実釣報告!ヒイカ?キス投げ釣り?
会社有給取得中につき、5日夜から6日15時まで知多半島釣行しました。
目的は「ヒイカ(半田港)」&「タチウオ(豊浜)」
いろいろご奉仕し、嫁に恐る恐る釣行の伺い。「OK」の返事をいただきすかさず準備。
極力出費を避け、近場、お手軽が条件とし、上記目的と瞬時に決定。
実はヒイカ初挑戦のため、イ〇グロ緑店でエギ1.5号1ケ、イシゴカイ300円(エサコーナーにりん〇〇ビーチでキス、カレイとの釣果がでてたためその気になってしまいました)、氷1ケ購入。平和堂で生サンマ1匹と鍋焼きうどん、かき揚げ、チュウハイ等購入でいざ出発。
まずは半田港、半田市出身の私にとってヒイカはやった事がないですが、どこが海沿い街燈ポイントは大体見当が付きます。19時頃現地到着、すごい台数の車に釣り人。本日平日なのに・・・・会社帰りにお手軽になんてトコロでしょうか。
ショアジギングロッドに3000番リール。
いかにも場違いを自覚しますが、まあしょうがない。おかげさまで距離だけは結構飛びますが、この釣りにはほとんど関係なしみたい。
一度もノリを感じません。隣の方は30分で3杯くらいあげてました。
ルアー、エギ系の釣りは少しダメだと直ぐにあきらめてしまう性格。
エサ釣りが本職。なんて逃げ場を用意しております。すぐに撤収。
もう少し感度の良い道具、やるのであれば一晩ぐらい粘るくらいの気構えが必要なのかなと・・・・まあでも面白そう。
ヒイカに見切りを付け南下。
豊浜着。市場前で先ほどのエギを投げるも無反応。
さあ本番と桟橋駐車場へ移動。ガラガラです。
街燈が点いておらず真っ暗。魚も寄ってこない。釣り人もいない?そんなところですかね。
新聞紙の上でサンマを捌き短冊に。エサ完了。電気ウキ仕掛け装着。
1投目、投げます。無反応。2投目、3投目・・・場所移動・・・場所移動・・・場所移動・・・人がいないのでどこでもやれます。が、気配が全くありません。
おなかが空いたので定番鍋焼きうどん(写真はミニコンロ)

ほぼ無風状態でしたので、カセットコンロでOK。
なんてやってたら、ウキが沈んでます。
何度か沈んだのちに大合わせ。即、プチ・・・・ウキ下長過ぎ、根掛かりしてたみたい。最低。仕掛け&電気ウキ喪失。戦意喪失。再度仕掛けを作って・・・・なんて気も起りません。
うどんを食べて車へ戻ります。さあ、どうしよ。・・・・明日朝キスやろ!酒飲んで寝よ!車中泊。
6 日6時30分起床。起きたら駐車場に車いっぱい。桟橋も人いっぱい。さすが人気どころ。
さて、昨日のショアジギングロッドに天秤15号を付けてキス3本針で桟橋先端から内向きへチョイ投げ。
ここは、3年くらい前の11月、12月頃に20センチクラスのキスが良く釣れた記憶があるのですが、さて如何に。
私的にこの時期のキスは、全然期待していないのだが・・・・
チビハゼ、根掛かり、おまけに混んでるところへ投げ釣りおじさんよほど先端でやりたかったのか、無挨拶で乱入。まあ、チョイ投げ釣れたらいいナ的なスタイルですので、気分が悪くなったところですかさず撤収。
まだ、7時半。
内海~セントレア・キス調査~帰宅で行こう!
内海新港西堤防。付け根。
今度はちゃんとキス用投げタックル。5本針。
1投目。2連。この時点で初めてクーラーに魚イン!
2投目。チビ2連リリース・・・その後よく来るが小さい。
場所を、西堤防最先端まで移動。群れで固まってないのか?完全に探りの釣りになるがたまに大きいのが足元で来る。
でも、リリースサイズばかり。
場所移動。
野間海水浴場、石積み小突堤。
沖に手漕ぎボートが数隻。いるのかな?的に開始。
3色くらいでアタリ。4連。

1匹キープの3匹リリース。
やはり小さいのが多いね。
場所移動。
りん〇〇人工ビーチ到着。
ビーチに釣り人いません。石積み堤防に2組ほど。〇シグロ緑店では釣果情報ついてたけど果たして釣れるのかな?
とりあえず、ビーチで投げます。りん○○駐車場すぐ前、ベンチがあったりと公園的で一般の人がすぐ後ろにいます。
何か、見られている感をひしひしと感じながら1投目・・・・プルル・・・待ちます・・・プルル×4。
巻き上げると4連。
釣れましたよ~的なアクションを起こす訳でも無く、まあ誰も見ていませんね。いつも通り。
投げるたびに釣れます。4連、3連・・・結構連れはしますが、ほとんどリリースサイズ。たまに、根掛かり。
30分ほどで石積みへ移動。
先にみえた方に釣果を伺います。
「まだ2匹しか釣れていないですよ」との事でしたので、ビーチは良く釣れましたよと伝える。
セントレアに向かって投げます。
ポイントは全く知りませんのでまさしく手さぐり。

こんな感じで5連。でも、3匹リリース。
ここも結構釣れます。が、小さいのが多い。その中で大きいのもたまに。
5色から3色とアタリがバラつき、ここがポイント、的には絞れないが、思った以上に良い。
釣れても石積みを斜めに半分ほど降りないと取り込めないので、滑りにくい靴が必要に感じる。
土日は知らないが、空いてて駐車場に手洗い、トイレも有るし、なかなか良い釣り場と再認識。
夜はアナゴとかも釣れるそうで、イ〇グロさん、なかなか良い情報ありがとうございました。
300円のイシゴカイを使い切り終了。300円分使い切ったのは久々。結構やってたんだとその時点で変に実感。
家に帰って、捌いていると結構クサいのが出てきました。
クーラーの中で匂いが伝染したのかわかりませんが、15匹ほど処分。まあ、捌いてみて初めて匂うヤツもいますので、気付かず持ち帰ることもよくありますが・・・・
捌いたら30匹でした。

時間があったので骨せんべい用に中骨、背ひれ縁側も残しました。
ウチでは骨せんべいの方が普通にキス天より好評です。
毎年、この時期はキスはやってないのですが、今年は追っかけてみようかな?なんて思った1日でした。

にほんブログ村
目的は「ヒイカ(半田港)」&「タチウオ(豊浜)」
いろいろご奉仕し、嫁に恐る恐る釣行の伺い。「OK」の返事をいただきすかさず準備。
極力出費を避け、近場、お手軽が条件とし、上記目的と瞬時に決定。
実はヒイカ初挑戦のため、イ〇グロ緑店でエギ1.5号1ケ、イシゴカイ300円(エサコーナーにりん〇〇ビーチでキス、カレイとの釣果がでてたためその気になってしまいました)、氷1ケ購入。平和堂で生サンマ1匹と鍋焼きうどん、かき揚げ、チュウハイ等購入でいざ出発。
まずは半田港、半田市出身の私にとってヒイカはやった事がないですが、どこが海沿い街燈ポイントは大体見当が付きます。19時頃現地到着、すごい台数の車に釣り人。本日平日なのに・・・・会社帰りにお手軽になんてトコロでしょうか。
ショアジギングロッドに3000番リール。
いかにも場違いを自覚しますが、まあしょうがない。おかげさまで距離だけは結構飛びますが、この釣りにはほとんど関係なしみたい。
一度もノリを感じません。隣の方は30分で3杯くらいあげてました。
ルアー、エギ系の釣りは少しダメだと直ぐにあきらめてしまう性格。
エサ釣りが本職。なんて逃げ場を用意しております。すぐに撤収。
もう少し感度の良い道具、やるのであれば一晩ぐらい粘るくらいの気構えが必要なのかなと・・・・まあでも面白そう。
ヒイカに見切りを付け南下。
豊浜着。市場前で先ほどのエギを投げるも無反応。
さあ本番と桟橋駐車場へ移動。ガラガラです。
街燈が点いておらず真っ暗。魚も寄ってこない。釣り人もいない?そんなところですかね。
新聞紙の上でサンマを捌き短冊に。エサ完了。電気ウキ仕掛け装着。
1投目、投げます。無反応。2投目、3投目・・・場所移動・・・場所移動・・・場所移動・・・人がいないのでどこでもやれます。が、気配が全くありません。
おなかが空いたので定番鍋焼きうどん(写真はミニコンロ)

ほぼ無風状態でしたので、カセットコンロでOK。
なんてやってたら、ウキが沈んでます。
何度か沈んだのちに大合わせ。即、プチ・・・・ウキ下長過ぎ、根掛かりしてたみたい。最低。仕掛け&電気ウキ喪失。戦意喪失。再度仕掛けを作って・・・・なんて気も起りません。
うどんを食べて車へ戻ります。さあ、どうしよ。・・・・明日朝キスやろ!酒飲んで寝よ!車中泊。
6 日6時30分起床。起きたら駐車場に車いっぱい。桟橋も人いっぱい。さすが人気どころ。
さて、昨日のショアジギングロッドに天秤15号を付けてキス3本針で桟橋先端から内向きへチョイ投げ。
ここは、3年くらい前の11月、12月頃に20センチクラスのキスが良く釣れた記憶があるのですが、さて如何に。
私的にこの時期のキスは、全然期待していないのだが・・・・
チビハゼ、根掛かり、おまけに混んでるところへ投げ釣りおじさんよほど先端でやりたかったのか、無挨拶で乱入。まあ、チョイ投げ釣れたらいいナ的なスタイルですので、気分が悪くなったところですかさず撤収。
まだ、7時半。
内海~セントレア・キス調査~帰宅で行こう!
内海新港西堤防。付け根。
今度はちゃんとキス用投げタックル。5本針。
1投目。2連。この時点で初めてクーラーに魚イン!
2投目。チビ2連リリース・・・その後よく来るが小さい。
場所を、西堤防最先端まで移動。群れで固まってないのか?完全に探りの釣りになるがたまに大きいのが足元で来る。
でも、リリースサイズばかり。
場所移動。
野間海水浴場、石積み小突堤。
沖に手漕ぎボートが数隻。いるのかな?的に開始。
3色くらいでアタリ。4連。

1匹キープの3匹リリース。
やはり小さいのが多いね。
場所移動。
りん〇〇人工ビーチ到着。
ビーチに釣り人いません。石積み堤防に2組ほど。〇シグロ緑店では釣果情報ついてたけど果たして釣れるのかな?
とりあえず、ビーチで投げます。りん○○駐車場すぐ前、ベンチがあったりと公園的で一般の人がすぐ後ろにいます。
何か、見られている感をひしひしと感じながら1投目・・・・プルル・・・待ちます・・・プルル×4。
巻き上げると4連。
釣れましたよ~的なアクションを起こす訳でも無く、まあ誰も見ていませんね。いつも通り。
投げるたびに釣れます。4連、3連・・・結構連れはしますが、ほとんどリリースサイズ。たまに、根掛かり。
30分ほどで石積みへ移動。
先にみえた方に釣果を伺います。
「まだ2匹しか釣れていないですよ」との事でしたので、ビーチは良く釣れましたよと伝える。
セントレアに向かって投げます。
ポイントは全く知りませんのでまさしく手さぐり。

こんな感じで5連。でも、3匹リリース。
ここも結構釣れます。が、小さいのが多い。その中で大きいのもたまに。
5色から3色とアタリがバラつき、ここがポイント、的には絞れないが、思った以上に良い。
釣れても石積みを斜めに半分ほど降りないと取り込めないので、滑りにくい靴が必要に感じる。
土日は知らないが、空いてて駐車場に手洗い、トイレも有るし、なかなか良い釣り場と再認識。
夜はアナゴとかも釣れるそうで、イ〇グロさん、なかなか良い情報ありがとうございました。
300円のイシゴカイを使い切り終了。300円分使い切ったのは久々。結構やってたんだとその時点で変に実感。
家に帰って、捌いていると結構クサいのが出てきました。
クーラーの中で匂いが伝染したのかわかりませんが、15匹ほど処分。まあ、捌いてみて初めて匂うヤツもいますので、気付かず持ち帰ることもよくありますが・・・・
捌いたら30匹でした。

時間があったので骨せんべい用に中骨、背ひれ縁側も残しました。
ウチでは骨せんべいの方が普通にキス天より好評です。
毎年、この時期はキスはやってないのですが、今年は追っかけてみようかな?なんて思った1日でした。

にほんブログ村
≪ キス投げ釣り もう少し継続 | HOME | 小ネタ いつも単独釣行です ≫
ほぼ知多半島一周ですね。
お疲れさまでした。
僕も有休とって平日行きたいですね。
衣浦は11号地辺りだと思いますが夜釣りは人がいっぱいで敬遠しちゃいます。前回の釣り帰りに橋の上からチラッと見ましたが車がたくさん止まってました。
この時期のキスも丁寧に探ればまだ数釣り出来るんですね。カルキスは伊勢湾側に多いんでしょうか。
お疲れさまでした。
僕も有休とって平日行きたいですね。
衣浦は11号地辺りだと思いますが夜釣りは人がいっぱいで敬遠しちゃいます。前回の釣り帰りに橋の上からチラッと見ましたが車がたくさん止まってました。
この時期のキスも丁寧に探ればまだ数釣り出来るんですね。カルキスは伊勢湾側に多いんでしょうか。
[ 2013/11/08 21:05 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
今シーズンは分からないですが、もう少し取組の精度を高めて臨みたいななんて思いました。
キスはね、いつもでしたらスパッと釣りモノを変えちゃうんで、あまりこの時期の記憶がないのですが、多分この時期も丁寧にやれば釣れるのでしょうね。
それにしても先日はシーズン最盛期のごとく釣れましたよ。小さいの多かったですが。
私もカルキスは伊勢湾側にやや多いのかななんて気がします。