釣行記9月2日(水)南知多シロギス&豊浜タチウオ
毎年楽しみにしている豊浜タチウオの季節が、どうも既に来ているようで(笑)
まあ、楽しみにしていると言いつつも、ここ数年は毎年1回釣果が出たらもう通わないという感じ。
まあウキで釣れた実感が欲しいだけなのかもしれない。
という事で、2日に予定していた『キス投げ釣り』に、『前日の夜のタチウオウキ釣り』を追加する事にする。
準備は至って簡単。
会社帰りにエサ

スーパーで半額商品GET。武豊パーキングで短冊状にカット。
仕掛けは現地で

タチウオフック+孫針をワイヤーハリスで。更にタコベイトはご愛嬌。
タックルは、いつもはガスメータールームにて寝ている振出の投げ竿&投げリールをひっぱり出してきて使用する。
日付の変わった頃、豊浜到着。
イシグロさんで”豊浜タチウオ絶好調”と言ったニュアンスの店内放送が頻繁に掛かっており、こりゃ竿出しできるのかな?なんて思っていたものの、それなりに空いている。
先行の人に伺うと『アタリもありません。誰も釣れていないと思いますよ』との事。
『では、私が釣ってみせましょう!』なんて返事はしませんが、気合は十分!
桟橋すぐ横の南向き堤防にて開始。
ココは毎年の実績場。良い場所が空いていたモノである。
さて開始。

真ん中の点が電気ウキ(笑)
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・コレが1度も沈まず明け方になり終~~~~了!
タチウオウキ釣りはボウズなんてしょっちゅうですから(私はですよ)、全然平気。
『次に期待しましょう』なんて麻雀物語のようなセリフ。
一睡もせず場所移動。

トロピカルなこの場所でキス投げ釣り。
キス投げ釣りタックルはいつも同様。
・・・・・・・・
・・・・・・・・10投くらいして、チャリコ1匹(リリース)のみ!
場所移動。
内海新港西堤防。
前回は全然でしたが、さていかに。
と、気合は十分でしたが睡魔に襲われ車中仮眠。
気が着けばAM9時半。エンジン切って寝ていたから暑さに目が覚める。
すごくいい天気。が、風がある、波もある。
今回は、前年の情報を仕入れて来ており、去年はココでは釣れませんでしたが、”さていかに”って重複使用。
1投目・・・・スカ!
方向変えて2投目・・・・スカ!
方向変えて3投目・・・・スカ!
相当じっくり引き釣りやっています。
先程、いつものタコ釣りのオジサンが『キス釣れていないよ』と教えてくれたのですが、それは『人の話、私には当てはまりませんよ』などと返答はしませんでしたが・・・・・
少し場所を移動して・・・・・移動して・・・・・移動して・・・・・
諦める。やはり前年資料は貴重だ。
退却にタコオジサンに『ダメでした』と苦笑い。
さて、どこに行こう。野間方面へ車を走らせる。
野間、上野間、海を見るも、なんか竿を出す気にならない。常滑まで行くか?ソコまで行くと辞めちゃいそう。
まだ釣ったのチャリコ1匹(リリース)。
前年同様2連敗か?じゃあ、前年も行っていないトコロへ行こう。
小野浦海岸。

ココは・・・・実はほとんどやった事が無い!”キス釣り師のどメジャーポイント”でもあるのだが、スグ隣に内海新港があるからソコで用を足していたので・・・・まあ、”灯台下暗し”となる事を期待して。
場所はドコがイイかなんてわからないから、小さな川の流れ込みがある周りでやる事に。
因みにすごく空いています。釣れないから?さていかに(3度目)
1投目6色。4色あたりでコココココ・・・・ひっさびさのキスのアタリ。1匹じゃあもったいないので追い食い待ち。も、とりあえずボーズを逃れたい気持ちが勝り回収する事に。

”じゃーん!”
なんかね、釣れた時にブログにこう書こう!って思ってたから”じゃーん”。
やっと釣果が得られたトコロで先ほどの地点へ投げ込む。
アタリあり。今度はじっくり待って

画像ブレブレですが、トリプル。
以降それなりに続いて・・・・

5本針5連。『やる時はやるんですよ私は』・・・・・・って、ゼンメです(>_<)
ココはイロイロ釣れる。チンタ、メゴチ・・・・

カレイと思いきや、ヒラメ!・・・・ソゲと言うのもダメ?幼魚。
まあ、イロイロ釣れてキスも20匹くらい。
ヨカッタ、ヨカッタと言う事で・・・・・
実は次がまだあるのですが、それはまた次回更新時で。
まあ、楽しみにしていると言いつつも、ここ数年は毎年1回釣果が出たらもう通わないという感じ。
まあウキで釣れた実感が欲しいだけなのかもしれない。
という事で、2日に予定していた『キス投げ釣り』に、『前日の夜のタチウオウキ釣り』を追加する事にする。
準備は至って簡単。
会社帰りにエサ

スーパーで半額商品GET。武豊パーキングで短冊状にカット。
仕掛けは現地で

タチウオフック+孫針をワイヤーハリスで。更にタコベイトはご愛嬌。
タックルは、いつもはガスメータールームにて寝ている振出の投げ竿&投げリールをひっぱり出してきて使用する。
日付の変わった頃、豊浜到着。
イシグロさんで”豊浜タチウオ絶好調”と言ったニュアンスの店内放送が頻繁に掛かっており、こりゃ竿出しできるのかな?なんて思っていたものの、それなりに空いている。
先行の人に伺うと『アタリもありません。誰も釣れていないと思いますよ』との事。
『では、私が釣ってみせましょう!』なんて返事はしませんが、気合は十分!
桟橋すぐ横の南向き堤防にて開始。
ココは毎年の実績場。良い場所が空いていたモノである。
さて開始。

真ん中の点が電気ウキ(笑)
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・コレが1度も沈まず明け方になり終~~~~了!
タチウオウキ釣りはボウズなんてしょっちゅうですから(私はですよ)、全然平気。
『次に期待しましょう』なんて麻雀物語のようなセリフ。
一睡もせず場所移動。

トロピカルなこの場所でキス投げ釣り。
キス投げ釣りタックルはいつも同様。
・・・・・・・・
・・・・・・・・10投くらいして、チャリコ1匹(リリース)のみ!
場所移動。
内海新港西堤防。
前回は全然でしたが、さていかに。
と、気合は十分でしたが睡魔に襲われ車中仮眠。
気が着けばAM9時半。エンジン切って寝ていたから暑さに目が覚める。
すごくいい天気。が、風がある、波もある。
今回は、前年の情報を仕入れて来ており、去年はココでは釣れませんでしたが、”さていかに”って重複使用。
1投目・・・・スカ!
方向変えて2投目・・・・スカ!
方向変えて3投目・・・・スカ!
相当じっくり引き釣りやっています。
先程、いつものタコ釣りのオジサンが『キス釣れていないよ』と教えてくれたのですが、それは『人の話、私には当てはまりませんよ』などと返答はしませんでしたが・・・・・
少し場所を移動して・・・・・移動して・・・・・移動して・・・・・
諦める。やはり前年資料は貴重だ。
退却にタコオジサンに『ダメでした』と苦笑い。
さて、どこに行こう。野間方面へ車を走らせる。
野間、上野間、海を見るも、なんか竿を出す気にならない。常滑まで行くか?ソコまで行くと辞めちゃいそう。
まだ釣ったのチャリコ1匹(リリース)。
前年同様2連敗か?じゃあ、前年も行っていないトコロへ行こう。
小野浦海岸。

ココは・・・・実はほとんどやった事が無い!”キス釣り師のどメジャーポイント”でもあるのだが、スグ隣に内海新港があるからソコで用を足していたので・・・・まあ、”灯台下暗し”となる事を期待して。
場所はドコがイイかなんてわからないから、小さな川の流れ込みがある周りでやる事に。
因みにすごく空いています。釣れないから?さていかに(3度目)
1投目6色。4色あたりでコココココ・・・・ひっさびさのキスのアタリ。1匹じゃあもったいないので追い食い待ち。も、とりあえずボーズを逃れたい気持ちが勝り回収する事に。

”じゃーん!”
なんかね、釣れた時にブログにこう書こう!って思ってたから”じゃーん”。
やっと釣果が得られたトコロで先ほどの地点へ投げ込む。
アタリあり。今度はじっくり待って

画像ブレブレですが、トリプル。
以降それなりに続いて・・・・

5本針5連。『やる時はやるんですよ私は』・・・・・・って、ゼンメです(>_<)
ココはイロイロ釣れる。チンタ、メゴチ・・・・

カレイと思いきや、ヒラメ!・・・・ソゲと言うのもダメ?幼魚。
まあ、イロイロ釣れてキスも20匹くらい。
ヨカッタ、ヨカッタと言う事で・・・・・
実は次がまだあるのですが、それはまた次回更新時で。
≪ 釣行記9月2日(水)南知多シロギス&豊浜タチウオ 《 後編 》 | HOME | 釣行ブログのメリット ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム