2月27日(金)釣行は夏の準備? ドライブ?
2月19日のイカダ釣りの際に、前年も巨ギスを釣ってたから今年も当然やれると安易に考えておりましたが、キスに関しては全然ダメでした。
そのリベンジと、気になっている場所へ釣行してみたくて・・・・・・
行ってきました。久々の船、イカダ以外での三重県(南伊勢・志摩)釣行です。
18日夜出発の宿田曽漁港へはAM3時頃到着。
2年前にヤエンやった(その時はボーズ)場所に入る。

誰もいません。巨大漁港貸切(笑)
投げ竿でカメジャコ付けて置き竿ブッコミ1本。・・・・・あわよくば真鯛?黒鯛狙い。
胴突きにオキアミ付けて堤防際を探ります。・・・・・根魚目的。
結果10cm前後のカサゴ2匹(画像ナシ)。リリース。
小1時間やってすぐに諦め。
強烈な眠気に襲われ、釣りは明け方以降に再開する事に。
あくまでも今回のテーマはキスですからね。
車中仮眠。
AM6時起床。
風、強し。堤防からのキス投げ釣り。なんとかやってみる。
小1時間くらいすると風も落ち着いて来た。が、釣れない。
それなりの水深がある巨大漁港なので、勝手に”脈あり”と踏んで、小移動を重ねるも釣れない。
オマケに漁港内、どの場所に移動しても頻繁に仕掛けが海草まみれになる。先週のイカダ同様時期が悪いという事なのか?単に早すぎるだけの事?
そうこうしていると
『〇×商店でございます。本日はアジ〇○円、サバ〇○円、ブリ〇○円・・・・ドコドコ前で販売します』って町内放送?が聞こえてきた。
実はこの放送、宿浦でイカダに乗っているとほぼ毎日聞こえてくる。
これって”釣果の振るわない釣り人に向けてのメッセージ”なのか?いつもそそられていました。
いつもはイカダに乗っているので身動きが取れないものの、本日は動ける。釣れていないしね(笑)
釣れない釣りを片付けて行ってみる。
”釣れない釣り人云々”なんて全然関係ナシ、地元のおばちゃん達で大賑わい。
アジは早速売り切れ。
真サバのデカいヤツ2匹400円で購入。密かにずっと気になってた町内放送。
コレで土産ゲット出来たし、もう釣果はどうでもイイ。
・・・・・・・・っていうより、本心は『今日は三重ポイント確認のドライブに終わるのだろうな?さすがにまだ早いもんね』なんていう予感はしておりました。
という事で気になっていたポイントへ行ってみた。

プライベートビーチか?っていうくらいの小さくて全然目立たない位置にあり、入れるのか微妙でしたが行けました。
一応投げてみましたが、釣れません。夏は非常に楽しみな穴場ポイント。


このへんはメジャー?なのかよく存じませんが以前何度も通った実績場。
背中は道を挟んで山、目前にサーフが広がり解放感、爽快感抜群のロケーション。
こういった感覚は知多半島ではナカナカ巡りあえないのですよね。
因みに本日、投げてみましたが釣れません(笑)。
いいんですよ。サバ土産で買ったから。
あと2か所周って、釣り場確認。
一応それぞれで投げておきましたが釣果ナシ。いいんですよ。以下同文。
帰りに香良洲のサーフも行きたかったのですが、時間及び釣果的に無理っぽいなので割愛。
なんかね、こうやって周っているとワクワクしちゃうんですが、まあ夏とまで待たなくとも、GW前には来てやってみたいですね。
でもナカナカ遠いから疎遠になっておりました。
今回はさすがにちょっと早すぎましたが(笑)、最近このプチ遠征の感覚が薄れておりました。
と言う事で、本日はドライブでした。

にほんブログ村
そのリベンジと、気になっている場所へ釣行してみたくて・・・・・・
行ってきました。久々の船、イカダ以外での三重県(南伊勢・志摩)釣行です。
18日夜出発の宿田曽漁港へはAM3時頃到着。
2年前にヤエンやった(その時はボーズ)場所に入る。

誰もいません。巨大漁港貸切(笑)
投げ竿でカメジャコ付けて置き竿ブッコミ1本。・・・・・あわよくば真鯛?黒鯛狙い。
胴突きにオキアミ付けて堤防際を探ります。・・・・・根魚目的。
結果10cm前後のカサゴ2匹(画像ナシ)。リリース。
小1時間やってすぐに諦め。
強烈な眠気に襲われ、釣りは明け方以降に再開する事に。
あくまでも今回のテーマはキスですからね。
車中仮眠。
AM6時起床。
風、強し。堤防からのキス投げ釣り。なんとかやってみる。
小1時間くらいすると風も落ち着いて来た。が、釣れない。
それなりの水深がある巨大漁港なので、勝手に”脈あり”と踏んで、小移動を重ねるも釣れない。
オマケに漁港内、どの場所に移動しても頻繁に仕掛けが海草まみれになる。先週のイカダ同様時期が悪いという事なのか?単に早すぎるだけの事?
そうこうしていると
『〇×商店でございます。本日はアジ〇○円、サバ〇○円、ブリ〇○円・・・・ドコドコ前で販売します』って町内放送?が聞こえてきた。
実はこの放送、宿浦でイカダに乗っているとほぼ毎日聞こえてくる。
これって”釣果の振るわない釣り人に向けてのメッセージ”なのか?いつもそそられていました。
いつもはイカダに乗っているので身動きが取れないものの、本日は動ける。釣れていないしね(笑)
釣れない釣りを片付けて行ってみる。
”釣れない釣り人云々”なんて全然関係ナシ、地元のおばちゃん達で大賑わい。
アジは早速売り切れ。
真サバのデカいヤツ2匹400円で購入。密かにずっと気になってた町内放送。
コレで土産ゲット出来たし、もう釣果はどうでもイイ。
・・・・・・・・っていうより、本心は『今日は三重ポイント確認のドライブに終わるのだろうな?さすがにまだ早いもんね』なんていう予感はしておりました。
という事で気になっていたポイントへ行ってみた。

プライベートビーチか?っていうくらいの小さくて全然目立たない位置にあり、入れるのか微妙でしたが行けました。
一応投げてみましたが、釣れません。夏は非常に楽しみな穴場ポイント。


このへんはメジャー?なのかよく存じませんが以前何度も通った実績場。
背中は道を挟んで山、目前にサーフが広がり解放感、爽快感抜群のロケーション。
こういった感覚は知多半島ではナカナカ巡りあえないのですよね。
因みに本日、投げてみましたが釣れません(笑)。
いいんですよ。サバ土産で買ったから。
あと2か所周って、釣り場確認。
一応それぞれで投げておきましたが釣果ナシ。いいんですよ。以下同文。
帰りに香良洲のサーフも行きたかったのですが、時間及び釣果的に無理っぽいなので割愛。
なんかね、こうやって周っているとワクワクしちゃうんですが、まあ夏とまで待たなくとも、GW前には来てやってみたいですね。
でもナカナカ遠いから疎遠になっておりました。
今回はさすがにちょっと早すぎましたが(笑)、最近このプチ遠征の感覚が薄れておりました。
と言う事で、本日はドライブでした。

にほんブログ村
≪ 前年記事見て戦略を練る? | HOME | 釣行後のふりかえり ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム