ブログ上での釣り場 のポイントの明記
今更ですが、日頃のブログ上での釣り場のポイントの明記については、極力書こうと思っております。
私は当ブログを情報発信のツールと捉えておりませんし、いろいろ書きながらもデータ―の積み重ねと思っておりますので、ある程度の場所は記しておきたいとも思っております。
最近は陸っぱりでやる事が多く、特に堤防なんかはいちいち場所を伏せなくても、たいていの場所がメジャーポイントだから、今更、私がブログに書こうが書かなかろうが大して影響は変わらないはず。
まあ、当ブログの影響力もしれているだろうし(笑)

※ただのカットです
ただそうは言っても、無神経に場所を明記したせいで、温めていたポイントが荒れる・・・・なんていう事も注意しなきゃ、とも思います。
人から伝え聞いた場所とかも然りですね。
公的なポイントはセーフ、秘蔵、小ポイントはアウト。まあ、たいていの人がそうしているように、私も同様にしているつもり。
以前、私がブログ書いている事を知っているとある釣具店で、ポイントを教えていただいた事があります。
早速そこへ出かけて期待通りの釣果が上がりました。
教えていただいた際に『場所は伏せて下さいね』とも言われたのでそのとおりに。
そのポイントと言うのが普通の漁港のとある場所。
以降、何度も行っておりますが、いつまで書いちゃいけないんだろう?細かな位置までは書かないまでも普通の場所ですよ。
結構な昔、釣り場でお話をしていた方に、とある漁港のとあるポイントで、夜釣り、ワームで良型カレイが釣れるとのお話をいただきました。
眉唾と思いながらも、後日夜釣りで出掛けてみるとエサ釣りですが良型カレイゲット!
こんなのも場所の公表は当たり前にダメでしょうね。
ソコで思うのです。
釣具屋さんなんかは結構細かく教えてくれます。
新聞、雑誌も然り。
新聞なんかに記事が載ればソコは相当荒れますよね。
まあでも、これらについては公然の事。
それが、個人のブログではタブーとされる。
なぜ?
情報量にしたら絶対的に少ないハズですし。
前者は商売としてだからアリ?、後者は趣味の範ちゅうだからナシ?
暗黙のルール。誰が作ったというより、自然的にそうなったのでしょうね。
まあ、そんなタブーを打ち破ってなんていう気概を持っている訳でもヒネクレでもありません。
まあ、今までどおり。
じゃあナゼ記事にしたのか?
気紛れ。

にほんブログ村
私は当ブログを情報発信のツールと捉えておりませんし、いろいろ書きながらもデータ―の積み重ねと思っておりますので、ある程度の場所は記しておきたいとも思っております。
最近は陸っぱりでやる事が多く、特に堤防なんかはいちいち場所を伏せなくても、たいていの場所がメジャーポイントだから、今更、私がブログに書こうが書かなかろうが大して影響は変わらないはず。
まあ、当ブログの影響力もしれているだろうし(笑)

※ただのカットです
ただそうは言っても、無神経に場所を明記したせいで、温めていたポイントが荒れる・・・・なんていう事も注意しなきゃ、とも思います。
人から伝え聞いた場所とかも然りですね。
公的なポイントはセーフ、秘蔵、小ポイントはアウト。まあ、たいていの人がそうしているように、私も同様にしているつもり。
以前、私がブログ書いている事を知っているとある釣具店で、ポイントを教えていただいた事があります。
早速そこへ出かけて期待通りの釣果が上がりました。
教えていただいた際に『場所は伏せて下さいね』とも言われたのでそのとおりに。
そのポイントと言うのが普通の漁港のとある場所。
以降、何度も行っておりますが、いつまで書いちゃいけないんだろう?細かな位置までは書かないまでも普通の場所ですよ。
結構な昔、釣り場でお話をしていた方に、とある漁港のとあるポイントで、夜釣り、ワームで良型カレイが釣れるとのお話をいただきました。
眉唾と思いながらも、後日夜釣りで出掛けてみるとエサ釣りですが良型カレイゲット!
こんなのも場所の公表は当たり前にダメでしょうね。
ソコで思うのです。
釣具屋さんなんかは結構細かく教えてくれます。
新聞、雑誌も然り。
新聞なんかに記事が載ればソコは相当荒れますよね。
まあでも、これらについては公然の事。
それが、個人のブログではタブーとされる。
なぜ?
情報量にしたら絶対的に少ないハズですし。
前者は商売としてだからアリ?、後者は趣味の範ちゅうだからナシ?
暗黙のルール。誰が作ったというより、自然的にそうなったのでしょうね。
まあ、そんなタブーを打ち破ってなんていう気概を持っている訳でもヒネクレでもありません。
まあ、今までどおり。
じゃあナゼ記事にしたのか?
気紛れ。

にほんブログ村
≪ リール修理 ベアリング2個1,728円 | HOME | 5月3日(日)釣行記?少しだけやってきましたが・・・ ≫
釣具店情報とは違います
普通の漁港とはいえ、イシカワさんも御存知なかったとおり、時期も狙い方も広くは知られていなかった場所です。私たち仲間たちで通って狙い方や時期などを調べ上げて釣り場として開発し、情報を共有して、大事にしています。時期的に希少なため、さまざまの弊害が生じないよう、情報が不特定多数に流れることは避けたいと皆で認識しています。
本文にある「商売としてだからアリ」とは違い、あの時の窮状を見かねて、そういった個人的な釣り場情報をお教えしたに過ぎず、(あまり愉快とはいえない経緯で)ブログをやっている方と知っていたため、場所を伏せるようにとした次第です。
したがって、いついつになれば公開しても構いませんという時限は設けておりませんので、公開しないのは無期限としてください。
本文にある「商売としてだからアリ」とは違い、あの時の窮状を見かねて、そういった個人的な釣り場情報をお教えしたに過ぎず、(あまり愉快とはいえない経緯で)ブログをやっている方と知っていたため、場所を伏せるようにとした次第です。
したがって、いついつになれば公開しても構いませんという時限は設けておりませんので、公開しないのは無期限としてください。
[ 2015/06/02 19:17 ]
[ 編集 ]
身勝手?な釣り人 さん
コメントありがとうございます。
>自分のブログだったら絶対釣れるポイントは伏せると思うのでポイントが伏せられているのは仕方がないと思いますが、ポイントが分かるブログがあるとありがたいです。
ハハハ・・・・身勝手!
無神経そうに見えるかもしれませんが、やっぱり『自分のせいで』なんて事になるのはイヤだから、『ここはマズそうだな』と言うポイントは伏せますヨ!以外は・・・・
>自分のブログだったら絶対釣れるポイントは伏せると思うのでポイントが伏せられているのは仕方がないと思いますが、ポイントが分かるブログがあるとありがたいです。
ハハハ・・・・身勝手!
無神経そうに見えるかもしれませんが、やっぱり『自分のせいで』なんて事になるのはイヤだから、『ここはマズそうだな』と言うポイントは伏せますヨ!以外は・・・・
[ 2015/05/08 23:22 ]
[ 編集 ]
通りすがり さん
コメントありがとうございます。
> 色々な考え方がありますので貴殿を否定はしませんが、
私自身を否定しないでくれてアリガトウございます(笑)
本文がいろいろ言葉足らずで申し訳ございませんが、まあ、ナイーブな件案であるコトは理解しておりますし、無神経にポイントの明記をするつもりもございません。また、ぼかした表記をされている方達を否定するモノでもございません。
ただここ最近、私がメインターゲットにしているシロギスで、しかも釣り場がファミリー、入門者も普通に訪れる”どメジャー”堤防、漁港なんかは全然アリかと。釣り経験者が『あ~、あそこね』なんてスグに思い浮かぶような場所、そんな場所についてはまあオープンでもよくないカナと思うようにしております。
まあ、基準は『勝手な判断』ですが、その分しっかり考えて軽率な表記をしないよう配慮しているつもりです。
> 色々な考え方がありますので貴殿を否定はしませんが、
私自身を否定しないでくれてアリガトウございます(笑)
本文がいろいろ言葉足らずで申し訳ございませんが、まあ、ナイーブな件案であるコトは理解しておりますし、無神経にポイントの明記をするつもりもございません。また、ぼかした表記をされている方達を否定するモノでもございません。
ただここ最近、私がメインターゲットにしているシロギスで、しかも釣り場がファミリー、入門者も普通に訪れる”どメジャー”堤防、漁港なんかは全然アリかと。釣り経験者が『あ~、あそこね』なんてスグに思い浮かぶような場所、そんな場所についてはまあオープンでもよくないカナと思うようにしております。
まあ、基準は『勝手な判断』ですが、その分しっかり考えて軽率な表記をしないよう配慮しているつもりです。
[ 2015/05/08 23:08 ]
[ 編集 ]
初めてコメントします。いつもありがたく拝見しています。
私はブログをやっていないので他の人のブログをみて参考にさせてもらっています。自分のブログだったら絶対釣れるポイントは伏せると思うのでポイントが伏せられているのは仕方がないと思いますが、ポイントが分かるブログがあるとありがたいです。
私はブログをやっていないので他の人のブログをみて参考にさせてもらっています。自分のブログだったら絶対釣れるポイントは伏せると思うのでポイントが伏せられているのは仕方がないと思いますが、ポイントが分かるブログがあるとありがたいです。
[ 2015/05/08 21:03 ]
[ 編集 ]
初めてコメントします。
色々な考え方がありますので貴殿を否定はしませんが、私個人は釣り場の情報公開に否定的です。
メジャーなポイントも時期に応じて魚が入ってくる等、通っている方しか知り得ない貴重な情報があります。
その情報を晒しWebで情報を得た釣り人が大挙として訪れる。
魚が入ってくるのを心待ちにしていた方は憤ると思います。
記事にも記載されていますが、節度を保ったブログ運営を強く希望します。
色々な考え方がありますので貴殿を否定はしませんが、私個人は釣り場の情報公開に否定的です。
メジャーなポイントも時期に応じて魚が入ってくる等、通っている方しか知り得ない貴重な情報があります。
その情報を晒しWebで情報を得た釣り人が大挙として訪れる。
魚が入ってくるのを心待ちにしていた方は憤ると思います。
記事にも記載されていますが、節度を保ったブログ運営を強く希望します。
[ 2015/05/08 09:07 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
よくある、釣具屋さんでお教えいただけられる『商売・営業ネタ』でナシに、『マル秘ねた』をお教えいただいたというコトですね。
了解です。
その時期、その魚種、そのポイントの無期限非公開をお約束いたします。