6/27内海シロギス釣行 余談
先日の釣行の”ふりかえり”です。
実釣時間はAM6:00~AM10:00 4時間。
内海新港内で2か所
まあ、土曜日というコトもあったのですが、灯台跡突堤先端に入れればナントカ釣りになると思っていたのが、少々の”寝坊”で入れず。
やばいなあと思いながら新港南向き堤防でやってました。
新港南向き・・・・釣れん⇒新港西堤防・・・釣れん⇒土曜日場所も入れずグダグダ・・・・というアリがちな”ダメパターン”に陥るのではないかと、内心冷や冷やモノでした。
ところが、南向き堤防ではポイント次第でポツポツ拾い釣りが出来る。・・・・と言う事は西堤で釣りになるんじゃないかと・・・・と言う事で、ポツポツ釣れていた南向き堤防を速攻で見切りを付けた事が結果的には正解でしたね。
西堤防では2か所だけで50匹ほど釣れました。
投点は6、5色からの引き釣りで4、3色まで。面倒なので3色から足元は探っておりません。
群れが比較的大きいのか、連掛けもかなり効果的でした。普通に2連、3連で釣れていましたね。
ただ、大きな西堤防全体で釣れるのかは、分かりませんが私のやってた場所は好感触でしたね。
サイズはマイクロピン~21cmまでとバラツキあり。
カルキスはタマに混じります。要注意。
多分ですが、他の方見てる限り、盛期のように足元でもジャンジャン釣れる様な状況では、まだないみたいですね。
堤防でもまだこの時期、遠投有利というコトでしょうかね。
まあ今回の好結果もたまたまって事もありますし、また近日中に行ってみようかななんて思っております。
あと、あまり考えたくはないのですが、いつもと違う要素が一つ。
”死にゴカイ”
一抹の不安を抱えながらでしたが、1、2投目で即解消。
全然普通に釣れます(笑)・・・・・というより今回は現時点で今シーズン最高の釣果・・・・・ひょっとして、”死にゴカイ”が好釣果を招いた?
これについては、管理の不始末が招いた”死にゴカイ”であり、流石にもう一度ゴカイを”そうさせる”気にはならないし、死に具合が微妙なのですね。液状化してしまえば針に刺せないし、触るのもイヤ。
まあ、あまり釣果に関係ないと思いたいですね。
次回以降、不調が続くようならば・・・・・やってみるかもしれませんが(笑)
そう言えば、南向き堤防で隣でやってたカップルもシロギス目的か投げ込んでやってました。(カップルがキス目的なんて書くと意味が変わっちゃうからここではシロギス)
たまに引き釣りをやってるのですが、アタリが出たのか巻き上げて来て、魚が付いていないのを見て首をかしげてました。
投げ込むトコロを見るとゴカイ1匹丸ごと針付けです。
アタリは出るけど乗らない典型的パターンですね。
エサ大き過ぎ。
針じゃない方をついばまれてアタリは感じるのでしょうが、エサが大きいから針まで吸い込めていないパターン。
夜釣りとかで置き竿にして何度もアタックさせるのでしたら全然アリですが・・・
※キス5号針、エサの大きさは1cmくらいですかね。
こんなんで十分。・・・・・とは、おせっかいと思われるのもイヤなので伝えません。
釣り場のカップルってデートの一環?ソコまで釣果を求めていない?微妙ですので、あまり声掛けしません。
でもこれって相当釣果に現れるかと思います。
全然余談ですが、キス釣りに於いて釣れる人、そうでない人の違いって
●エサの大きさ
●針の大きさ(市販仕掛けは7号とか8号が多いですね)
●PEライン
●飛距離
●スタイル(置き竿、引き釣り)
多分コレくらいの目に見えるトコロの違いなんじゃないか?と、よく思います。
まあ、飛距離以外のトコロは対処可能ですよね。
私レベルが何を偉そうにって思われてしまうのもイヤなのでこのアタリで・・・・・
さて、今週も水曜日あたりに出掛けてみようかしらん。
もう明後日か。

にほんブログ村
実釣時間はAM6:00~AM10:00 4時間。
内海新港内で2か所
まあ、土曜日というコトもあったのですが、灯台跡突堤先端に入れればナントカ釣りになると思っていたのが、少々の”寝坊”で入れず。
やばいなあと思いながら新港南向き堤防でやってました。
新港南向き・・・・釣れん⇒新港西堤防・・・釣れん⇒土曜日場所も入れずグダグダ・・・・というアリがちな”ダメパターン”に陥るのではないかと、内心冷や冷やモノでした。
ところが、南向き堤防ではポイント次第でポツポツ拾い釣りが出来る。・・・・と言う事は西堤で釣りになるんじゃないかと・・・・と言う事で、ポツポツ釣れていた南向き堤防を速攻で見切りを付けた事が結果的には正解でしたね。
西堤防では2か所だけで50匹ほど釣れました。
投点は6、5色からの引き釣りで4、3色まで。面倒なので3色から足元は探っておりません。

群れが比較的大きいのか、連掛けもかなり効果的でした。普通に2連、3連で釣れていましたね。
ただ、大きな西堤防全体で釣れるのかは、分かりませんが私のやってた場所は好感触でしたね。
サイズはマイクロピン~21cmまでとバラツキあり。
カルキスはタマに混じります。要注意。
多分ですが、他の方見てる限り、盛期のように足元でもジャンジャン釣れる様な状況では、まだないみたいですね。
堤防でもまだこの時期、遠投有利というコトでしょうかね。
まあ今回の好結果もたまたまって事もありますし、また近日中に行ってみようかななんて思っております。
あと、あまり考えたくはないのですが、いつもと違う要素が一つ。
”死にゴカイ”
一抹の不安を抱えながらでしたが、1、2投目で即解消。
全然普通に釣れます(笑)・・・・・というより今回は現時点で今シーズン最高の釣果・・・・・ひょっとして、”死にゴカイ”が好釣果を招いた?
これについては、管理の不始末が招いた”死にゴカイ”であり、流石にもう一度ゴカイを”そうさせる”気にはならないし、死に具合が微妙なのですね。液状化してしまえば針に刺せないし、触るのもイヤ。
まあ、あまり釣果に関係ないと思いたいですね。
次回以降、不調が続くようならば・・・・・やってみるかもしれませんが(笑)
そう言えば、南向き堤防で隣でやってたカップルもシロギス目的か投げ込んでやってました。(カップルがキス目的なんて書くと意味が変わっちゃうからここではシロギス)
たまに引き釣りをやってるのですが、アタリが出たのか巻き上げて来て、魚が付いていないのを見て首をかしげてました。
投げ込むトコロを見るとゴカイ1匹丸ごと針付けです。
アタリは出るけど乗らない典型的パターンですね。
エサ大き過ぎ。
針じゃない方をついばまれてアタリは感じるのでしょうが、エサが大きいから針まで吸い込めていないパターン。
夜釣りとかで置き竿にして何度もアタックさせるのでしたら全然アリですが・・・

※キス5号針、エサの大きさは1cmくらいですかね。
こんなんで十分。・・・・・とは、おせっかいと思われるのもイヤなので伝えません。
釣り場のカップルってデートの一環?ソコまで釣果を求めていない?微妙ですので、あまり声掛けしません。
でもこれって相当釣果に現れるかと思います。
全然余談ですが、キス釣りに於いて釣れる人、そうでない人の違いって
●エサの大きさ
●針の大きさ(市販仕掛けは7号とか8号が多いですね)
●PEライン
●飛距離
●スタイル(置き竿、引き釣り)
多分コレくらいの目に見えるトコロの違いなんじゃないか?と、よく思います。
まあ、飛距離以外のトコロは対処可能ですよね。
私レベルが何を偉そうにって思われてしまうのもイヤなのでこのアタリで・・・・・
さて、今週も水曜日あたりに出掛けてみようかしらん。
もう明後日か。

にほんブログ村
≪ 雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ | HOME | 6月27日(土)釣行記。満足な内海シロギス釣行 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム