5月20日(水)釣果報告 豊浜釣り桟橋でネチネチと
5月20日(水)、久しぶりの実釣。
今回はと言うより、今回も南知多でキスをやる予定で。
GW前に投げ竿のガイド修理をお願いしていたトコロ、「出来上がりました」との連絡を受け、タイミング良しと19日、仕事帰りに伺うも、どうも出来上がりに不具合があったらしく”お渡しできません”との事。
直っていないのならば”しょうがなし”、残念ながら、今回の釣行は他の投げ竿でやる事に。
20日AM3時頃、内海到着。
なんとなくですが、旧灯台突堤が良さげな気がして、且つ、そうなると先端じゃないとキツイので朝一で到着も・・・・早過ぎ。
車中、仮眠、1時間半。
起きて車から突堤へ向かうも・・・・台風の影響で波高し&満潮(6時過ぎだったカナ)に向かう潮位で突堤・・・・波被ってる。キケン。
残念ですが・・・・場所移動。
内海新港着。
内海のサーフはサーファーだらけで無理(最初から考えておりません)。
南向きの堤防からやってみる。
3投・・・・・3投とも無反応に加え、サビキ時、回収時に流れ藻が絡む。よくよく周りを見るといっぱい棄てられている。
まあ、ココは最初からアテにしていない場所・・・・と、見切りを付け早々に場所移動。
内海西堤防着。
ココ、本命。
人、それなりにいますね。本日、平日なのにね。まあ、私も一緒。
さてと開始するも・・・・・・無反応、釣れません。ココも流れ藻絡むし(--〆)。
大きな堤防ですので、空いているスペースにちょこちょこと移動するも・・・・・無反応。
最後に堤防内移動した場所で2匹釣れるも・・・・・2匹とも真正カルキス!触っただけで激臭が手に移る・・・・場所移動しよ。
さて、何処へ行こう?
西堤防をアテにしていただけに結構危機感。
旧灯台突堤へ行って見るも・・・・まだ、波被ってるし。
『さて・・・・・ボーズ回避なら・・・・・豊浜かぁ』
という事で豊浜釣り桟橋。
ココは毎年、知多半島の中で一番早くキスの釣果が出る場所・・・・という私の認識。
ですが、釣り人むっちゃ多い&至る所で根掛かり&投げにくい(混んでて)という認識も持ち合わせており、最近はタチウオの季節以外はあまり行かない。
AM10時豊浜釣り桟橋到着。
駐車場は・・・・車、いっぱい。
桟橋も・・・・人、いっぱい。
丁度空いたスペースに入れてもらう。こんな午前に切り上げるという事は、釣れなかったのだろうか?釣れない場所なのか?もう少し中央寄りだと根掛かりの少ない場所なのだが、さてココはどうでしょうか?

タックルは投げ竿は・・・・混んでて投げ辛いし、根掛かるとチカラ糸から逝っちゃうからもったいなくて・・・・・チョイ投げタックルで臨むことに。
まあ、コレでも15号の天秤付ければ100mくらいは飛んでくれるから全然問題ナシ。と言うより、投げ竿よりアタリが大きく伝わるから面白いタックルでもある。イカダでキスやエギやる時はいつもコレ持参してます。
1投目・・・・・真正面80m位、サビくと・・・・・・いきなり根掛かる。も、ノーダメージで回避出来た。運、良し。
私的には、根掛かりの多いココでもキス釣りをやる以上はサビキたい。ので、”超慎重にサビいて”、海底の状況を察知しながらの”ねちねち、ねちねち”の釣りでやるしかないね。
2投目は、正面60m位から・・・・・『ココッ!』っと小さくアタリ・・・・微妙なサイズのピンギス。臭くないのでキープ。
リリースするにしても、桟橋は水面までが高く、またピンギス自体弱い魚なので、ココでは放しても死んじゃう可能性高く・・・という事で全キープします。
3投目も同位置にて同サイズのピンギスゲット。
左隣の方達(2人連れ)見ていると4、50m位のトコロまでしか投げれていないみたい。ということは、やや左方100m前方に投げ込んでもオマツリはしない。という事で、そのアタリに投げる。
正解。よく釣れるし、サイズアップも。
ただ、やっぱりよく根掛かる。同じようなトコロをサビいてきても、『さっき大丈夫だったのに今回はダメかい?』なんて感じで。
オマケに、サビく速度があまりにもゆっくりなので、メゴチに超小ハゼも食ってくるのは、まあ、しょうがなし。
結構、『真剣にチョイ投げ』してて、気が付けば12時半。
半袖の腕の日焼けが・・・イタイ。酷い事になる前に撤収。
釣果は・・・・・19cmから10cmで18匹。仕掛けロスト3セット。


とりあえず、今回の自身の寸評は次回まで・・・・

にほんブログ村
今回はと言うより、今回も南知多でキスをやる予定で。
GW前に投げ竿のガイド修理をお願いしていたトコロ、「出来上がりました」との連絡を受け、タイミング良しと19日、仕事帰りに伺うも、どうも出来上がりに不具合があったらしく”お渡しできません”との事。
直っていないのならば”しょうがなし”、残念ながら、今回の釣行は他の投げ竿でやる事に。
20日AM3時頃、内海到着。
なんとなくですが、旧灯台突堤が良さげな気がして、且つ、そうなると先端じゃないとキツイので朝一で到着も・・・・早過ぎ。
車中、仮眠、1時間半。
起きて車から突堤へ向かうも・・・・台風の影響で波高し&満潮(6時過ぎだったカナ)に向かう潮位で突堤・・・・波被ってる。キケン。
残念ですが・・・・場所移動。
内海新港着。
内海のサーフはサーファーだらけで無理(最初から考えておりません)。
南向きの堤防からやってみる。
3投・・・・・3投とも無反応に加え、サビキ時、回収時に流れ藻が絡む。よくよく周りを見るといっぱい棄てられている。
まあ、ココは最初からアテにしていない場所・・・・と、見切りを付け早々に場所移動。
内海西堤防着。
ココ、本命。
人、それなりにいますね。本日、平日なのにね。まあ、私も一緒。
さてと開始するも・・・・・・無反応、釣れません。ココも流れ藻絡むし(--〆)。
大きな堤防ですので、空いているスペースにちょこちょこと移動するも・・・・・無反応。
最後に堤防内移動した場所で2匹釣れるも・・・・・2匹とも真正カルキス!触っただけで激臭が手に移る・・・・場所移動しよ。
さて、何処へ行こう?
西堤防をアテにしていただけに結構危機感。
旧灯台突堤へ行って見るも・・・・まだ、波被ってるし。
『さて・・・・・ボーズ回避なら・・・・・豊浜かぁ』
という事で豊浜釣り桟橋。
ココは毎年、知多半島の中で一番早くキスの釣果が出る場所・・・・という私の認識。
ですが、釣り人むっちゃ多い&至る所で根掛かり&投げにくい(混んでて)という認識も持ち合わせており、最近はタチウオの季節以外はあまり行かない。
AM10時豊浜釣り桟橋到着。
駐車場は・・・・車、いっぱい。
桟橋も・・・・人、いっぱい。
丁度空いたスペースに入れてもらう。こんな午前に切り上げるという事は、釣れなかったのだろうか?釣れない場所なのか?もう少し中央寄りだと根掛かりの少ない場所なのだが、さてココはどうでしょうか?

タックルは投げ竿は・・・・混んでて投げ辛いし、根掛かるとチカラ糸から逝っちゃうからもったいなくて・・・・・チョイ投げタックルで臨むことに。
まあ、コレでも15号の天秤付ければ100mくらいは飛んでくれるから全然問題ナシ。と言うより、投げ竿よりアタリが大きく伝わるから面白いタックルでもある。イカダでキスやエギやる時はいつもコレ持参してます。
1投目・・・・・真正面80m位、サビくと・・・・・・いきなり根掛かる。も、ノーダメージで回避出来た。運、良し。
私的には、根掛かりの多いココでもキス釣りをやる以上はサビキたい。ので、”超慎重にサビいて”、海底の状況を察知しながらの”ねちねち、ねちねち”の釣りでやるしかないね。
2投目は、正面60m位から・・・・・『ココッ!』っと小さくアタリ・・・・微妙なサイズのピンギス。臭くないのでキープ。
リリースするにしても、桟橋は水面までが高く、またピンギス自体弱い魚なので、ココでは放しても死んじゃう可能性高く・・・という事で全キープします。
3投目も同位置にて同サイズのピンギスゲット。
左隣の方達(2人連れ)見ていると4、50m位のトコロまでしか投げれていないみたい。ということは、やや左方100m前方に投げ込んでもオマツリはしない。という事で、そのアタリに投げる。
正解。よく釣れるし、サイズアップも。
ただ、やっぱりよく根掛かる。同じようなトコロをサビいてきても、『さっき大丈夫だったのに今回はダメかい?』なんて感じで。
オマケに、サビく速度があまりにもゆっくりなので、メゴチに超小ハゼも食ってくるのは、まあ、しょうがなし。
結構、『真剣にチョイ投げ』してて、気が付けば12時半。
半袖の腕の日焼けが・・・イタイ。酷い事になる前に撤収。
釣果は・・・・・19cmから10cmで18匹。仕掛けロスト3セット。


とりあえず、今回の自身の寸評は次回まで・・・・

にほんブログ村
≪ カルカレイ?カルアイナメ? | HOME | 釣果の自主規制 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム