キス釣り/どうでもいい事
最近記事もキスの事ばっか書いている。
本日も同様です。
キスの釣りって、投げて遠く(近くでも別にいいですよ)でキスのアタリを感じて楽しむモノなのですが、やっぱ遠いと・・・・アタリが小さくなります。
アタリの大きさはだいたい魚のサイズに比例するのですが、マイクロピンなんかは知らずのウチに釣れていたって事もたまにあります。どんな釣りでも知らないウチに釣れていたってコトはうれしさ半減になっちゃいますよね。
キスの釣りはアタリにあわせを入れる釣りじゃありません。天秤(錘)の重量がアワセの役割を担ってくれています。
だからアタリが出た時にはほぼ釣れている状態になります。自動アワセ・向こうアワセなんですね。(針のサイズが大きい時とか、エサを大きく付けている時などはそれにあたりませんが)
アワセを入れるっていう作業も釣りの楽しさの要素なのですが、この釣りにはそれがナイ。
じゃあ何を楽しむかって言うとやっぱキス特有のアタリの感触を楽しみたい。
そうした時に感度が悪いと楽しさ半減と考えます(普通か)
感度を上げる・・・・・竿、リール、ライン・・・・このうちPEラインはとても重要。出来ればチカラ糸もPEにしたいですね。
それでいて市販仕掛けには擦れ防止でよくスナズリなんていう撚った糸が組まれているのですが、根掛かりの少ないトコロでは感度を悪くするだけ。⇒フロロ4号50cmで十分。
天秤もよりアタリをダイレクトにするために固定式(通常型)をあえて遊動になる様組みます。

(※画像は見づらいですが天秤の両アームの間でチカラ糸、仕掛けを直接つなぐ・※2、着脱の際に仕掛けをサルカンから離す手間が掛かります)
そのために飛距離、アワセに悪影響は出ますが、それを差し引いてもアタリを楽しめます。
最初から遊動式天秤を買えばよい事なのですが、遊動式天秤だとバリエーションがぐっと限定されますカラ。
こんなふうにして100m、それ以上の距離をもってしてもピンギスのアタリさえも楽しめています。
まあ、『そんなしょうも無い小細工しなくても、もっといいサイズを釣りさえすればよい事!』と言われれば返す言葉もございませんが・・・・・

にほんブログ村
本日も同様です。
キスの釣りって、投げて遠く(近くでも別にいいですよ)でキスのアタリを感じて楽しむモノなのですが、やっぱ遠いと・・・・アタリが小さくなります。
アタリの大きさはだいたい魚のサイズに比例するのですが、マイクロピンなんかは知らずのウチに釣れていたって事もたまにあります。どんな釣りでも知らないウチに釣れていたってコトはうれしさ半減になっちゃいますよね。
キスの釣りはアタリにあわせを入れる釣りじゃありません。天秤(錘)の重量がアワセの役割を担ってくれています。
だからアタリが出た時にはほぼ釣れている状態になります。自動アワセ・向こうアワセなんですね。(針のサイズが大きい時とか、エサを大きく付けている時などはそれにあたりませんが)
アワセを入れるっていう作業も釣りの楽しさの要素なのですが、この釣りにはそれがナイ。
じゃあ何を楽しむかって言うとやっぱキス特有のアタリの感触を楽しみたい。
そうした時に感度が悪いと楽しさ半減と考えます(普通か)
感度を上げる・・・・・竿、リール、ライン・・・・このうちPEラインはとても重要。出来ればチカラ糸もPEにしたいですね。
それでいて市販仕掛けには擦れ防止でよくスナズリなんていう撚った糸が組まれているのですが、根掛かりの少ないトコロでは感度を悪くするだけ。⇒フロロ4号50cmで十分。
天秤もよりアタリをダイレクトにするために固定式(通常型)をあえて遊動になる様組みます。

(※画像は見づらいですが天秤の両アームの間でチカラ糸、仕掛けを直接つなぐ・※2、着脱の際に仕掛けをサルカンから離す手間が掛かります)
そのために飛距離、アワセに悪影響は出ますが、それを差し引いてもアタリを楽しめます。
最初から遊動式天秤を買えばよい事なのですが、遊動式天秤だとバリエーションがぐっと限定されますカラ。
こんなふうにして100m、それ以上の距離をもってしてもピンギスのアタリさえも楽しめています。
まあ、『そんなしょうも無い小細工しなくても、もっといいサイズを釣りさえすればよい事!』と言われれば返す言葉もございませんが・・・・・

にほんブログ村
≪ 平日連休だー! | HOME | 4月8日釣行記、追記 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム