釣行時の場所移動・・・2
前回記事の追記です。
場所移動、場所移動ってあんまり拘って書くほどの事でもナイのですが、これについては釣りモノ、考え方(取り組み方)で全然変わってくるモノなのでしょう。
私の最近の釣りモノはキス釣りばかりやってます。
キス釣りって案外やれる場所・・・・サーフ、堤防等いくらでもあります。
どちらかというと魚自体の個体数がやたら多いからいろんなトコロで出来る訳ですね。しかも、前述したように案外と簡単に釣れる魚です。
という事は、数を釣って楽しむ類のターゲットなワケで、『釣りづらいココで粘るよりも他所でやった方が良いんじゃないかい?』的に発想が至り易い。
『キスは足で釣れ』などという格言?があります。コレも前述しましたが、魚の居る場所を探せる釣りだから、居なきゃ居るトコロを探しましょう。そのためには歩いて投げてを繰り返しましょう・・・・・という事と思っております。
対して、個体数の少ない魚、デリケートな魚種の場合はどうなのでしょう。
簡単に釣れる訳ではないから、場所の選定、タナの高低、撒き餌、仕掛け(タックル)等々いろいろ考えを巡らせるわけですね。まあ、日常的にやってりゃ身体に染みついている(笑)ワケで、いざ書くと仰々しいが頭の中で普通にやりとりしている事か。
撒き餌をする釣り・・・私的には最近遠のいておりますが、イカダなんてそうですね。また、コマセのサビキ釣りとかもそうですね。
そんな釣りで場所移動なんて繰り返していたら・・・・そもそも”場所を作る釣り”ですもんね。
あと人数とかね、複数人でいく場合なんて当然皆の同意が必要になるわけで、早々に移動出来ないでしょうし、釣りに対する取り組み方とかでも変わってくる。
ストレス発散に重きをおいておられる方なんかは、のんびり構えて場所移動なんて無用でしょうし。

キス釣りをやるにあたり、せっせと場所移動を繰り返す私ですが、やり始めの頃は三脚立てて何本かの置き竿でほぼ場所移動をしない釣りをしておりました。
それが変わったのは多分、船に乗ってからでしょうね。
船釣りって、私の場合はほぼ乗合船に乗ってました。
船もかかり釣りと流し釣りとありまして、錨を下して船を固定させて釣るかかり釣り、対してポイントをゆっくり流しながら釣る流し釣り。
ウタセ真鯛というウタセエビを撒く釣りの場合は、かかり釣りで、まあこれは撒き餌で場所を作る釣り(そうは言っても有力なポイントに留めてくれるワケで、いきなり釣れる事も普通にあります)で、ほとんど場所は移動しません(船頭さん次第で当然釣れなきゃイロイロポイントを変えてくれます)
対して漁礁とかのポイントの上を流して行く流し釣りの場合は、当然流しっぱなしにしていたらポイントからズレル事になり、流し直しをするワケで移動は結構ある。
初めて船に乗る人なんかは『釣っている時間より、移動している時間の方が長いんじゃないかい』などと思ってしまいがちになるくらい移動します。
また、青物の釣りなんかも群れを探しながらの釣りになり、移動は多いですね。
釣れなきゃ移動は当たり前に付き物。当然、船頭さんも商売ですから皆に釣らせて、またリピーターとなって来てもらいたいから、頑張ってくれるワケで。
そんなんが普通に釣りのサイクルとして染みついてくると・・・・・以降、陸っぱりでやると釣れないと・・・・すぐ場所が悪いんじゃあないかいってカンジに・・・・・場所移動って。
引き釣りをやり始めたという事もありますが、船釣りは結構、場所移動フェチに影響しているのかもしれませんね(笑)。
いずれにしても、釣れなきゃ場所移動をしましょうなんて、読んでいただいている方に対してのススメでもないし、私がコロコロ移動出来るのも平日限定なのかもしれないし。
まあ、調子に乗って書いていましたが・・・・・・・状況次第、気分次第・・・・・ですかね。

にほんブログ村
場所移動、場所移動ってあんまり拘って書くほどの事でもナイのですが、これについては釣りモノ、考え方(取り組み方)で全然変わってくるモノなのでしょう。
私の最近の釣りモノはキス釣りばかりやってます。
キス釣りって案外やれる場所・・・・サーフ、堤防等いくらでもあります。
どちらかというと魚自体の個体数がやたら多いからいろんなトコロで出来る訳ですね。しかも、前述したように案外と簡単に釣れる魚です。
という事は、数を釣って楽しむ類のターゲットなワケで、『釣りづらいココで粘るよりも他所でやった方が良いんじゃないかい?』的に発想が至り易い。
『キスは足で釣れ』などという格言?があります。コレも前述しましたが、魚の居る場所を探せる釣りだから、居なきゃ居るトコロを探しましょう。そのためには歩いて投げてを繰り返しましょう・・・・・という事と思っております。
対して、個体数の少ない魚、デリケートな魚種の場合はどうなのでしょう。
簡単に釣れる訳ではないから、場所の選定、タナの高低、撒き餌、仕掛け(タックル)等々いろいろ考えを巡らせるわけですね。まあ、日常的にやってりゃ身体に染みついている(笑)ワケで、いざ書くと仰々しいが頭の中で普通にやりとりしている事か。
撒き餌をする釣り・・・私的には最近遠のいておりますが、イカダなんてそうですね。また、コマセのサビキ釣りとかもそうですね。
そんな釣りで場所移動なんて繰り返していたら・・・・そもそも”場所を作る釣り”ですもんね。
あと人数とかね、複数人でいく場合なんて当然皆の同意が必要になるわけで、早々に移動出来ないでしょうし、釣りに対する取り組み方とかでも変わってくる。
ストレス発散に重きをおいておられる方なんかは、のんびり構えて場所移動なんて無用でしょうし。

キス釣りをやるにあたり、せっせと場所移動を繰り返す私ですが、やり始めの頃は三脚立てて何本かの置き竿でほぼ場所移動をしない釣りをしておりました。
それが変わったのは多分、船に乗ってからでしょうね。
船釣りって、私の場合はほぼ乗合船に乗ってました。
船もかかり釣りと流し釣りとありまして、錨を下して船を固定させて釣るかかり釣り、対してポイントをゆっくり流しながら釣る流し釣り。
ウタセ真鯛というウタセエビを撒く釣りの場合は、かかり釣りで、まあこれは撒き餌で場所を作る釣り(そうは言っても有力なポイントに留めてくれるワケで、いきなり釣れる事も普通にあります)で、ほとんど場所は移動しません(船頭さん次第で当然釣れなきゃイロイロポイントを変えてくれます)
対して漁礁とかのポイントの上を流して行く流し釣りの場合は、当然流しっぱなしにしていたらポイントからズレル事になり、流し直しをするワケで移動は結構ある。
初めて船に乗る人なんかは『釣っている時間より、移動している時間の方が長いんじゃないかい』などと思ってしまいがちになるくらい移動します。
また、青物の釣りなんかも群れを探しながらの釣りになり、移動は多いですね。
釣れなきゃ移動は当たり前に付き物。当然、船頭さんも商売ですから皆に釣らせて、またリピーターとなって来てもらいたいから、頑張ってくれるワケで。
そんなんが普通に釣りのサイクルとして染みついてくると・・・・・以降、陸っぱりでやると釣れないと・・・・すぐ場所が悪いんじゃあないかいってカンジに・・・・・場所移動って。
引き釣りをやり始めたという事もありますが、船釣りは結構、場所移動フェチに影響しているのかもしれませんね(笑)。
いずれにしても、釣れなきゃ場所移動をしましょうなんて、読んでいただいている方に対してのススメでもないし、私がコロコロ移動出来るのも平日限定なのかもしれないし。
まあ、調子に乗って書いていましたが・・・・・・・状況次第、気分次第・・・・・ですかね。

にほんブログ村
≪ 3択問題です。さて、選択したのは・・・・ | HOME | 釣行時の場所移動について ≫
こんにちは。
我が家の投げ釣り師も「キスは足で釣れ」とかいってる割に、あまり足使ってません。
先日の釣行時などは私の方が「よし!次行こう」と移動をせかすくらいでした( ´艸`)
船釣り未経験ですが乗っちゃうと場所移動フェチになってしまうかも?
そりゃ大変Σ(・ω・ノ)ノ!
先日の釣行時などは私の方が「よし!次行こう」と移動をせかすくらいでした( ´艸`)
船釣り未経験ですが乗っちゃうと場所移動フェチになってしまうかも?
そりゃ大変Σ(・ω・ノ)ノ!
[ 2015/12/13 12:29 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
『キスは足で釣れ』・・・・誰が言い始めか存じませんが、なかなか的を射た言葉ですね。
実感しております。
船釣り ⇒ 場所移動フェチ・・・・コレは私のこじ付け(笑)
でも、ルアー師の方々も少なからず移動フェチじゃあないかと。
なにせ、『ラン&ガン』なんて言葉普通に定着していますもんね。
来たな~と思っていると案外スグに居なくなってますからね(笑)