月別アーカイブ [ 2014年08月 ]
8月17日キス釣りの検証
堅いタイトルでいささか大袈裟ですが・・・・
昨日は睡眠不足からヘロヘロで更新。
本日はその補足記事です。
8月17日(日)釣行の分析。

場所は知多半島某所の西堤防(いつも行っています)、先端より少し手前の位置から外向きへ、5色から4色投げてサビく。このアタリの位置は、今年私にとって好調を維持してくれています。
時間はAM6時頃からAM9時頃まで。
対象魚はシロギス、堤防からの投げ釣り。
久々の日曜日釣行。現地も1ヶ月ぶりくらい。
まず軽い驚きだったのが紀州釣り師2組4名。
その紀州釣り師が、皆推定20代という事にも軽い驚き。
若い人達もそういったエサ釣りをやられるのもとても良い事。ガンバレ!
チヌ狙い?以前、丁寧に寄せてた方が、釣れているのを見ているだけに、キス釣りをする傍らで興味から注目。
他に堤防中ほどで投げ釣り師2組?
ひとりでやっていると、他の方達の具合もついつい見ちゃいますね。
さて釣行は2投目まで左方向で反応無かったのが、3投目以降、正面、正面やや右方向で結構な釣れっぷり。
しかも4連、3連の連発。なかなかグッドでした。
仕掛けは6本針でやっていたのですが、予想外にサイズが良かった&追い食いマチの釣り方だったために、自マツリする事、数回。まあ釣れていれば、その辺も良しですね。
3時間でキープが、シロギス60匹&ゼンメ10匹、アジ2匹、他にカルキス10匹ほど。ピンギスはほとんどナシの良型揃い。

満足の釣果♪~
いつもなら30匹ほどで切り上げるのですが、この日は嫁から、マンション両隣の老夫婦へのお裾分けアイテムゲットの依頼もあり、普段の倍ほどの釣果を目標としていた。まあ、予定通りですね。
他の人達を見ると紀州釣り師の方々が18cm前後のサバを連発しておりました。タツタ揚げにするのにちょうど良さげなサイズ。サバは帰りに寄った冨具崎でも釣れまくっていましたよ。次回が近日中ならば、サビキ仕掛けを持って行こうっと。
帰り際、他の投げ釣りの方に伺ったのですが「あまり調子が良くない」との事。
冨具崎でやられていた方達も同様な返事。
という事は、私はたまたま良い場所に入れただけなのか?はたまた、腕が段違いに良いのか?多分、後者・・・・っなわけない!まあ、場所ですかね。
でもね、私の場合は一人での釣行ですので、この時期の場合は、釣れる場所に巡りあうまでマイポイント数ヶ所の場所移動を繰り返し、結果として釣っていると思う。釣れない場所で長くは留まらない。これは鉄則。
[投げる着水地点・点]、[着水地点から少しずつ引いてサビいてくる・線]、[これを両お隣さんの邪魔にならない様、扇形に探る・面] 点が線となりそれを面として探すそれでいなきゃ即、場所移動、を繰り返せばどこかで釣れる場所はこの時期ありますね。
という事で満足な釣果が得られた釣行でした。
アジ、サバが接岸している・・・・とすれば、タチウオもそろそろかな?今度やってみようっと。

にほんブログ村
昨日は睡眠不足からヘロヘロで更新。
本日はその補足記事です。
8月17日(日)釣行の分析。

場所は知多半島某所の西堤防(いつも行っています)、先端より少し手前の位置から外向きへ、5色から4色投げてサビく。このアタリの位置は、今年私にとって好調を維持してくれています。
時間はAM6時頃からAM9時頃まで。
対象魚はシロギス、堤防からの投げ釣り。
久々の日曜日釣行。現地も1ヶ月ぶりくらい。
まず軽い驚きだったのが紀州釣り師2組4名。
その紀州釣り師が、皆推定20代という事にも軽い驚き。
若い人達もそういったエサ釣りをやられるのもとても良い事。ガンバレ!
チヌ狙い?以前、丁寧に寄せてた方が、釣れているのを見ているだけに、キス釣りをする傍らで興味から注目。
他に堤防中ほどで投げ釣り師2組?
ひとりでやっていると、他の方達の具合もついつい見ちゃいますね。
さて釣行は2投目まで左方向で反応無かったのが、3投目以降、正面、正面やや右方向で結構な釣れっぷり。
しかも4連、3連の連発。なかなかグッドでした。
仕掛けは6本針でやっていたのですが、予想外にサイズが良かった&追い食いマチの釣り方だったために、自マツリする事、数回。まあ釣れていれば、その辺も良しですね。
3時間でキープが、シロギス60匹&ゼンメ10匹、アジ2匹、他にカルキス10匹ほど。ピンギスはほとんどナシの良型揃い。

満足の釣果♪~
いつもなら30匹ほどで切り上げるのですが、この日は嫁から、マンション両隣の老夫婦へのお裾分けアイテムゲットの依頼もあり、普段の倍ほどの釣果を目標としていた。まあ、予定通りですね。
他の人達を見ると紀州釣り師の方々が18cm前後のサバを連発しておりました。タツタ揚げにするのにちょうど良さげなサイズ。サバは帰りに寄った冨具崎でも釣れまくっていましたよ。次回が近日中ならば、サビキ仕掛けを持って行こうっと。
帰り際、他の投げ釣りの方に伺ったのですが「あまり調子が良くない」との事。
冨具崎でやられていた方達も同様な返事。
という事は、私はたまたま良い場所に入れただけなのか?はたまた、腕が段違いに良いのか?多分、後者・・・・っなわけない!まあ、場所ですかね。
でもね、私の場合は一人での釣行ですので、この時期の場合は、釣れる場所に巡りあうまでマイポイント数ヶ所の場所移動を繰り返し、結果として釣っていると思う。釣れない場所で長くは留まらない。これは鉄則。
[投げる着水地点・点]、[着水地点から少しずつ引いてサビいてくる・線]、[これを両お隣さんの邪魔にならない様、扇形に探る・面] 点が線となりそれを面として探すそれでいなきゃ即、場所移動、を繰り返せばどこかで釣れる場所はこの時期ありますね。
という事で満足な釣果が得られた釣行でした。
アジ、サバが接岸している・・・・とすれば、タチウオもそろそろかな?今度やってみようっと。

にほんブログ村
という事で再開です。&釣行記8月17日
最初から何らかの形で再開しようと思っていた休止。
名前、タイトルを考えて新たに再開も、なんか考えるがまとまらないし、まあ、そのままで継続しましょうかなと・・・・
という事で再開。
お声掛けをいただいた皆さんのおっしゃられるように、割り切って考える事に・・・
という事で ”まんま” で再開です。
またよろしくお願いいたします。
という事で釣行記も併せて掲載です。
本日(8/17)釣行してきました。
場所は、私の知多半島でのキス釣りと言ったら ”ココ” という場所。
開始はAM6時。
タックルはいつも同様、竿SP、リールスーパーエアロテクニウムMg、半遊動30号天秤、6本針仕様で臨む。
さて、ブランクが1ヶ月ほどあり、どんな状況かは分からないが・・・・
ウキ釣り師(紀州釣り師)が多い。黒鯛でもアガリ始めたか?
1投目・・・・根掛かり?猟師仕掛けに絡まり?の為、針を全てロスト。運が良かったのか、力糸&天秤はセーフ。
気を取り直して2投目は離岸堤方向へ投げてみるも不発。
なんかヤバいか?
3投目正面やや右方向4色半。サビいてきて3色手前で明確なアタリ。
追い食いもあって・・・・・

キス4連。
しかも私にとって良型揃い♪
その後も同じ場所狙い。

再度4連。

3連。

5連

釣れる釣れるという事で、AM9時過ぎに終了。
トータル
良型揃いの大きなな群れ?か、意図的な追い食い待ちがハマる。
単発はほぼナシ。最高5連(1匹アジ)。
周りで同業のキス釣り師はというと、あまり釣れていないみたい。
本日はここまで。
分析等はまた次回更新時で。
本日は非常に眠い・・・・という事で。

にほんブログ村
名前、タイトルを考えて新たに再開も、なんか考えるがまとまらないし、まあ、そのままで継続しましょうかなと・・・・
という事で再開。
お声掛けをいただいた皆さんのおっしゃられるように、割り切って考える事に・・・
という事で ”まんま” で再開です。
またよろしくお願いいたします。
という事で釣行記も併せて掲載です。
本日(8/17)釣行してきました。
場所は、私の知多半島でのキス釣りと言ったら ”ココ” という場所。

開始はAM6時。
タックルはいつも同様、竿SP、リールスーパーエアロテクニウムMg、半遊動30号天秤、6本針仕様で臨む。
さて、ブランクが1ヶ月ほどあり、どんな状況かは分からないが・・・・
ウキ釣り師(紀州釣り師)が多い。黒鯛でもアガリ始めたか?
1投目・・・・根掛かり?猟師仕掛けに絡まり?の為、針を全てロスト。運が良かったのか、力糸&天秤はセーフ。
気を取り直して2投目は離岸堤方向へ投げてみるも不発。
なんかヤバいか?
3投目正面やや右方向4色半。サビいてきて3色手前で明確なアタリ。
追い食いもあって・・・・・

キス4連。
しかも私にとって良型揃い♪
その後も同じ場所狙い。

再度4連。

3連。

5連

釣れる釣れるという事で、AM9時過ぎに終了。
トータル
良型揃いの大きなな群れ?か、意図的な追い食い待ちがハマる。
単発はほぼナシ。最高5連(1匹アジ)。
周りで同業のキス釣り師はというと、あまり釣れていないみたい。
本日はここまで。
分析等はまた次回更新時で。
本日は非常に眠い・・・・という事で。

にほんブログ村
とりあえず休止という事で・・・
久々の更新です。
その間に釣りへは・・・・・1度も行けていません。
行けていない理由は、結婚式(この暑いのに・・・)出席だったり、家用だったりとまあ普通に行けませんでした。
釣りに行かなくてもブログの更新は普通に出来る人なのですが、今はすごくそれを考えちゃう。
大袈裟に言うと、『敵対的』視点で見られている方がいるという事の判明。
まあ、前々からなんとなくは感じていたのですが・・・・
ネットだから、誰の目に触れてもおかしくない訳で、当然そういう方も中にはおられるとは承知しなきゃいけないのですが、こうして更新している時もそういう視点で見られるのかな?なんて思うと・・・いささか気分がイヤ。
という事で少しブログの更新を休もうかな・・なんて思っております。
そんな些細な理由で・・・・なんて思われるかもしれませんが、書いている時にヘンに意識する事がとてもイヤ。
まあ、そんなトコロ。
ひょっとしたらすぐに再開するかもしれないし、別のタイトル、名前でやってるかもしれないし(私の場合はすぐに分かっちゃいそうですね)、はたまた、ずっと辞めちゃうかもしれない。
今まで応援していただいた方々、どうもありがとうございました。
また何らかの形で触れ合えたら・・・・と思います。
釣りは・・・・・休止しませんよ。
その間に釣りへは・・・・・1度も行けていません。
行けていない理由は、結婚式(この暑いのに・・・)出席だったり、家用だったりとまあ普通に行けませんでした。
釣りに行かなくてもブログの更新は普通に出来る人なのですが、今はすごくそれを考えちゃう。
大袈裟に言うと、『敵対的』視点で見られている方がいるという事の判明。
まあ、前々からなんとなくは感じていたのですが・・・・
ネットだから、誰の目に触れてもおかしくない訳で、当然そういう方も中にはおられるとは承知しなきゃいけないのですが、こうして更新している時もそういう視点で見られるのかな?なんて思うと・・・いささか気分がイヤ。
という事で少しブログの更新を休もうかな・・なんて思っております。
そんな些細な理由で・・・・なんて思われるかもしれませんが、書いている時にヘンに意識する事がとてもイヤ。
まあ、そんなトコロ。
ひょっとしたらすぐに再開するかもしれないし、別のタイトル、名前でやってるかもしれないし(私の場合はすぐに分かっちゃいそうですね)、はたまた、ずっと辞めちゃうかもしれない。
今まで応援していただいた方々、どうもありがとうございました。
また何らかの形で触れ合えたら・・・・と思います。
釣りは・・・・・休止しませんよ。
| HOME |
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム