11月18日(水)、アジ地獄Σ(・ω・ノ)ノ!
11月18日(水)はトヨトミさんと南伊勢の某筏に乗ろうと。
三重イカダに行く時は、いつも名四脇の釣具屋さんとかスーパーとかへ寄るので下道を走っております。
名四港区信号待ちにてLINE確認。
トヨトミサンより『発熱に付き本日辞退します』との事(T_T)/~~~。
まあ、この時期、発熱であればしょうがない。
トヨトミさんに筏釣りとは何ぞや!!を教授する予定でしたが、また次の機会に持ち越し。
前回一緒に行った時は確か私だけにカンパチが釣れて、彼にはノーアタだったので、この機会に何か釣らせてあげたいな・・・・なんて密かに思っておりましたが。
と言う事で、お一人様釣行。まあいつものスタイル。
現地到着24時。
日曜に行ったシードさんがスカリにアジを残してくれているとの事。
日月火3日間。スカリの中のアジ。生きているのか??(・。・;
確認・・・・・・・・・鬼滅💦・・・・・いや、全滅((+_+))蟹とタコへプレゼントした。
さて、自力で明日の泳がせ用のアジを釣る事に。目標1時間で20匹・・・・・・・・と、いつもそう思っているのだが、10匹釣るのがせいぜいだったりする。コマセも使ってサビキ開始。
1分1投1匹で30分、30匹で終了。
まあ、沢山使うのですが、取り敢えず30居れば大丈夫でしょう。
と言う事で飲んで寝る。
筏が3基並んだ真ん中のイカダに乗る。
両サイドの方も皆、泳がせ目的だ。
私は泳がせ仕掛け1本と、縦釣り仕掛け2本出して片方は底に置いて、片方は中層に置いた。食わせの面倒なので全針にアジを手で付けた(笑)
3本とも鈴を付けて置き竿。開始。縦釣りタイプは5本針の仕掛け。全針に活きアジを装着したので、最初に11匹使った計算になる。現状スカリの中は1/3が居なくなった計算。
と言う事で手持ち竿・胴突き仕掛けにオキアミ付けてアジの補充をする事に。
アジ、スグに釣れます。なんとなく微妙なサイズ。活きエサにするには気持ち大きいのですが、食べるには少し小さいか?
スグに10匹ほど追加します。
夜も陽が昇ってもアジは関係ナシだねえ。まあでもアジが居ればフィッシュイーターも居る?なんて思いながら。
今回持参した付けエサはオキアミとカワハギ用のアサリだけ。投げる事が可能な虫エサ、及び硬めのアカシャエビ(ウタセエビ)は最近イカダであまり活躍していないから持ってきていない。
仕掛けを大きめにしてオキアミも2匹抱き合わせ的に針付けするも見事にアジが食って来る。
なんかいかんぞ延々とアジが来るのだけれども。
サイズが大きければ良い土産になるのだが、微妙に小さい。いったい何匹アジを釣ったのだろう?
手持ち竿変更・カワハギ仕掛け、エサもアサリにして底でカワハギを誘ってみる・・・・・グググッ・・・・・・・キタ━(゚∀゚)━!
確実にアジじゃあない。よし!!巻き巻き巻き巻き・・・・・・・・・キタマクラ ○| ̄|_
マジかい。まあでも何か居るでしょう!再投入キタ━(゚∀゚)━!キタマクラ(>_<)
更にキタマクラ2連してその釣りをやめる。
目一杯団子撒いて。場所を休めて。その間に昼飯。

黒から鍋の素ベースにパックの海鮮アヒージョネタに豚バラにニラもやし。〆はもち麦に卵とじ投入して雑炊風に。
ウマウマ・・・・・のはずでしたが、この日は天気予報まる外れのど快晴のぽかぽか晴天。アツアツの外気温の中で。
今までに泳がせ仕掛けの変化は全く無し(>_<)
泳がせ&縦釣り仕掛け、活きの良い活きアジに全部変更。
新たに追加で、錘無しで泳がせ仕掛けを沖へ1本投げ込んで置く。
手持ち竿はウタセ真鯛の仕掛けででもやってみる事に。ただエサは一緒なんだよね。針が大きくても案外とチビは頑張って釣れてくるのだよね。どんな魚種でも。なんて思いながら手持ち竿再開。
スグに反応。確実にこれ・・・・・・・・・・・も、アジ(>_<)
しょうがない、この仕掛けにアサリでも付けてみると・・・・・・・・すかさずアジ!!
アジ、アジ、アジ・・・・・マジですか。
アジ地獄終了。
今日はここの3連イカダ、合計4人全滅(T_T)
イカダでは一本調子で全然ダメな事ってよくある。そんな日のために、エサも仕掛けも数種類持参しているのですが、今日は打つ手無しと言う感じ。
まあこんな日もある。
年末までにまたもう一度来ようかなと。
スカリの中から適当チョイスで10匹持ち帰り。

×2皿。
久々のアジのお刺身。ウマウマでしたよ。

にほんブログ村
三重イカダに行く時は、いつも名四脇の釣具屋さんとかスーパーとかへ寄るので下道を走っております。
名四港区信号待ちにてLINE確認。
トヨトミサンより『発熱に付き本日辞退します』との事(T_T)/~~~。
まあ、この時期、発熱であればしょうがない。
トヨトミさんに筏釣りとは何ぞや!!を教授する予定でしたが、また次の機会に持ち越し。
前回一緒に行った時は確か私だけにカンパチが釣れて、彼にはノーアタだったので、この機会に何か釣らせてあげたいな・・・・なんて密かに思っておりましたが。
と言う事で、お一人様釣行。まあいつものスタイル。
現地到着24時。
日曜に行ったシードさんがスカリにアジを残してくれているとの事。
日月火3日間。スカリの中のアジ。生きているのか??(・。・;
確認・・・・・・・・・鬼滅💦・・・・・いや、全滅((+_+))蟹とタコへプレゼントした。
さて、自力で明日の泳がせ用のアジを釣る事に。目標1時間で20匹・・・・・・・・と、いつもそう思っているのだが、10匹釣るのがせいぜいだったりする。コマセも使ってサビキ開始。
1分1投1匹で30分、30匹で終了。
まあ、沢山使うのですが、取り敢えず30居れば大丈夫でしょう。
と言う事で飲んで寝る。
筏が3基並んだ真ん中のイカダに乗る。
両サイドの方も皆、泳がせ目的だ。
私は泳がせ仕掛け1本と、縦釣り仕掛け2本出して片方は底に置いて、片方は中層に置いた。食わせの面倒なので全針にアジを手で付けた(笑)
3本とも鈴を付けて置き竿。開始。縦釣りタイプは5本針の仕掛け。全針に活きアジを装着したので、最初に11匹使った計算になる。現状スカリの中は1/3が居なくなった計算。
と言う事で手持ち竿・胴突き仕掛けにオキアミ付けてアジの補充をする事に。
アジ、スグに釣れます。なんとなく微妙なサイズ。活きエサにするには気持ち大きいのですが、食べるには少し小さいか?
スグに10匹ほど追加します。
夜も陽が昇ってもアジは関係ナシだねえ。まあでもアジが居ればフィッシュイーターも居る?なんて思いながら。
今回持参した付けエサはオキアミとカワハギ用のアサリだけ。投げる事が可能な虫エサ、及び硬めのアカシャエビ(ウタセエビ)は最近イカダであまり活躍していないから持ってきていない。
仕掛けを大きめにしてオキアミも2匹抱き合わせ的に針付けするも見事にアジが食って来る。
なんかいかんぞ延々とアジが来るのだけれども。
サイズが大きければ良い土産になるのだが、微妙に小さい。いったい何匹アジを釣ったのだろう?
手持ち竿変更・カワハギ仕掛け、エサもアサリにして底でカワハギを誘ってみる・・・・・グググッ・・・・・・・キタ━(゚∀゚)━!
確実にアジじゃあない。よし!!巻き巻き巻き巻き・・・・・・・・・キタマクラ ○| ̄|_
マジかい。まあでも何か居るでしょう!再投入キタ━(゚∀゚)━!キタマクラ(>_<)
更にキタマクラ2連してその釣りをやめる。
目一杯団子撒いて。場所を休めて。その間に昼飯。

黒から鍋の素ベースにパックの海鮮アヒージョネタに豚バラにニラもやし。〆はもち麦に卵とじ投入して雑炊風に。
ウマウマ・・・・・のはずでしたが、この日は天気予報まる外れのど快晴のぽかぽか晴天。アツアツの外気温の中で。
今までに泳がせ仕掛けの変化は全く無し(>_<)
泳がせ&縦釣り仕掛け、活きの良い活きアジに全部変更。
新たに追加で、錘無しで泳がせ仕掛けを沖へ1本投げ込んで置く。
手持ち竿はウタセ真鯛の仕掛けででもやってみる事に。ただエサは一緒なんだよね。針が大きくても案外とチビは頑張って釣れてくるのだよね。どんな魚種でも。なんて思いながら手持ち竿再開。
スグに反応。確実にこれ・・・・・・・・・・・も、アジ(>_<)
しょうがない、この仕掛けにアサリでも付けてみると・・・・・・・・すかさずアジ!!
アジ、アジ、アジ・・・・・マジですか。
アジ地獄終了。
今日はここの3連イカダ、合計4人全滅(T_T)
イカダでは一本調子で全然ダメな事ってよくある。そんな日のために、エサも仕掛けも数種類持参しているのですが、今日は打つ手無しと言う感じ。
まあこんな日もある。
年末までにまたもう一度来ようかなと。
スカリの中から適当チョイスで10匹持ち帰り。

×2皿。
久々のアジのお刺身。ウマウマでしたよ。

にほんブログ村
≪ 11月21日(土)豊浜釣り桟橋ゴミ拾い&22日(日)知多半島南部でキス投げ釣り | HOME | 11月8日~ GoToで家族旅行!! ≫
嫌な予感はしてましたが・・・
やらかしてしまいましたね
この時期のあそこで泳がせ坊主
私がついていればこんな失態は無かったのに
責任を痛感しております
次回、是非ご一緒させて頂いて、奥義をお教えさせて下さい。
この時期のあそこで泳がせ坊主
私がついていればこんな失態は無かったのに
責任を痛感しております
次回、是非ご一緒させて頂いて、奥義をお教えさせて下さい。
[ 2020/11/21 07:34 ]
[ 編集 ]
まじすか( ´∀`)
やらかしてますね(´∀`)
どんマイケル♪( ´▽`)
やらかしてますね(´∀`)
どんマイケル♪( ´▽`)
[ 2020/11/20 10:36 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 11月21日(土)豊浜釣り桟橋ゴミ拾い&22日(日)知多半島南部でキス投げ釣り | HOME | 11月8日~ GoToで家族旅行!! ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/04 (6)
- 2021/03 (6)
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
なんかお名前が変ですよ(笑)
水曜日はやったりますよ(´∀`*)ウフフ