12月19日釣行記 2015年最終戦はイカダに行きました。
12月19日(土) 2015年最終戦はイカダに行きました。
船も考えたのですが、船は土曜日混むからと・・・・
先日釣れた〇〇漁港でキスをと考えたのですが〇〇漁港、混むからと・・・・
イカダは遠いけどイカダ自体は相乗りもまず無いし。
嫁に”年内最終(19日以降の休みは予定で埋まっておりますので、実質19日が最終です)、釣り納め”と懇願。
『この間、キス行ったばっかじゃん』と反論されるも、トイレの大掃除と引き換えに釣行を認めさせる(笑)
という事でイカダへ。
場所は南伊勢の服部水産さん。
むっちゃくちゃ久しぶりのイカダ。
流石に朝出発は時間的に怖くて、夜中の0時出発。
途中自分の食糧、エサを買い込んだりして現地到着3時30分。
出発の6時30分まで仮眠。

今回は初めて乗るイカダです。
釣るスペースが少し小さ目。風が出るとの事で、荷物が吹き飛ばないか心配。
朝一モーニングは・・・・・・
何やらエサ取りの集中を浴びておりダメ。
そんな折、すぐ近くの他の渡船屋さんの親子連れが乗ったイカダから子供の歓声が聞こえる。
お父さんの持った竿がきれいに曲がっておりどうやらチヌ(真鯛?)が掛かった様。
取り込みも決まり、子供が喜んでいる様子が見うけられる。
コチラも否応が無しに気合いが入ってくるのですが、投入の度にエサが瞬殺される。
針がエサ取りに対しては大きいという事で釣れはしない。
多分・・・・カワハギ?ベラ?フグ?
埒が明かない。
カワハギ用タックルを作って投入。

ニモかい!(クマノミじゃないです。高級魚の赤ちゃん)
その後手の平級カワハギ1匹だけ、ベラが延々と。
途中いいサイズのカサゴが混じる。
鯛系釣れないし、いっそカサゴを釣ろう。
胴突き仕掛けを作りチョイ投げをして、以降カサゴ3匹追加。
活きアジを道中購入しており、泳がせ仕掛けを投入するばっかなのですが、やれば敏感な鯛系はほぼ釣れなくなる。
かと言ってカサゴしか土産にならない様では物足りない。
10時まで粘るも鯛系の兆しもない!
泳がせ投入。
泳がせも小1時間時間無反応。エサのアジを見るとへばっている。新しいアジにエサ交換。
するとすかさず、大きなアタリ。
ヒラメ30という事で、少し待つ。
その後合わせると乗った。
40cm級のマトウダイ登場。少しは恰好が付いたカナ。
気を良くして三度泳がせ投入。
またすかさず大きなアタリ。大きな引き込みに合わせてアワセを入れてやるとまた乗った。
また、マトウダイ。
今回は一回り小さい。
その後はイロイロ頑張るも釣果的な発展ナシ。
帰りの混雑とかも考えてPM2時終了とした。

カサゴ、カワハギ。

マトウダイ。

全員集合。
今回はイカダ超久々で鯛系を釣りたかったのですが、とりあえずマトウダイ2匹。マトウダイだけにコレも鯛系?・・・・違うよね。まあいいか(笑)
そう言えば、先日『3択です』とか言いながら『船でカサゴをやりたい』などと書いていたような。
3択中、先日『キス』は釣った。今日『イカダ』にも来た。船には乗ってませんがイカダで『カサゴ』は釣った。
お~全部達成・・・・みたいな。

にほんブログ村
船も考えたのですが、船は土曜日混むからと・・・・
先日釣れた〇〇漁港でキスをと考えたのですが〇〇漁港、混むからと・・・・
イカダは遠いけどイカダ自体は相乗りもまず無いし。
嫁に”年内最終(19日以降の休みは予定で埋まっておりますので、実質19日が最終です)、釣り納め”と懇願。
『この間、キス行ったばっかじゃん』と反論されるも、トイレの大掃除と引き換えに釣行を認めさせる(笑)
という事でイカダへ。
場所は南伊勢の服部水産さん。
むっちゃくちゃ久しぶりのイカダ。
流石に朝出発は時間的に怖くて、夜中の0時出発。
途中自分の食糧、エサを買い込んだりして現地到着3時30分。
出発の6時30分まで仮眠。

今回は初めて乗るイカダです。
釣るスペースが少し小さ目。風が出るとの事で、荷物が吹き飛ばないか心配。
朝一モーニングは・・・・・・
何やらエサ取りの集中を浴びておりダメ。
そんな折、すぐ近くの他の渡船屋さんの親子連れが乗ったイカダから子供の歓声が聞こえる。
お父さんの持った竿がきれいに曲がっておりどうやらチヌ(真鯛?)が掛かった様。
取り込みも決まり、子供が喜んでいる様子が見うけられる。
コチラも否応が無しに気合いが入ってくるのですが、投入の度にエサが瞬殺される。
針がエサ取りに対しては大きいという事で釣れはしない。
多分・・・・カワハギ?ベラ?フグ?
埒が明かない。
カワハギ用タックルを作って投入。

ニモかい!(クマノミじゃないです。高級魚の赤ちゃん)
その後手の平級カワハギ1匹だけ、ベラが延々と。
途中いいサイズのカサゴが混じる。
鯛系釣れないし、いっそカサゴを釣ろう。
胴突き仕掛けを作りチョイ投げをして、以降カサゴ3匹追加。
活きアジを道中購入しており、泳がせ仕掛けを投入するばっかなのですが、やれば敏感な鯛系はほぼ釣れなくなる。
かと言ってカサゴしか土産にならない様では物足りない。
10時まで粘るも鯛系の兆しもない!
泳がせ投入。
泳がせも小1時間時間無反応。エサのアジを見るとへばっている。新しいアジにエサ交換。
するとすかさず、大きなアタリ。
ヒラメ30という事で、少し待つ。
その後合わせると乗った。
40cm級のマトウダイ登場。少しは恰好が付いたカナ。
気を良くして三度泳がせ投入。
またすかさず大きなアタリ。大きな引き込みに合わせてアワセを入れてやるとまた乗った。
また、マトウダイ。
今回は一回り小さい。
その後はイロイロ頑張るも釣果的な発展ナシ。
帰りの混雑とかも考えてPM2時終了とした。

カサゴ、カワハギ。

マトウダイ。

全員集合。
今回はイカダ超久々で鯛系を釣りたかったのですが、とりあえずマトウダイ2匹。マトウダイだけにコレも鯛系?・・・・違うよね。まあいいか(笑)
そう言えば、先日『3択です』とか言いながら『船でカサゴをやりたい』などと書いていたような。
3択中、先日『キス』は釣った。今日『イカダ』にも来た。船には乗ってませんがイカダで『カサゴ』は釣った。
お~全部達成・・・・みたいな。

にほんブログ村
≪ 12月19日釣行記 2015年最終戦はイカダに行きました。・・・・・追記 | HOME | 12月16日(水)釣行記。歳末キス大感謝祭? ≫
No title
いい感じじゃないですか!
チヌ本命であれば不本意かも・・・
初心者の当方であれば何もいうことのない釣果です。
当方は基本おかっぱりなのですが、今年敦賀の筏釣りをしたのです。
チヌはまだしもアジでも坊主を食らいました・・・
チヌ本命であれば不本意かも・・・
初心者の当方であれば何もいうことのない釣果です。
当方は基本おかっぱりなのですが、今年敦賀の筏釣りをしたのです。
チヌはまだしもアジでも坊主を食らいました・・・
[ 2015/12/21 20:15 ]
[ 編集 ]
す~さん
コメントありがとうございます。
マトウダイ・・・・・美味しいですよ。刺身も美味しいし、今回は2匹釣れたから1匹は煮魚に。
ヒラメなんかもそうですが、一般庶民的にはそう言った美味しい魚は『お刺身ありき』で、まずはお刺身になるのが世の常。
(それでも家族構成が少なければ片面は刺身、もう残りは煮魚と分ける事が出来そうですが、家族4人ですとそうはいかない)
という事で、過去に何度か釣った事はありますが、煮魚は初めて。
骨が硬くて切れませんでしたので(笑)贅沢にも丸ごと1匹煮魚にしてみました。
・・・・・身離れも良くてとても美味しい魚です。
~♪~♬釣りモノ煮魚ランキング~♪~♬
アナゴ<ゼンメ<カレイ<カワハギ(身)=カサゴ(沖、限定)<マトウダイ=カワハギ(肝)
※審査委員イシカワのみ(笑)
私の釣りモノ煮魚ランキングです。なかなか魚種が少なくて(笑)
こんな風に書いていると、ふと気付きました。
・・・・・いつもの釣りモノの『キス』はどんなやろ?
更にふと気づきました。
・・・・・ネタとして1更新分イケたな(笑)
マトウダイ・・・・・美味しいですよ。刺身も美味しいし、今回は2匹釣れたから1匹は煮魚に。
ヒラメなんかもそうですが、一般庶民的にはそう言った美味しい魚は『お刺身ありき』で、まずはお刺身になるのが世の常。
(それでも家族構成が少なければ片面は刺身、もう残りは煮魚と分ける事が出来そうですが、家族4人ですとそうはいかない)
という事で、過去に何度か釣った事はありますが、煮魚は初めて。
骨が硬くて切れませんでしたので(笑)贅沢にも丸ごと1匹煮魚にしてみました。
・・・・・身離れも良くてとても美味しい魚です。
~♪~♬釣りモノ煮魚ランキング~♪~♬
アナゴ<ゼンメ<カレイ<カワハギ(身)=カサゴ(沖、限定)<マトウダイ=カワハギ(肝)
※審査委員イシカワのみ(笑)
私の釣りモノ煮魚ランキングです。なかなか魚種が少なくて(笑)
こんな風に書いていると、ふと気付きました。
・・・・・いつもの釣りモノの『キス』はどんなやろ?
更にふと気づきました。
・・・・・ネタとして1更新分イケたな(笑)
[ 2015/12/21 03:05 ]
[ 編集 ]
こんにちは
風出たら自分がふっ飛ばされそうなイカダですねぇ(>_<)
立派なマトウダイおめでとうございます♪
釣った事も食べた事もないです(。・ρ・)
カサゴも釣れて達成!ですね(笑)
立派なマトウダイおめでとうございます♪
釣った事も食べた事もないです(。・ρ・)
カサゴも釣れて達成!ですね(笑)
[ 2015/12/20 12:47 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 12月19日釣行記 2015年最終戦はイカダに行きました。・・・・・追記 | HOME | 12月16日(水)釣行記。歳末キス大感謝祭? ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/04 (6)
- 2021/03 (6)
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
> 初心者の当方であれば何もいうことのない釣果です。
> 当方は基本おかっぱりなのですが、今年敦賀の筏釣りをしたのです。
敦賀のイカダですか。
私は実は日本海自体で釣りをした事が無いのです(笑)
三重のイカダはね、リアス式海岸に設置されているトコロが多く、波が結構穏やかでやり易いですよ。
まあ、やり易いのであって『釣れ易い』とは違うのですが(笑)
> チヌはまだしもアジでも坊主を食らいました・・・
そうですか。
イカダは難しいですよね。
実は私もかつて何度でもイカダでボウズありますよ。
それで悟ったのが・・・・『別に黒鯛じゃなくてもイイじゃん!!』という究極の開き直り(笑)
黒鯛でなくとも美味しい魚が釣れればイイじゃんってね。
まあ、そうは言いつつも黒鯛を釣ろうと努力をしてはいます・・・・モーニングの2時間限定ですが(笑)