釣果報告、11月12日(水)イカダで五目釣り
タイトルどおり、11月12日(水)イカダで五目釣り行ってきました。
ことわっておきますが、黒鯛が釣れなかった時の為の言い訳としての『五目』じゃありませんよ。
最初から『五目』が目的。
イカダで五目は私のスタイル。
その釣果としての五目の中に、黒鯛、真鯛が入っているのが理想ではあるのですが。
だから予約の際に『五目です』とちゃんと告げています。まあ、言わなかったところで渡船屋さんに顔見て『コイツ力量ないから外道のところに乗せとけ』となるのは分かっている(笑)

場所:南伊勢某所
時間:6時30分~16時30分(早アガリも出来ます)
天候:曇り(途中雨・午後から晴れ)
一番沖のイカダに渡してもらいます。
水深は結構(30mぐらい)ありますね。
いつもどおり、モーニング目当てで最初は黒鯛に集中してやります。
1投目・・・・・なんかヘンなアタリ発生。しっかりフッキングしている感覚なのに『スカっ!』て外れる。巻き上げ途中にも
突然引きはじめ『なんじゃ?』って思っているとすぐに外れる。
何だろう?上まで巻き上げてきて・・・・・イカがエサ(針)にまとわりついている。しかも2匹。
「アオリじゃん。小さいけど」
そのままアオリは海中へ沈んでいきます。
「下に居るんだ」
再度エサを付け直して投入。再度同じような現象。当然黒鯛タックルで釣れる由も無し。
「またまとわりついてる。くどいな。って言うよりこれチャンスじゃね?」
今までアオリ歴、『0匹』。泳がせのアジをやられた時に、急遽エギで『コウイカ』を釣った事は2度ほどかありますが、アオリはかかった事ありません。
準備が面倒だけれども、急遽エギタックルセット。五目釣り師の成せる業。ドラえもんのポケットよろしくいろんなタックルの対応出来ます(その分荷物いっぱいですが・笑)。

釣れました。2匹とも。3匹、4匹といないかと探りましたがダメでした。
小1時間かかりましたが(笑)
と、ともに黒鯛モーニング終了&イカダの下はエギの繰り返し投入により、居たのか居なかったのかは存じませんが、鯛系は完全に散ってしまったでしょうね。この時点で本日の獲物リストから鯛系を外す(涙)。
でもまさかの為に尻手ロープ置き竿で鯛系の仕掛けも投入しておきます。
気付いたのですが、下はフラットじゃない。
『根』がキツイ。着底してそのままにしておくと結構根掛かりする。
という事は、カワハギ、ガシラか?
胴突き投入(カワハギ仕掛け)。
簡単にアタリが出る。簡単に掛かる。カワハギじゃない事明確。

お決まりの『ベラ』
今回だけにしてよと・・・・・・ずっと『ベラ』でした。どうやらイカダの真下は『ベラ』の絨毯のよう。
ベラ・ベラ・ベラ・・・・・・・・・・ずっとベラ!
埒があかないので、持参してきたアジの泳がせを準備、開始します。
と言っても、コチラも底まで落として、根掛かりしない様少し底を切って放置しておくだけ。
黒鯛仕掛けにもベラ。カワハギも皆無。真下の釣りは結果が見えてるね。しょうがないブッコミ仕掛けで投げるか。
イカダでブッコミ。
ブッコミでお土産の活路が開けました。

イトヨリ(一見ベラと勘違い。リリースするところでした)

カサゴ&チビキジハタ

キス&トラギス(キスは一番大きいのが21cmでした)

イントロのチビアオリ2匹
一番釣れた『ベラ』は全リリース。トラギスもバンバン釣れますが、食べた事が無いので味見分として1匹だけ持ち帰り。美味しければ次回からキープしよう。

内臓、エラを外しました。白いのはキス。アトは煮るなり焼くなり揚げるなりしてください。丁度1食分です。
アトは嫁さんまかせ。
アジの泳がせ・・・・・かすりもしませんでした。何も来ない。朝から1匹のアジ(エサ)が夕方になっても元気に泳いでいました。という事は針の付け方グッドだったのかな。へんなところに感心。
鯛系・・・・・・かすりもしませんでした。まあ、今回は最初から期待してなかったというのもあります。ダンゴ結局作りませんでした。なんか、そんな気になりませんでした。
カワハギ・・・・実は一番コレを期待していたのですが、全くいませんでした。ベラばかり。
ダンゴで寄せる事をしませんでしたのでこんな結果ですが、ヘンに団子を投入するとベラが更に活性化しそうで・・・
なんだかんだで『七目』(ベラを入れれば八目)ですが、本命系不在。
『ちょっとね~』と言う結果でしたね。
今回は久々のイカダでワクワク感あっただけに、なんかしっくりこない釣りでしたね。
因みに他の方はと言うと、釣ってる人は釣っています。
乗ったイカダの差?
イヤイヤ力量の差と言うのは自身で実感しております。

にほんブログ村
ことわっておきますが、黒鯛が釣れなかった時の為の言い訳としての『五目』じゃありませんよ。
最初から『五目』が目的。
イカダで五目は私のスタイル。
その釣果としての五目の中に、黒鯛、真鯛が入っているのが理想ではあるのですが。
だから予約の際に『五目です』とちゃんと告げています。まあ、言わなかったところで渡船屋さんに顔見て『コイツ力量ないから外道のところに乗せとけ』となるのは分かっている(笑)

場所:南伊勢某所
時間:6時30分~16時30分(早アガリも出来ます)
天候:曇り(途中雨・午後から晴れ)
一番沖のイカダに渡してもらいます。
水深は結構(30mぐらい)ありますね。
いつもどおり、モーニング目当てで最初は黒鯛に集中してやります。
1投目・・・・・なんかヘンなアタリ発生。しっかりフッキングしている感覚なのに『スカっ!』て外れる。巻き上げ途中にも
突然引きはじめ『なんじゃ?』って思っているとすぐに外れる。
何だろう?上まで巻き上げてきて・・・・・イカがエサ(針)にまとわりついている。しかも2匹。
「アオリじゃん。小さいけど」
そのままアオリは海中へ沈んでいきます。
「下に居るんだ」
再度エサを付け直して投入。再度同じような現象。当然黒鯛タックルで釣れる由も無し。
「またまとわりついてる。くどいな。って言うよりこれチャンスじゃね?」
今までアオリ歴、『0匹』。泳がせのアジをやられた時に、急遽エギで『コウイカ』を釣った事は2度ほどかありますが、アオリはかかった事ありません。
準備が面倒だけれども、急遽エギタックルセット。五目釣り師の成せる業。ドラえもんのポケットよろしくいろんなタックルの対応出来ます(その分荷物いっぱいですが・笑)。

釣れました。2匹とも。3匹、4匹といないかと探りましたがダメでした。
小1時間かかりましたが(笑)
と、ともに黒鯛モーニング終了&イカダの下はエギの繰り返し投入により、居たのか居なかったのかは存じませんが、鯛系は完全に散ってしまったでしょうね。この時点で本日の獲物リストから鯛系を外す(涙)。
でもまさかの為に尻手ロープ置き竿で鯛系の仕掛けも投入しておきます。
気付いたのですが、下はフラットじゃない。
『根』がキツイ。着底してそのままにしておくと結構根掛かりする。
という事は、カワハギ、ガシラか?
胴突き投入(カワハギ仕掛け)。
簡単にアタリが出る。簡単に掛かる。カワハギじゃない事明確。

お決まりの『ベラ』
今回だけにしてよと・・・・・・ずっと『ベラ』でした。どうやらイカダの真下は『ベラ』の絨毯のよう。
ベラ・ベラ・ベラ・・・・・・・・・・ずっとベラ!
埒があかないので、持参してきたアジの泳がせを準備、開始します。
と言っても、コチラも底まで落として、根掛かりしない様少し底を切って放置しておくだけ。
黒鯛仕掛けにもベラ。カワハギも皆無。真下の釣りは結果が見えてるね。しょうがないブッコミ仕掛けで投げるか。
イカダでブッコミ。
ブッコミでお土産の活路が開けました。

イトヨリ(一見ベラと勘違い。リリースするところでした)

カサゴ&チビキジハタ

キス&トラギス(キスは一番大きいのが21cmでした)

イントロのチビアオリ2匹
一番釣れた『ベラ』は全リリース。トラギスもバンバン釣れますが、食べた事が無いので味見分として1匹だけ持ち帰り。美味しければ次回からキープしよう。

内臓、エラを外しました。白いのはキス。アトは煮るなり焼くなり揚げるなりしてください。丁度1食分です。
アトは嫁さんまかせ。
アジの泳がせ・・・・・かすりもしませんでした。何も来ない。朝から1匹のアジ(エサ)が夕方になっても元気に泳いでいました。という事は針の付け方グッドだったのかな。へんなところに感心。
鯛系・・・・・・かすりもしませんでした。まあ、今回は最初から期待してなかったというのもあります。ダンゴ結局作りませんでした。なんか、そんな気になりませんでした。
カワハギ・・・・実は一番コレを期待していたのですが、全くいませんでした。ベラばかり。
ダンゴで寄せる事をしませんでしたのでこんな結果ですが、ヘンに団子を投入するとベラが更に活性化しそうで・・・
なんだかんだで『七目』(ベラを入れれば八目)ですが、本命系不在。
『ちょっとね~』と言う結果でしたね。
今回は久々のイカダでワクワク感あっただけに、なんかしっくりこない釣りでしたね。
因みに他の方はと言うと、釣ってる人は釣っています。
乗ったイカダの差?
イヤイヤ力量の差と言うのは自身で実感しております。

にほんブログ村
≪ そろそろ最終?キス調査11月14日(金) | HOME | 平日3連休で! ≫
こんにちわw
五目と言うと必ず沖の潮通しのいいイカダになりますよね~
以前、南島町で私も体験しました・・・
やはり鯛系狙うのであれば申告するべきでしたね・・・
けど、なにが釣れるかわからない楽しみは減りますが・・・
イトヨリやベラは、ホント関西人好きですよね~w
五目と言うと必ず沖の潮通しのいいイカダになりますよね~
以前、南島町で私も体験しました・・・
やはり鯛系狙うのであれば申告するべきでしたね・・・
けど、なにが釣れるかわからない楽しみは減りますが・・・
イトヨリやベラは、ホント関西人好きですよね~w
[ 2014/11/15 10:53 ]
[ 編集 ]
ネコ親分さん
コメントありがとうございます。
イトヨリはほとんどベラカラーだから危うくリリース寸前でした。私も人生初ゲットです。
ひょっとして今までもベラと勘違いでリリースしてたのかも?
ネットで調べたら関西での高級魚とのくだりも。
食すの楽しみにしていたトコロ、イシカワチルドレン(もう大きいですが)に食べられてしまいました(涙)。美味しかったとの事。
偶発的な魚ですので、この次は当分ないでしょうね。
イトヨリはほとんどベラカラーだから危うくリリース寸前でした。私も人生初ゲットです。
ひょっとして今までもベラと勘違いでリリースしてたのかも?
ネットで調べたら関西での高級魚とのくだりも。
食すの楽しみにしていたトコロ、イシカワチルドレン(もう大きいですが)に食べられてしまいました(涙)。美味しかったとの事。
偶発的な魚ですので、この次は当分ないでしょうね。
[ 2014/11/14 23:51 ]
[ 編集 ]
三重県筏釣行お疲れ様でした(^-^)/
ちょっと獲物が意外な獲物でしたが、五目釣り達成おめでとうございます(!?)
なんか筏でアオリを本気で狙いたくなりましたわ。
イトヨリもいいですね~。関西の高級魚!
まだ釣ったことないです(*´ω`*)
五目釣りは何が釣れるかワクワクなのがいいですよね!
ちょっと獲物が意外な獲物でしたが、五目釣り達成おめでとうございます(!?)
なんか筏でアオリを本気で狙いたくなりましたわ。
イトヨリもいいですね~。関西の高級魚!
まだ釣ったことないです(*´ω`*)
五目釣りは何が釣れるかワクワクなのがいいですよね!
[ 2014/11/14 08:05 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
思うに最近プロが出入りしているらしく、TV取材とかもあったみたい。それで、渡船屋さん『チヌ釣果に敏感』になっているっぽい。
まあ、「五目屋ごときに、せっかく温めてきたイカダを荒らして欲しくない」ってトコロ?
こちらが希望したイカダに、『乗せれない』と言われた時になんかすごく興醒めしました。
次回以降はまた新しいトコロ探すつもりです。
うそかホントか知りませんが、関西には沖釣りでベラを対象に船を出しているトコロもあるとか?
なんかソコではすごくやれちゃう?様な気もしますが、イザそれがメインターゲットになると、逆に釣れなくなりそうですね。
> こんにちわw
>
> 五目と言うと必ず沖の潮通しのいいイカダになりますよね~
>
> 以前、南島町で私も体験しました・・・
>
> やはり鯛系狙うのであれば申告するべきでしたね・・・
>
> けど、なにが釣れるかわからない楽しみは減りますが・・・
>
> イトヨリやベラは、ホント関西人好きですよね~w