2連敗。9月6日釣行記 後編
あまりの眠さに昨日はダウン。本日はその続きです。
と言いつつも、今回の結果はタイトルバレしているのですがね。
10投ほど粘るも全然アタリすら無し。
鉄板ポイント(自身の)で、先週に引き続き2連敗?
水上バイクでブンブンやられて散ってしまったか?それとも・・・う~ん?
まあ、いないトコロでやっていてもしょうがなし。
場所移動。
堤防あきらめ、竿を担いですぐ西のサーフへ移動。
久っびさにサーフでやります。
他の人は・・・・釣れてナイっぽいですね。
やります。
1投目・・・・スカ。2投目・・・・スカ。
歩いて浜を近場で場所移動。
スカ。
ここダメっかな?根本的に場所移動。
新港南向き堤防・・・・スカ。
千鳥・・・・スカ。
御嶽・・・・スカ。
御嶽先端の方が『目の前10mにポイントがあるよっ』って、確かにソコだけ釣れています。見ている間に5匹ほど単発で揚がっています。ファミリーでやられている方達に割って入って投げ込む事も出来ません。指を咥えて見てただけ。
歩ける範ちゅうでの場所移動も成果全くナシ。
今回は東へ移動してみる。
移動途中2時間ほど仮眠。
カンカン照りの中、豊丘?で投げてみる。も、スカ。
カインズ東で投げてみる。も、スカ。
こりゃダメだ。でも時間もあるし。
という事で知多半島東側から反対の西側へ移動してみる。
よくよく考えてみるとこれまで外道のアタリすら無し。
コレはひどいね~なんて思いつつ常滑市の境目あたり。
誰も釣人いないし。
でもやってみる。
”クククク” 久々の反応。でもせめてグググって感じが欲しい。
ピンギスより小さっ。マイクロピン

リリース。
更に同型。更に。更に。
釣れるけど、キープサイズは拝めない。
場所移動。
もう少し南へ下がってみる。車で移動。
前方のりそだ。駐車場から堤防釣りが出来る場所。
投げてみる。グググっと初めて来たね。でも終始グググって暴れている。
私の認識では、キスのアタリはグググってきたら1匹目それで暴れるのは終わり。次にグググって来たら2匹目。また次3匹目ってなるのだが(あくまで私個人の感覚)、今回のアタリはずっと暴れているからキスじゃなし。

ゼンメ3連。
次もゼンメ。次もゼンメ。・・・・・・・
ゼンメは釣れる。キスは来ない。ゼンメは・・・・・ゼンメキープしよ!
釣れる釣れる。大漁だ~。へんなの。まあいいや。
というトコロで、夕方迫る。
昨日買ったさんまの切り身余っているし、雷ですぐ撤退したし、タチウオ釣りたいし、・・・・嫁にTELで釣り延長を懇願。
OK出る。
さっそく、T浜魚港へ移動。
スゴロクのスタートへ戻るって感じか。その間釣果はゼンメだけ。
今回の釣行の有終の美をタチウオで飾れればって感じなのだが・・・・
仕掛けをセットしているとなにやら雲行きが怪しくなってきた。
まだ明るいのいだが場所キープも兼ねて投げてみる。
雨、降ってきた。まあ、多少濡れてもイイや。
更に強く。更に。ずぶ濡れ。カッパ持っていてないし・・・・・撤収。
1日使って・・・・・どうにもダメな1日。
これで2連敗。この時期の2連敗って結構、堪える。
そろそろ釣りモノ変更を考える頃合いか。
去年は確か12月初旬までイケてたけど、今年はソコまで引っ張るつもりは今のトコロありません。

にほんブログ村
と言いつつも、今回の結果はタイトルバレしているのですがね。
10投ほど粘るも全然アタリすら無し。
鉄板ポイント(自身の)で、先週に引き続き2連敗?
水上バイクでブンブンやられて散ってしまったか?それとも・・・う~ん?
まあ、いないトコロでやっていてもしょうがなし。
場所移動。
堤防あきらめ、竿を担いですぐ西のサーフへ移動。
久っびさにサーフでやります。
他の人は・・・・釣れてナイっぽいですね。
やります。
1投目・・・・スカ。2投目・・・・スカ。
歩いて浜を近場で場所移動。
スカ。
ここダメっかな?根本的に場所移動。
新港南向き堤防・・・・スカ。
千鳥・・・・スカ。
御嶽・・・・スカ。
御嶽先端の方が『目の前10mにポイントがあるよっ』って、確かにソコだけ釣れています。見ている間に5匹ほど単発で揚がっています。ファミリーでやられている方達に割って入って投げ込む事も出来ません。指を咥えて見てただけ。
歩ける範ちゅうでの場所移動も成果全くナシ。
今回は東へ移動してみる。
移動途中2時間ほど仮眠。
カンカン照りの中、豊丘?で投げてみる。も、スカ。
カインズ東で投げてみる。も、スカ。
こりゃダメだ。でも時間もあるし。
という事で知多半島東側から反対の西側へ移動してみる。
よくよく考えてみるとこれまで外道のアタリすら無し。
コレはひどいね~なんて思いつつ常滑市の境目あたり。
誰も釣人いないし。
でもやってみる。
”クククク” 久々の反応。でもせめてグググって感じが欲しい。
ピンギスより小さっ。マイクロピン

リリース。
更に同型。更に。更に。
釣れるけど、キープサイズは拝めない。
場所移動。
もう少し南へ下がってみる。車で移動。
前方のりそだ。駐車場から堤防釣りが出来る場所。
投げてみる。グググっと初めて来たね。でも終始グググって暴れている。
私の認識では、キスのアタリはグググってきたら1匹目それで暴れるのは終わり。次にグググって来たら2匹目。また次3匹目ってなるのだが(あくまで私個人の感覚)、今回のアタリはずっと暴れているからキスじゃなし。

ゼンメ3連。
次もゼンメ。次もゼンメ。・・・・・・・
ゼンメは釣れる。キスは来ない。ゼンメは・・・・・ゼンメキープしよ!
釣れる釣れる。大漁だ~。へんなの。まあいいや。
というトコロで、夕方迫る。
昨日買ったさんまの切り身余っているし、雷ですぐ撤退したし、タチウオ釣りたいし、・・・・嫁にTELで釣り延長を懇願。
OK出る。
さっそく、T浜魚港へ移動。
スゴロクのスタートへ戻るって感じか。その間釣果はゼンメだけ。
今回の釣行の有終の美をタチウオで飾れればって感じなのだが・・・・
仕掛けをセットしているとなにやら雲行きが怪しくなってきた。
まだ明るいのいだが場所キープも兼ねて投げてみる。
雨、降ってきた。まあ、多少濡れてもイイや。
更に強く。更に。ずぶ濡れ。カッパ持っていてないし・・・・・撤収。
1日使って・・・・・どうにもダメな1日。
これで2連敗。この時期の2連敗って結構、堪える。
そろそろ釣りモノ変更を考える頃合いか。
去年は確か12月初旬までイケてたけど、今年はソコまで引っ張るつもりは今のトコロありません。

にほんブログ村
≪ 貧果続きについての考察 | HOME | 2連敗 9月6日釣行記 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム