釣れる釣りをしましょう
微妙なタイトルで(笑)
なんか何様的に、1歩間違えば炎上しそうだし・・・・
前回記事文中での表現。
>『釣れる釣りをする』というのが根底に・・・・
はい、文字通りというか、そのまんまですが、コレを見ていただいている皆さんも、地域、季節でコレは釣れる、釣れないという事はある程度頭に浮かぶ事と思います。
また、旬のターゲットであっても定番のポイントで不振、場所を変えたら釣れた、という事も経験されていると思います。
基本、釣れないのがとてもイヤ・・・・・まあ、コレは誰しもと思いますが、不毛な事はなるべくなら避けたい。という事で、知多半島に於いてキスが釣れていないのであれば、別の場所まで行くとか、ターゲットを変えてみたりとか。
では、何が今『釣れる釣り』なのか。
ココのカテじゃあ『メバリング』でしょうね。
じゃあ私がメバリングはというと・・・・・ルアー、ワーム系やらないし、タックルも持っていないし。したがってメバリングはやりません。それでもメバルをやりたい気分になるのであれば、多分電気ウキ釣りもしくは延竿での胴突きかな。というより、船に乗る方が確実ですね(笑)
次いで頭に浮かぶのが『ウキフカセ』
コレはというと、黒鯛系は昔ブッコミでやってまして、比較するとすごく難しそうな釣りという偏見を持っておりまして、今でもフカセで黒鯛上げている人を見ると、つい尊敬してしまいます。本当です。まあ私には無理ですね(笑)
手堅いそうに映るのは『穴釣り』
ただ、私はビビり屋でテトラに乗る事をあまりヨシとしない人間でして、テトラをひょいひょい穴を探しながら釣りをするという事は・・・しませんね(笑)
だからこの時期、知多半島でも『釣れる釣りモノ』は探せばそれなりに有るのですが、なんとも私にはまあ不向きのジャンルが多くて。
という事もアリ、イカダ、船に乗ったりプチ遠征したりとかで、このシーズンを楽しもうという事なんですね。
ココで一つ断っておかなければいけない事が、『釣れる釣り』という事で船、イカダと書きましたが、船にしてもイカダにしても乗りさえすれば釣果が約束されているモノでは決してありません。
乗った船で船中全員ボーズなんて事、2、3回ありますし、イカダなんてボーズ度々で船頭さんから『勉強して出直して来い』なんて真面目に言われた事すらありますカラ。
たまに『船なんて船頭さんが魚の居るトコロまで釣れて行ってくれて、ソコでやるだけだから釣れて当たり前』みたいな事を言う方が居たりしますが、確かにそういう魚種もあります。けれども大抵の場合で同じ船でも、個人の力量の差がしっかり釣果としてあらわれます。
『釣れる釣り』、『釣れない釣り』・・・まあ、あまり断定的に決めつけてしまうのも如何なモノかと、自分のコトながらに思うのですが、自分的にそう判断、行動して、”釣りのひととき”を有意義な時間にしたいですね。
まあ、釣れなくても有意義な時というのもあるのかもしれませんが・・・・
なんか何様的に、1歩間違えば炎上しそうだし・・・・
前回記事文中での表現。
>『釣れる釣りをする』というのが根底に・・・・
はい、文字通りというか、そのまんまですが、コレを見ていただいている皆さんも、地域、季節でコレは釣れる、釣れないという事はある程度頭に浮かぶ事と思います。
また、旬のターゲットであっても定番のポイントで不振、場所を変えたら釣れた、という事も経験されていると思います。
基本、釣れないのがとてもイヤ・・・・・まあ、コレは誰しもと思いますが、不毛な事はなるべくなら避けたい。という事で、知多半島に於いてキスが釣れていないのであれば、別の場所まで行くとか、ターゲットを変えてみたりとか。
では、何が今『釣れる釣り』なのか。
ココのカテじゃあ『メバリング』でしょうね。
じゃあ私がメバリングはというと・・・・・ルアー、ワーム系やらないし、タックルも持っていないし。したがってメバリングはやりません。それでもメバルをやりたい気分になるのであれば、多分電気ウキ釣りもしくは延竿での胴突きかな。というより、船に乗る方が確実ですね(笑)
次いで頭に浮かぶのが『ウキフカセ』
コレはというと、黒鯛系は昔ブッコミでやってまして、比較するとすごく難しそうな釣りという偏見を持っておりまして、今でもフカセで黒鯛上げている人を見ると、つい尊敬してしまいます。本当です。まあ私には無理ですね(笑)
手堅いそうに映るのは『穴釣り』
ただ、私はビビり屋でテトラに乗る事をあまりヨシとしない人間でして、テトラをひょいひょい穴を探しながら釣りをするという事は・・・しませんね(笑)
だからこの時期、知多半島でも『釣れる釣りモノ』は探せばそれなりに有るのですが、なんとも私にはまあ不向きのジャンルが多くて。
という事もアリ、イカダ、船に乗ったりプチ遠征したりとかで、このシーズンを楽しもうという事なんですね。
ココで一つ断っておかなければいけない事が、『釣れる釣り』という事で船、イカダと書きましたが、船にしてもイカダにしても乗りさえすれば釣果が約束されているモノでは決してありません。
乗った船で船中全員ボーズなんて事、2、3回ありますし、イカダなんてボーズ度々で船頭さんから『勉強して出直して来い』なんて真面目に言われた事すらありますカラ。
たまに『船なんて船頭さんが魚の居るトコロまで釣れて行ってくれて、ソコでやるだけだから釣れて当たり前』みたいな事を言う方が居たりしますが、確かにそういう魚種もあります。けれども大抵の場合で同じ船でも、個人の力量の差がしっかり釣果としてあらわれます。
『釣れる釣り』、『釣れない釣り』・・・まあ、あまり断定的に決めつけてしまうのも如何なモノかと、自分のコトながらに思うのですが、自分的にそう判断、行動して、”釣りのひととき”を有意義な時間にしたいですね。
まあ、釣れなくても有意義な時というのもあるのかもしれませんが・・・・
≪ 自身の釣具観 | HOME | 2月1日釣行記 追記 ≫
釣れんの上等
一度コメント入れましたが削除しました。
とにかく大人げなかったことに反省です。
この時期に一般的には「?」な釣りをしているため、通り過ぎざまに
嫌味をつぶやく輩に何度か遭遇しました。
そんなこんなで勝手にため込んでいたものをここで吐き出してしまいました・・。
本当に申し訳なかったです。
ただ自分のオタク的思想が理解してもらえたのは幸いでした。
とにかく大人げなかったことに反省です。
この時期に一般的には「?」な釣りをしているため、通り過ぎざまに
嫌味をつぶやく輩に何度か遭遇しました。
そんなこんなで勝手にため込んでいたものをここで吐き出してしまいました・・。
本当に申し訳なかったです。
ただ自分のオタク的思想が理解してもらえたのは幸いでした。
[ 2016/02/11 05:41 ]
[ 編集 ]
『 』さん
返信しておきますね。
> 相変わらずのやや上から目線ですね
・・・・よく分からないのが、誰に対しての上から目線なのか?釣りに関しては”普通レベルでやれる自負”は持っている。
ただ、トーナメンターほどに入れ込んでいないし、上級者のブログだからありがたく読め!なんてつもりはこれっぽっちもナイ。
ただの釣り好き一般人のブログ。逆にそんな他愛もないブログに細かく突っ込みを入れてくる貴方こそ、「素人が何を偉そうにほざいている。”上級者の俺が注意をせねば”」感がひしひしと伝わってきますが(笑)
自分が確信出来ることは断定的に書くし、人の話を聞く耳も持ち合わせているつもり。
鼻につくのであれば、無理に読まなきゃいいのにとも思いますよ。突っ込みドコロを探るつもりで読まれているとしたら、コワイですね。
まあ、申し訳ないのですが読んでいただけられる方達に、『下手』に、『乞う』ようには書いていません。『ドS』なモノで・・・・(笑)
>誰に対してのいい訳なのか?
言い訳しなきゃいけないような事、書いたつもりはありませんが?
ただ、言い訳を「さもみっとも無い」様な書き方をされておられましたが、それはドラマや漫画の中の設定。
実社会に於いては必要であれば言い訳もしますけどね。私。
言い訳と思ったら勝手に笑っておいてください。別に構いません。
>私、あなたを某釣具店にてお見かけしたことがありますよ。
・・・・私、ブログやってて”顔バレ”、基本しておりません。
私の顏と名前を一致出来る人って『ぽんずさん』と『おけんさん』と『あと一人』だけ。
石川丸の釣果ブログにこの間載ってましたが、あれじゃあ分からない。現実はもっとイケメンですし(笑)
なんで分かるのかなあ?不思議だなあ?
>カルキを放棄・・・・・釣った以上、持ち帰って廃棄する事が正解ですかね?
知識をご丁寧に教えていただけた方が過去に見えました。ただ、発生源、撲滅方法とかね、肝心のコトは分からず仕舞いだったんですがね。
真面目なハナシ、保健所にでも持ち込んでやろうかな?とも思っていたりするのですが、ヘタしてキス釣り禁止・・・まあ、有り得ませんが、そんな事になったら元も子もない。でも、知多半島は渥美、駿河、三重まで行かなくても十分楽しめるポイントだけに、コレじゃあ勿体無いとすごく思っています。
>ここ数年、晩秋から春の浅場に差し始めた頃をメインにしています・・・・晩秋でも春でもいますよ。場所にもよるのかもしれませんが。
>豊浜にて先週末もなんとか1本出せたので今年に入ってまだ鱚ボはありません。先々週も1度だけですが連もありました。テンションがほんの少し抜けるだけの前アタリをとらえて連にもっていけた時の感覚・・このオタク度《超高》の釣りはやめられません。
・・・・嫌がられるかもしれませんが、こういうお話は”共感”出来ます。
出来ればこういったコメントだけにしていただけられると、とても嬉しいです。
> 餌屋等に教えてもらった釣れる場所に調査と称して入釣し
・・・・この次の記事に書きましたが、特に去年は釣具屋さんでもキス話してませんね。滞留時間とても短いんで(笑)
それに人から教えていただいたポイントについては、極力『教えていただいた』という事実を明記しているつもりですよ。釣りしてれば、人から教えて貰うというのは当たり前に貴重な事であり、それを隠す必要もないし、また自分の手柄にして誇示するタイプでもないんで。
>釣れたら当たり前の理由を後付けしながらプチ自慢げに話す・・少しかじれば誰にでもできますよ。
・・・・『プチ自慢』かは受け取り手の自由ですので、そう受け取っていただいても構いません。なんだったら『プチ』どころか『マックス』でも『ビッグ』でも『ジャンボ』でもいろいろどうぞ。
そんなハナシはどうでも良いのですが、『当たり前の理由を後付けしながら』・・・結局分析というか振り返るとそういうハナシになりますよね。別に教えて頂いた方に同行していただき、手取り、足取り、腰取りで全てをトレースしながらやっている訳でもナイ。釣り場では自分のやり方で釣っている訳で。
ただ、当たり前のハナシですが、ポイントを伝授していただけた方に対しての感謝は、当たり前に持ち合わせております。
逆に思うのですが、教える側もソコまで恩着せがましく、”手柄”とか”感謝しろよ”なんて思っていないと思いますよ。普通の情報交換の一環かと。
今回は一つ一つ返信させていただきました。
ブログも日記ライクに釣り方、状況、内面(感情的な)を綴れればと書いているつもりです。
『何を素人が生意気に』と、”上級者さんの逆鱗”に触れるような事も時としてあるのかもしれませんが、テクニカル的な事は指摘していただければ、受け入れる柔軟性も持ち合わせているつもりです。
ただ、こういう類のコメントに対して、『論破してやろう』とか『知識自慢』とか『釣りの腕自慢』とか、そんなもの興味ありませんし、”逃げる”訳ではありませんが、内容次第で脱線著しい場合は削除させていただきます。
こんなやり取りは第三者が目にしたら滑稽にしか映りません。
PS・・・・・一貫したハンドルネームでお願いします。
> 相変わらずのやや上から目線ですね
・・・・よく分からないのが、誰に対しての上から目線なのか?釣りに関しては”普通レベルでやれる自負”は持っている。
ただ、トーナメンターほどに入れ込んでいないし、上級者のブログだからありがたく読め!なんてつもりはこれっぽっちもナイ。
ただの釣り好き一般人のブログ。逆にそんな他愛もないブログに細かく突っ込みを入れてくる貴方こそ、「素人が何を偉そうにほざいている。”上級者の俺が注意をせねば”」感がひしひしと伝わってきますが(笑)
自分が確信出来ることは断定的に書くし、人の話を聞く耳も持ち合わせているつもり。
鼻につくのであれば、無理に読まなきゃいいのにとも思いますよ。突っ込みドコロを探るつもりで読まれているとしたら、コワイですね。
まあ、申し訳ないのですが読んでいただけられる方達に、『下手』に、『乞う』ようには書いていません。『ドS』なモノで・・・・(笑)
>誰に対してのいい訳なのか?
言い訳しなきゃいけないような事、書いたつもりはありませんが?
ただ、言い訳を「さもみっとも無い」様な書き方をされておられましたが、それはドラマや漫画の中の設定。
実社会に於いては必要であれば言い訳もしますけどね。私。
言い訳と思ったら勝手に笑っておいてください。別に構いません。
>私、あなたを某釣具店にてお見かけしたことがありますよ。
・・・・私、ブログやってて”顔バレ”、基本しておりません。
私の顏と名前を一致出来る人って『ぽんずさん』と『おけんさん』と『あと一人』だけ。
石川丸の釣果ブログにこの間載ってましたが、あれじゃあ分からない。現実はもっとイケメンですし(笑)
なんで分かるのかなあ?不思議だなあ?
>カルキを放棄・・・・・釣った以上、持ち帰って廃棄する事が正解ですかね?
知識をご丁寧に教えていただけた方が過去に見えました。ただ、発生源、撲滅方法とかね、肝心のコトは分からず仕舞いだったんですがね。
真面目なハナシ、保健所にでも持ち込んでやろうかな?とも思っていたりするのですが、ヘタしてキス釣り禁止・・・まあ、有り得ませんが、そんな事になったら元も子もない。でも、知多半島は渥美、駿河、三重まで行かなくても十分楽しめるポイントだけに、コレじゃあ勿体無いとすごく思っています。
>ここ数年、晩秋から春の浅場に差し始めた頃をメインにしています・・・・晩秋でも春でもいますよ。場所にもよるのかもしれませんが。
>豊浜にて先週末もなんとか1本出せたので今年に入ってまだ鱚ボはありません。先々週も1度だけですが連もありました。テンションがほんの少し抜けるだけの前アタリをとらえて連にもっていけた時の感覚・・このオタク度《超高》の釣りはやめられません。
・・・・嫌がられるかもしれませんが、こういうお話は”共感”出来ます。
出来ればこういったコメントだけにしていただけられると、とても嬉しいです。
> 餌屋等に教えてもらった釣れる場所に調査と称して入釣し
・・・・この次の記事に書きましたが、特に去年は釣具屋さんでもキス話してませんね。滞留時間とても短いんで(笑)
それに人から教えていただいたポイントについては、極力『教えていただいた』という事実を明記しているつもりですよ。釣りしてれば、人から教えて貰うというのは当たり前に貴重な事であり、それを隠す必要もないし、また自分の手柄にして誇示するタイプでもないんで。
>釣れたら当たり前の理由を後付けしながらプチ自慢げに話す・・少しかじれば誰にでもできますよ。
・・・・『プチ自慢』かは受け取り手の自由ですので、そう受け取っていただいても構いません。なんだったら『プチ』どころか『マックス』でも『ビッグ』でも『ジャンボ』でもいろいろどうぞ。
そんなハナシはどうでも良いのですが、『当たり前の理由を後付けしながら』・・・結局分析というか振り返るとそういうハナシになりますよね。別に教えて頂いた方に同行していただき、手取り、足取り、腰取りで全てをトレースしながらやっている訳でもナイ。釣り場では自分のやり方で釣っている訳で。
ただ、当たり前のハナシですが、ポイントを伝授していただけた方に対しての感謝は、当たり前に持ち合わせております。
逆に思うのですが、教える側もソコまで恩着せがましく、”手柄”とか”感謝しろよ”なんて思っていないと思いますよ。普通の情報交換の一環かと。
今回は一つ一つ返信させていただきました。
ブログも日記ライクに釣り方、状況、内面(感情的な)を綴れればと書いているつもりです。
『何を素人が生意気に』と、”上級者さんの逆鱗”に触れるような事も時としてあるのかもしれませんが、テクニカル的な事は指摘していただければ、受け入れる柔軟性も持ち合わせているつもりです。
ただ、こういう類のコメントに対して、『論破してやろう』とか『知識自慢』とか『釣りの腕自慢』とか、そんなもの興味ありませんし、”逃げる”訳ではありませんが、内容次第で脱線著しい場合は削除させていただきます。
こんなやり取りは第三者が目にしたら滑稽にしか映りません。
PS・・・・・一貫したハンドルネームでお願いします。
[ 2016/02/11 01:15 ]
[ 編集 ]
釣れんの上等
相変わらずのやや上から目線ですね。私、あなたを某釣具店にてお見かけしたことがありますよ。私はカルをいちいち選別し、またいたらいたでリリースと称して海に放棄することが嫌になり、ここ数年、晩秋から春の浅場に差し始めた頃をメインにしています。豊浜にて先週末もなんとか1本出せたので今年に入ってまだ鱚ボはありません。先々週も1度だけですが連もありました。テンションがほんの少し抜けるだけの前アタリをとらえて連にもっていけた時の感覚・・このオタク度《超高》の釣りはやめられません。
餌屋等に教えてもらった釣れる場所に調査と称して入釣し、釣れたら当たり前の理由を後付けしながらプチ自慢げに話す・・少しかじれば誰にでもできますよ。
餌屋等に教えてもらった釣れる場所に調査と称して入釣し、釣れたら当たり前の理由を後付けしながらプチ自慢げに話す・・少しかじれば誰にでもできますよ。
[ 2016/02/09 23:06 ]
[ 編集 ]
す~ さん
コメントありがとうございます。
> 私がネタふったんですよね。
> どぉしたものかと忘れたフリしてました(*ノω`*)ゞェヘヘ★
∠(°ゝ°)敬礼・・・・・・全然大丈夫ですよ。
よくよく、ココのカテの方達は、そんな人達じゃあないから。
まあ、私の発信なんてたかが知れているし(笑)
> 私がネタふったんですよね。
> どぉしたものかと忘れたフリしてました(*ノω`*)ゞェヘヘ★
∠(°ゝ°)敬礼・・・・・・全然大丈夫ですよ。
よくよく、ココのカテの方達は、そんな人達じゃあないから。
まあ、私の発信なんてたかが知れているし(笑)
[ 2016/02/08 02:28 ]
[ 編集 ]
すみません。
私がネタふったんですよね。
どぉしたものかと忘れたフリしてました(*ノω`*)ゞェヘヘ★
『釣れる釣りをしましょう』ご自身で指摘されてるように炎上しちゃうのかと心配しちゃいました(笑)
ちなみに私は『釣れる釣り』を一番有意義に感じますが、旦那さまはそれを一番とはしていません。
『釣れない釣り』を有意義に感じる事も多々あるようです。
それは釣ったお魚を食べることに興味があるかないかも大きく影響してると思うのですが( ´艸`)
船頭さんいい人なのですね。
なら許します(笑)
私がネタふったんですよね。
どぉしたものかと忘れたフリしてました(*ノω`*)ゞェヘヘ★
『釣れる釣りをしましょう』ご自身で指摘されてるように炎上しちゃうのかと心配しちゃいました(笑)
ちなみに私は『釣れる釣り』を一番有意義に感じますが、旦那さまはそれを一番とはしていません。
『釣れない釣り』を有意義に感じる事も多々あるようです。
それは釣ったお魚を食べることに興味があるかないかも大きく影響してると思うのですが( ´艸`)
船頭さんいい人なのですね。
なら許します(笑)
[ 2016/02/08 00:54 ]
[ 編集 ]
追記・・・言い訳
このタイトルは少々煽り過ぎましたね。
結構反省しております。
釣りに理屈をこねるのは・・・・・・うん、ソレも嫌いじゃない(笑)
ただ、それは『自身に対する持論』であり、人に押し付けるべきものでもないし、やっさんさんが言ってくれたように『人それぞれ』ですよね。
それにそんな器じゃないしね。
『言い訳』として突っ込まれたのも、驕り的に受け止められたカラ?良く分かりませんが、まあ私の『くそブログ』をイロイロ読んでくれたからこそ突っ込まれた訳で、そういう風に受け止められる文章を書いていたのカナ?とまあコレも反省ですね。
まあ、そんな風に反省しつつも・・・・またまた要らん事まで書いちゃうんでしょうね(笑)
そんな風ですが、また宜しければお付き合い下さい。
結構反省しております。
釣りに理屈をこねるのは・・・・・・うん、ソレも嫌いじゃない(笑)
ただ、それは『自身に対する持論』であり、人に押し付けるべきものでもないし、やっさんさんが言ってくれたように『人それぞれ』ですよね。
それにそんな器じゃないしね。
『言い訳』として突っ込まれたのも、驕り的に受け止められたカラ?良く分かりませんが、まあ私の『くそブログ』をイロイロ読んでくれたからこそ突っ込まれた訳で、そういう風に受け止められる文章を書いていたのカナ?とまあコレも反省ですね。
まあ、そんな風に反省しつつも・・・・またまた要らん事まで書いちゃうんでしょうね(笑)
そんな風ですが、また宜しければお付き合い下さい。
[ 2016/02/08 00:18 ]
[ 編集 ]
やっさん さん
コメントありがとうございます。
> 釣りに何を求めるかっていうところですね。
> 個人個人で、それぞれの求めるものは違いますしね。
ホント、そういう事だと思います。
> それにしても、出直してこいはきつい。多分、愛情表現なんじゃないでしょうか。
はい、自分もそう受け止めていました。
まあ、鈍感って言うのもあるんですが(笑)
> 釣りに何を求めるかっていうところですね。
> 個人個人で、それぞれの求めるものは違いますしね。
ホント、そういう事だと思います。
> それにしても、出直してこいはきつい。多分、愛情表現なんじゃないでしょうか。
はい、自分もそう受け止めていました。
まあ、鈍感って言うのもあるんですが(笑)
[ 2016/02/07 23:35 ]
[ 編集 ]
やっさん
釣りに何を求めるかっていうところですね。
個人個人で、それぞれの求めるものは違いますしね。
それにしても、出直してこいはきつい。多分、愛情表現なんじゃないでしょうか。その場にいたわけではないので何とも言えませんが。
個人個人で、それぞれの求めるものは違いますしね。
それにしても、出直してこいはきつい。多分、愛情表現なんじゃないでしょうか。その場にいたわけではないので何とも言えませんが。
[ 2016/02/07 02:42 ]
[ 編集 ]
す~ さん
コメントありがとうございます。
> ポーズくらって凹んでるところに『勉強して出直して来い』なんて言われちゃうんですか(*_*)
『私』にとってイカダは難しい。というより、黒鯛は難しいと言った方が正解なのかもしれません。
だからボーズも普通にアルアルって思えてて、逆にそんな気構えだったから続いたのかもしれません。
今じゃ覚醒しましたから・・・・・・『イカダでも釣れる釣りをする』って、黒鯛よか他の美味しい魚をどちらかというとターゲットに(笑)半ば黒鯛は諦めていますカラ。
それにソコの船頭さん、真面目でイイ人だから。本当に勉強しなきゃね・・・なんて思ったモノです。少し反れちゃいましたが(笑)
いただいたネタ・・・・少し重たかったデス(笑)
> ポーズくらって凹んでるところに『勉強して出直して来い』なんて言われちゃうんですか(*_*)
『私』にとってイカダは難しい。というより、黒鯛は難しいと言った方が正解なのかもしれません。
だからボーズも普通にアルアルって思えてて、逆にそんな気構えだったから続いたのかもしれません。
今じゃ覚醒しましたから・・・・・・『イカダでも釣れる釣りをする』って、黒鯛よか他の美味しい魚をどちらかというとターゲットに(笑)半ば黒鯛は諦めていますカラ。
それにソコの船頭さん、真面目でイイ人だから。本当に勉強しなきゃね・・・なんて思ったモノです。少し反れちゃいましたが(笑)
いただいたネタ・・・・少し重たかったデス(笑)
[ 2016/02/07 02:13 ]
[ 編集 ]
こんばんは。
ポーズくらって凹んでるところに『勉強して出直して来い』なんて言われちゃうんですか(*_*)
勉強はするけど、おまえんとこに出直しはせんわぁ!捨て台詞はいて泣きながら帰る事になりますね(笑)
どこでも技量の差は必ず出ると思います。
がんばらねばp(*^-^*)q
ポーズくらって凹んでるところに『勉強して出直して来い』なんて言われちゃうんですか(*_*)
勉強はするけど、おまえんとこに出直しはせんわぁ!捨て台詞はいて泣きながら帰る事になりますね(笑)
どこでも技量の差は必ず出ると思います。
がんばらねばp(*^-^*)q
[ 2016/02/07 00:05 ]
[ 編集 ]
くそブログ さん
>いいおとながみっともなないですね。
うん、別に批判もイイけど『くそブログ』だなんて”場当たり的な名前”で詰るのは、2チャンネルのノリのお子様の様ですよ。
ちゃんとしたハンドルネームさらしてから言いな。
貴方のコメントには、その後に『言い訳』しますね。
うん、別に批判もイイけど『くそブログ』だなんて”場当たり的な名前”で詰るのは、2チャンネルのノリのお子様の様ですよ。
ちゃんとしたハンドルネームさらしてから言いな。
貴方のコメントには、その後に『言い訳』しますね。
[ 2016/02/06 21:08 ]
[ 編集 ]
w
いつも、自分が言ってる事を正当化するためグダグダ言い訳してますね。言い訳の部分わかりますか。いいおとながみっともなないですね。ずっと言い訳してろ
[ 2016/02/06 09:36 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 自身の釣具観 | HOME | 2月1日釣行記 追記 ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/04 (6)
- 2021/03 (6)
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
ひょっとしたら私自身、人違い、勘違いしていたのかもしれません。
ハナシを逸らします。
マニアックなハナシ・・・・1匹掛かって、更に追い食い待ちしていると、次のアタリ発生。この段階で1匹目が暴れている『アタリ』と2匹目が掛かった『アタリ』って違いがなんとなく分かりますよね。そんなふうで3匹、4匹と掛けていくと楽しいですよね。
それでいて、巻き上げてきたら同じ1匹が針2個、3個咥えていた。そんなんよくありますよね。
スミマセン、アルアル話のつもり。
・・・・・なんてやり取りが普通に出来る分には大歓迎です。