6月21日(火)南知多キス投げ釣り釣行記
九州で猛威を振るった大雨が本日午前中に・・・・
午後にはあがるという事で、本日はゆっくり出発。
今朝の記事でも書いたのですが、AM9時現地到着。
微妙な雨降り、空は降るのか降らないのか・・・・
とりあえず雨が降ったら車に避難すればいいや・・・・という事で、カッパを着ずに旧灯台突堤に入る。
今日は河口の底掘りの船が稼働していた。
大潮の引き潮に乗って周り一帯、広範囲で茶色く濁った海水の色。
濁り過ぎ(笑)
ダメっぽいカナ?・・・・と。
10投くらい沖から足元まで引いてきて2匹だけ((+_+))
ドブ臭いしヤメ!
濁りの方向を見て内海新港へ。

そのころには既に晴れていた。
御嶽先端は先客アリ。西堤防まで行く勇気はなかったので、南向き堤防で。
南向き堤防すらもある程度の間隔で人が入っており、一番御嶽寄りの場所でやる事に。
あまりいい場所ではないような気もしますが、1投1匹ペースで釣れた。
5色付近と足元の根の周辺が良かったですね。
ただ、いずれも小さい(笑)
釣れてくるキス、皆そんな調子だから見切りを付けて場所移動。
山海河口突堤。
ココも見事に河の泥が流出(笑)
そんなに昨日からの雨が影響しているのか?
ココもダメでしょう!と言いつつも、せっかく来てしまったのだからと数投して、ココでも2匹だけ。
見込みナシ。
この流れだと豊浜かな。
豊浜で小サバやろう。
豊浜到着。
桟橋、相変わらず人いっぱい。
見るとポツポツと小サバ釣れている。
先週爆裂したサビキ仕掛けで本日も爆釣でしょう!
場所も1等地。
エサなんていらないでしょう。
サビキ投入。
フリフリフリ、サソイを入れて・・・・・アレレレレレ?釣れへん?
もう一度投入し直して、フリフリフリ・・・・・・釣れへん!
『今日はコマセ無いと釣れんぞ』毎度の”投げのおじさん”登場。
『さっきまでサビキやって俺は釣ったけど今日はエサ無しだと釣れへんよ!』
しょうがなし!既にヤル気になっていたので、面倒ですがエサ屋さんまで車を走らせ、アミブロック300円購入してきた。
さて、仕切り直し。
カゴにアミエビ詰めて投入・・・・・・魚が群がり・・・・・忘れた頃にポツ、ポツと。そんな感じ。
前回とは全く反応が違う。
なんで?
よく言うサビキの仕掛けの色か?う~ん?
陸っぱりでサビキはほとんどしないから、替えのサビキなんて持ち合わせナシ。
そのままヤルしかない。
埒があかないので、ちょい投げタックルにてキスをヤル事に。
ポツポツと釣れた。
が、ポツポツ。
交互にやったサビキも相変わらずポツポツ。
夕方、5時過ぎまでやった。
終始、ポツポツ。

本日の釣果。
小サバは20匹くらい。
帰り際に覗いたら小サバ釣れ盛ってた。
う~~~~ん?まあしょうがなし。
サビキ針?
時合?
どうなんでしょう?

にほんブログ村
午後にはあがるという事で、本日はゆっくり出発。
今朝の記事でも書いたのですが、AM9時現地到着。
微妙な雨降り、空は降るのか降らないのか・・・・
とりあえず雨が降ったら車に避難すればいいや・・・・という事で、カッパを着ずに旧灯台突堤に入る。
今日は河口の底掘りの船が稼働していた。
大潮の引き潮に乗って周り一帯、広範囲で茶色く濁った海水の色。
濁り過ぎ(笑)
ダメっぽいカナ?・・・・と。
10投くらい沖から足元まで引いてきて2匹だけ((+_+))
ドブ臭いしヤメ!
濁りの方向を見て内海新港へ。

そのころには既に晴れていた。
御嶽先端は先客アリ。西堤防まで行く勇気はなかったので、南向き堤防で。
南向き堤防すらもある程度の間隔で人が入っており、一番御嶽寄りの場所でやる事に。
あまりいい場所ではないような気もしますが、1投1匹ペースで釣れた。
5色付近と足元の根の周辺が良かったですね。
ただ、いずれも小さい(笑)
釣れてくるキス、皆そんな調子だから見切りを付けて場所移動。
山海河口突堤。
ココも見事に河の泥が流出(笑)
そんなに昨日からの雨が影響しているのか?
ココもダメでしょう!と言いつつも、せっかく来てしまったのだからと数投して、ココでも2匹だけ。
見込みナシ。
この流れだと豊浜かな。
豊浜で小サバやろう。
豊浜到着。
桟橋、相変わらず人いっぱい。
見るとポツポツと小サバ釣れている。
先週爆裂したサビキ仕掛けで本日も爆釣でしょう!
場所も1等地。
エサなんていらないでしょう。
サビキ投入。
フリフリフリ、サソイを入れて・・・・・アレレレレレ?釣れへん?
もう一度投入し直して、フリフリフリ・・・・・・釣れへん!
『今日はコマセ無いと釣れんぞ』毎度の”投げのおじさん”登場。
『さっきまでサビキやって俺は釣ったけど今日はエサ無しだと釣れへんよ!』
しょうがなし!既にヤル気になっていたので、面倒ですがエサ屋さんまで車を走らせ、アミブロック300円購入してきた。
さて、仕切り直し。
カゴにアミエビ詰めて投入・・・・・・魚が群がり・・・・・忘れた頃にポツ、ポツと。そんな感じ。
前回とは全く反応が違う。
なんで?
よく言うサビキの仕掛けの色か?う~ん?
陸っぱりでサビキはほとんどしないから、替えのサビキなんて持ち合わせナシ。
そのままヤルしかない。
埒があかないので、ちょい投げタックルにてキスをヤル事に。
ポツポツと釣れた。
が、ポツポツ。
交互にやったサビキも相変わらずポツポツ。
夕方、5時過ぎまでやった。
終始、ポツポツ。

本日の釣果。
小サバは20匹くらい。
帰り際に覗いたら小サバ釣れ盛ってた。
う~~~~ん?まあしょうがなし。
サビキ針?
時合?
どうなんでしょう?

にほんブログ村
≪ 6月21日(火)釣行振り返り | HOME | LIVE!内海キス釣行! ≫
No title
こんにちは。
私もその日豊浜にいました。
11時~13時まで桟橋先端です。
もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね。
最初は普通に釣れていたのですが、途中からサビキが
見切られはじめて最後はとうとう完全にコマセだけ
食べて帰っていくようになりましたよ。
魚の学習能力は侮れませんね。
私もその日豊浜にいました。
11時~13時まで桟橋先端です。
もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね。
最初は普通に釣れていたのですが、途中からサビキが
見切られはじめて最後はとうとう完全にコマセだけ
食べて帰っていくようになりましたよ。
魚の学習能力は侮れませんね。
[ 2016/06/23 06:26 ]
[ 編集 ]
Re: No title
コメントありがとうございます。
> 最近の天気は雨予報でもよ~わからんですね。雨予報でも行くほうがよさそうです。
さすがに土砂降り予想の時は行きませんよ(笑)
> 当方がサビキするときはダイソー製です。結構釣れるんで、高いサビキは買わんですねえ・・・
船用のモノはしっかり吟味して買うようにしておりますが、”この手”のサビキ仕掛けは適当です。
筏の時にエサを付けて放置用として活用しているモノの流用です。
前回、なまじっか簡単に釣れちゃったモノで、まあ今回はあんま調子に乗るなよ!という事なのでしょうね(笑)
> 最近の天気は雨予報でもよ~わからんですね。雨予報でも行くほうがよさそうです。
さすがに土砂降り予想の時は行きませんよ(笑)
> 当方がサビキするときはダイソー製です。結構釣れるんで、高いサビキは買わんですねえ・・・
船用のモノはしっかり吟味して買うようにしておりますが、”この手”のサビキ仕掛けは適当です。
筏の時にエサを付けて放置用として活用しているモノの流用です。
前回、なまじっか簡単に釣れちゃったモノで、まあ今回はあんま調子に乗るなよ!という事なのでしょうね(笑)
[ 2016/06/22 22:19 ]
[ 編集 ]
No title
最近の天気は雨予報でもよ~わからんですね。雨予報でも行くほうがよさそうです。
当方がサビキするときはダイソー製です。結構釣れるんで、高いサビキは買わんですねえ・・・
当方がサビキするときはダイソー製です。結構釣れるんで、高いサビキは買わんですねえ・・・
[ 2016/06/22 20:30 ]
[ 編集 ]
No title
ワサワサいるのにコマセがないと釣れない時ありますよね。
テンションが上がり切ってないと思って諦めます。
サビキを変えると全然釣果が違う事もあります。
同じ色なのに違ったりするので、お気に入りのサビキがあったのですが最近売ってません(>_<)
でもキスも小サバもそれだけあれば、それぞれ一食分になりますから~♪
テンションが上がり切ってないと思って諦めます。
サビキを変えると全然釣果が違う事もあります。
同じ色なのに違ったりするので、お気に入りのサビキがあったのですが最近売ってません(>_<)
でもキスも小サバもそれだけあれば、それぞれ一食分になりますから~♪
[ 2016/06/22 10:08 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
> 11時~13時まで桟橋先端です。
> もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね。
ニアミスだったみたいですね。
普段あまりやらないジャンルですが、ナカナカに悔しかったり。
ただ、そんな事態に陥ってもすぐに対処(別の釣れる釣り)してしまう。
ソレがいい事なのか、悪い事なのか(笑)