7月12日(火)、内海~豊浜~亀崎でキス&ハゼ釣行!
7月12日(火)、南知多、半田でキス投げ釣り&ハゼ釣り挑戦してきました。
朝はAM3時にアラームを掛けるも、起床はAM5時。
なんかお約束的(-_-;)
恒例の朝マックで本日も知多半島道路。
笑えないお話、今回天気予報を全く気に掛けていなかった。
カッパの用意もナシ。
天気は早朝だからイマイチ分かりづらいものの曇り。
知多半島道路内海インターあたりで雨。
もう濡れながらやろう。
新港西堤防。
三組既に見えます。
竿いっぱい出してた二人連れ・・・先ほどまでサビキがフィーバーしてましたとの事。サビキと投げ釣り。
おじさん三人連れは投げ。
先端にいつものタコおじさん。
タコおじさんに挨拶して先端で投げる事に。
ココは先端と言っても、巨大でソコまで優位でもなく案外と空いていたりする。
タックルはいつもと一緒。
キス5号針4本針で開始(先日の仕掛けの残り)
エサも石ゴカイ300円。
1投目は沖提右沖50mくらい。
・・・・・スカ。
2投目少し右にずらして
・・・・・スカ。
他の方達も釣れていない。
もう少し遠投してみよう。
微妙なのが、ちょうどいい感じのトコロにたくさん漁師仕掛けのブイが浮いている。
果たしてあれは、仕掛けが海底で引っかかってしまう類のモノなのか?
5色から引いてきて4色アタリでグググッて・・・・・追い食い待って

6色くらいから4色までの引き釣りで、ポチポチとアタリが出る。
アタリが出て追い食いが無い時に、また、全然アタリが無い時など足元まで引いてきて探るのですが、近場ではほぼアタラナイ。
懸念としていた漁師仕掛けも直撃しなければ大丈夫っぽかった。
途中、おじさんが
『釣れていますね。どのくらい投げています?』
と聞きにきた。
「遠投しなきゃダメっぽいですよ。150mから100mのトコロで釣れています」
と返答したもののオジサンの位置ではどうかわかりません。
そんな風に考えると西堤防の中ほどとか、違う場所でやってみたくなる。他の方達見てる限りキツそう。
先端沖向きでは、遠投しなきゃダメな状況の中でポチポチとメゴチ混じりで釣った。

今回も適度な釣果。
という事で場所を西堤防R手前のトコロでやってみる。
あまりピンとこない。
根本的に場所移動。
内海は豊浜に比べてサイズがポチポチといいのが出る。
特筆すべきは前回もそうでしたが、カルキスが1匹もいない。
時期によるものなのか?それとも今年はいないのか?いずれにしても良い事。
あと、相変わらずメゴチが多いですね。
さて、今回も豊浜へ向かう道中、良さげなポイントがあればと東へ向かうも、結局豊浜着。
桟橋横堤防。最近ココ定番。根掛かりが少ないカラ。

見づらいですがキス、小サバ、メゴチの豊浜トリオ3連(爆)

オート泳がせ釣り!チビアタリをそのままにしておいて普通に追い食い待ってたら、釣れてたチビハゼにアナハゼ?が食いついていた(笑)
上記画像の様な具合で、外道沢山の中でキスも釣れるがほぼピンギス。
最近なんか同じパターン。
ピンギスを数匹追加。
お話してたお隣さんが帰って行ったのを機に・・・・・ハゼに行ってみようか。
ここ最近ちょくちょく覗かせていただいています『太公望はぜどんさん』の記事見てて、ハゼ釣りたいな&唐揚げ食べたいな。と。
小1時間昼寝してから・・・・半田亀崎到着。PM3時頃。

昨日緑区のイシグロさんで石ゴカイ買った際、亀崎港のハゼのポイントを見てたものの、イザ来てみると・・・・ピンとこない(笑)
ハゼ仕掛け・・・・当然持っていません(笑)
2号フロロを幹糸に、キス針5号で胴突き1本針でやる。
竿は豊浜ちょい投げロッド&リールでいかにもオーバースペック感ありありで恥ずかしいのですが、時間が早いのか、ちらりほらりとしか釣り人いませんので関係ナシにやる。
適当な場所で適当にヤルも・・・・・・釣れません(T_T)
よくよく見るとハゼが見える。
ソコに仕掛けを投入すると・・・・・ククククッて感じで

釣れた。
サイトフィッシングだね。
以降も
居る所が視認出来るトコロでやる。
キス針5号がデカいのかアタリはあれどもよくバレた。
1時間ほどで9匹。

本日の釣果。
前回よりメゴチはキープ、食べる事にしました。
ハゼ画像無し。
本日はこの辺で。

にほんブログ村
朝はAM3時にアラームを掛けるも、起床はAM5時。
なんかお約束的(-_-;)
恒例の朝マックで本日も知多半島道路。
笑えないお話、今回天気予報を全く気に掛けていなかった。
カッパの用意もナシ。
天気は早朝だからイマイチ分かりづらいものの曇り。
知多半島道路内海インターあたりで雨。
もう濡れながらやろう。
新港西堤防。
三組既に見えます。
竿いっぱい出してた二人連れ・・・先ほどまでサビキがフィーバーしてましたとの事。サビキと投げ釣り。
おじさん三人連れは投げ。
先端にいつものタコおじさん。
タコおじさんに挨拶して先端で投げる事に。
ココは先端と言っても、巨大でソコまで優位でもなく案外と空いていたりする。
タックルはいつもと一緒。
キス5号針4本針で開始(先日の仕掛けの残り)
エサも石ゴカイ300円。
1投目は沖提右沖50mくらい。
・・・・・スカ。
2投目少し右にずらして
・・・・・スカ。
他の方達も釣れていない。
もう少し遠投してみよう。
微妙なのが、ちょうどいい感じのトコロにたくさん漁師仕掛けのブイが浮いている。
果たしてあれは、仕掛けが海底で引っかかってしまう類のモノなのか?
5色から引いてきて4色アタリでグググッて・・・・・追い食い待って

6色くらいから4色までの引き釣りで、ポチポチとアタリが出る。
アタリが出て追い食いが無い時に、また、全然アタリが無い時など足元まで引いてきて探るのですが、近場ではほぼアタラナイ。
懸念としていた漁師仕掛けも直撃しなければ大丈夫っぽかった。
途中、おじさんが
『釣れていますね。どのくらい投げています?』
と聞きにきた。
「遠投しなきゃダメっぽいですよ。150mから100mのトコロで釣れています」
と返答したもののオジサンの位置ではどうかわかりません。
そんな風に考えると西堤防の中ほどとか、違う場所でやってみたくなる。他の方達見てる限りキツそう。
先端沖向きでは、遠投しなきゃダメな状況の中でポチポチとメゴチ混じりで釣った。

今回も適度な釣果。
という事で場所を西堤防R手前のトコロでやってみる。
あまりピンとこない。
根本的に場所移動。
内海は豊浜に比べてサイズがポチポチといいのが出る。
特筆すべきは前回もそうでしたが、カルキスが1匹もいない。
時期によるものなのか?それとも今年はいないのか?いずれにしても良い事。
あと、相変わらずメゴチが多いですね。
さて、今回も豊浜へ向かう道中、良さげなポイントがあればと東へ向かうも、結局豊浜着。
桟橋横堤防。最近ココ定番。根掛かりが少ないカラ。

見づらいですがキス、小サバ、メゴチの豊浜トリオ3連(爆)

オート泳がせ釣り!チビアタリをそのままにしておいて普通に追い食い待ってたら、釣れてたチビハゼにアナハゼ?が食いついていた(笑)
上記画像の様な具合で、外道沢山の中でキスも釣れるがほぼピンギス。
最近なんか同じパターン。
ピンギスを数匹追加。
お話してたお隣さんが帰って行ったのを機に・・・・・ハゼに行ってみようか。
ここ最近ちょくちょく覗かせていただいています『太公望はぜどんさん』の記事見てて、ハゼ釣りたいな&唐揚げ食べたいな。と。
小1時間昼寝してから・・・・半田亀崎到着。PM3時頃。

昨日緑区のイシグロさんで石ゴカイ買った際、亀崎港のハゼのポイントを見てたものの、イザ来てみると・・・・ピンとこない(笑)
ハゼ仕掛け・・・・当然持っていません(笑)
2号フロロを幹糸に、キス針5号で胴突き1本針でやる。
竿は豊浜ちょい投げロッド&リールでいかにもオーバースペック感ありありで恥ずかしいのですが、時間が早いのか、ちらりほらりとしか釣り人いませんので関係ナシにやる。
適当な場所で適当にヤルも・・・・・・釣れません(T_T)
よくよく見るとハゼが見える。
ソコに仕掛けを投入すると・・・・・ククククッて感じで

釣れた。
サイトフィッシングだね。
以降も
居る所が視認出来るトコロでやる。
キス針5号がデカいのかアタリはあれどもよくバレた。
1時間ほどで9匹。

本日の釣果。
前回よりメゴチはキープ、食べる事にしました。
ハゼ画像無し。
本日はこの辺で。

にほんブログ村
≪ 【コラボ企画】 ユカリンさん 7月17日(日)キス&ウナギ釣行記 | HOME | キスの針飲み込み、即効!針外し術 ≫
No title
釣りを楽しまれる皆様の参考になるのであれば、是非使って下さい。
全然問題なしです。
誤字、脱字、文面等おかしいところもあるので、その点は修正するなどお任せします。
追伸
泥抜きのため生かしたおいたウナギが夜中に一匹脱走。
現在も行方不明です。
全然問題なしです。
誤字、脱字、文面等おかしいところもあるので、その点は修正するなどお任せします。
追伸
泥抜きのため生かしたおいたウナギが夜中に一匹脱走。
現在も行方不明です。
[ 2016/07/18 22:49 ]
[ 編集 ]
Re: ユカリンさん
こんにちは。
最近記事が更新出来ていません(笑)
という事で提案ですが、ユカリンさんのコメントをコピーして記事にしてもいいですか。
ピンチヒッターという事で。
以前から思っていたのですが、コメントだけではもったいないと。
いかがでしょうか?
最近記事が更新出来ていません(笑)
という事で提案ですが、ユカリンさんのコメントをコピーして記事にしてもいいですか。
ピンチヒッターという事で。
以前から思っていたのですが、コメントだけではもったいないと。
いかがでしょうか?
[ 2016/07/18 17:20 ]
[ 編集 ]
久々のキス
三連休中日に行ってきました。
1、5か月ぶりの久々のキス投げ釣りです。
当日はキス→ウナギのリレーの計画。
前日の鮎釣りの疲労からゆっくりの出発。
豊浜からポイント探ししましたが、どこも釣り人。
結局、1000円払っていつもの内海新港となりました。
駐車料金掛かるせいか、南側堤防は人は少なめ。
9時半スタート。
キャスターも少なく場あれしてないのか。1投目からアタリ。4色手前でに当たります。
そこで遠近投げ分けてさびくと明らかに5から6色ラインのサイズが良いのが判明。
自分のフルキャスト6,5色投げてさびけば15センチから21センチが連で釣れる。
曇りとはいえ汗だくで自分がフルキャストし、さびくのは奥さん。
コチも少なく楽しい釣りができました。
もっとやりたかったが、ウナギ釣りがあるので三時間ちょいで切り上げて名古屋港に向かいました。
ウナギは新規開拓を目的でしたので、車でぐるぐる走り草をかき分け初ポイントへ。
釣果は2匹と少ないですが、ウナギがいることが分かったので良かったのですが、蜘蛛、虫、コウモリがメチャクチャ多く多くて参りました。
帰宅後、キスを数えたら型揃いで36匹と満足釣果。
それ以上にカルキスが何とゼロにビックリでした。
これらはキスの味醂干しにして食べます。
久々のキス投げ釣り。只今背中が筋肉痛です。
やっぱりキスは楽しい。
そろそろ豊浜桟橋でカワハギが釣れないですかねー。
タチウオも待ち遠しいです。
1、5か月ぶりの久々のキス投げ釣りです。
当日はキス→ウナギのリレーの計画。
前日の鮎釣りの疲労からゆっくりの出発。
豊浜からポイント探ししましたが、どこも釣り人。
結局、1000円払っていつもの内海新港となりました。
駐車料金掛かるせいか、南側堤防は人は少なめ。
9時半スタート。
キャスターも少なく場あれしてないのか。1投目からアタリ。4色手前でに当たります。
そこで遠近投げ分けてさびくと明らかに5から6色ラインのサイズが良いのが判明。
自分のフルキャスト6,5色投げてさびけば15センチから21センチが連で釣れる。
曇りとはいえ汗だくで自分がフルキャストし、さびくのは奥さん。
コチも少なく楽しい釣りができました。
もっとやりたかったが、ウナギ釣りがあるので三時間ちょいで切り上げて名古屋港に向かいました。
ウナギは新規開拓を目的でしたので、車でぐるぐる走り草をかき分け初ポイントへ。
釣果は2匹と少ないですが、ウナギがいることが分かったので良かったのですが、蜘蛛、虫、コウモリがメチャクチャ多く多くて参りました。
帰宅後、キスを数えたら型揃いで36匹と満足釣果。
それ以上にカルキスが何とゼロにビックリでした。
これらはキスの味醂干しにして食べます。
久々のキス投げ釣り。只今背中が筋肉痛です。
やっぱりキスは楽しい。
そろそろ豊浜桟橋でカワハギが釣れないですかねー。
タチウオも待ち遠しいです。
[ 2016/07/18 08:02 ]
[ 編集 ]
Re: きょん さん
コメントありがとうございます。
返信遅れました。ペコ<(_ _)>
> 一桁どころか二桁違います(*_*)←はぜどんさん
・・・・・同日の釣果の差ですもんね。今は素人と仙人の差です(笑)
次はね、タックルを一捻りして出来れば釣果倍増したいですね。
> 泳がせでアナハゼが釣れるんですね~
> あんな状態で針掛りしてたんですか?
キス針5号ですごく小さい針ですが、見事に2匹掛けていましたね。
アナハゼは初めてでしたが、マゴチは年に1、2回ありますね。瞬殺でハリス切れになりますが(笑)
返信遅れました。ペコ<(_ _)>
> 一桁どころか二桁違います(*_*)←はぜどんさん
・・・・・同日の釣果の差ですもんね。今は素人と仙人の差です(笑)
次はね、タックルを一捻りして出来れば釣果倍増したいですね。
> 泳がせでアナハゼが釣れるんですね~
> あんな状態で針掛りしてたんですか?
キス針5号ですごく小さい針ですが、見事に2匹掛けていましたね。
アナハゼは初めてでしたが、マゴチは年に1、2回ありますね。瞬殺でハリス切れになりますが(笑)
[ 2016/07/14 22:50 ]
[ 編集 ]
Re: やっさん さん
コメントありがとうございます。
返信遅れました。ペコ<(_ _)>
> 太公望はぜどんさんの釣る数は、あれすさまじいです。
> さずがにハゼに始まりハゼに終わると書いてるだけあります(笑)
そうですよね。
身近に気軽に・・・・・やれるんでスが、完全に『普通の人と達人の差』が出る釣りだなと(笑)
返信遅れました。ペコ<(_ _)>
> 太公望はぜどんさんの釣る数は、あれすさまじいです。
> さずがにハゼに始まりハゼに終わると書いてるだけあります(笑)
そうですよね。
身近に気軽に・・・・・やれるんでスが、完全に『普通の人と達人の差』が出る釣りだなと(笑)
[ 2016/07/14 22:40 ]
[ 編集 ]
No title
一桁どころか二桁違います(*_*)←はぜどんさん
泳がせでアナハゼが釣れるんですね~
あんな状態で針掛りしてたんですか?
びっくりですね。
もっとびっくりしたのはアナハゼくんでしょうが(笑)
泳がせでアナハゼが釣れるんですね~
あんな状態で針掛りしてたんですか?
びっくりですね。
もっとびっくりしたのはアナハゼくんでしょうが(笑)
[ 2016/07/13 13:18 ]
[ 編集 ]
No title
太公望はぜどんさんの釣る数は、あれすさまじいです。
2013年に釣りを始めて、木曽川中心にハゼ釣りを数か月、土日各12時間はしていましたが、あんな数にはおよばず・・・
さずがにハゼに始まりハゼに終わると書いてるだけあります(笑)
2013年に釣りを始めて、木曽川中心にハゼ釣りを数か月、土日各12時間はしていましたが、あんな数にはおよばず・・・
さずがにハゼに始まりハゼに終わると書いてるだけあります(笑)
[ 2016/07/13 12:08 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 【コラボ企画】 ユカリンさん 7月17日(日)キス&ウナギ釣行記 | HOME | キスの針飲み込み、即効!針外し術 ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/04 (6)
- 2021/03 (6)
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
では、ご了承いただけたモノと(笑)
> 泥抜きのため生かしたおいたウナギが夜中に一匹脱走。
> 現在も行方不明です。
私も過去に1度経験あります。
早期発見出来て大事に至りませんでしたが、ウチはマンションなので(笑)
早く見つかる事をお祈り申し上げます。