8月9日(火)、南知多、キス、ハゼ、タチウオ・・・・後編
前回記事の後編です。
実は、今回の釣行も結局、ほとんど寝ずにやってましたので、昨日はさすがに後編記事を書けませんでした。
という事で、本日後編を。
タチウオ1匹
タチウオについては、スタートダッシュは良かったのですが、アトが全然ダメ。
まず、アタリが出ない!!
私のウキの左に漁師仕掛けのブイが浮いてて、ブイの横にルアーの方、その隣に少しお話をしていた常連さん、常連さんのお友達?そんな並びで。
常連さん、そのお友達のウキは頻繁に沈んでいました。
私のウキはと言うと・・・・・一度だけしか沈みませんでした。その時もすぐに浮かんできて・・・・・・その後は何の変化もナシ( ;∀;)
クレームの出ないレベルで頻繁に沈むポイント近くに投げ込んでいたりしたモノの・・・・・
”タチウオはポイントが少しズレると全然”と書きましたが、果たしてそれだけだったのでしょうか?
とりあえず、『釣れなかった分析』を
まず、釣れていた人との違い
≪ポイント≫・・・・まあ、コレも大きな違いではありますが、ソレについてはネ。ただ、釣れていたポイントとの間に漁師仕掛けのブイで隔たれていた?
≪エサ≫・・・・・・・サンマの切り身。コレについては普通に一般的で違いは無いハズ。
≪タナ≫・・・・・・・コレも事前にヒトヒロ半と伺っておりましたし。
≪仕掛け≫・・・・多分コレが一番なんじゃあナイかと。
私は自作ワイヤーハリス仕様&トレブル孫針付き。方やおじさん達はと言うと、市販タチウオ仕掛け、ハリスはナイロン?かな。
まず、ワイヤーハリス&孫針っていうのは、船のタチウオ釣りから来ているモノ。コレについては上下の釣りになり、結構サソイを入れます。方やウキ釣りはあまりサソイは入れません。
鋭い歯を想定してのワイヤーハリスなのですが、ナイロン系ハリスでも切られた事はあまりありません。逆にワイヤーハリスを切られた事は1度だけあります(笑)
まあ・・・・『重い!』、孫針付きでエサの『ヒラヒラ感が無い!』、『ミテクレの違和感!』・・・・・そのへんポイントかなと。
次回がまた有ればシンプル仕掛けで臨んでみようかなと。
アト、ケミの色を赤色を使っていました。コレはほんの気紛れですが、今回で思いました。普通の色にすべきかなと(笑)
キス19匹
場所は西堤防『0匹』、新港『3匹』、某漁港『16匹』
某漁港(笑)で、時間潰し目的にてダラダラと釣ってました。思ってたより、釣れていましたね。
アト、思ったのが某漁港でのちょい投げ仕掛けに、『ダイソージェット天秤10号』を使っています。ナゼかコレは根掛かっても回収出来ています。L字と違って一直線になるからカナ?皮肉かな?
某漁港のサイズが全般的に良くなっていたような。少し前はピンギスばかり釣っていたような。
内海は天候的に状況悪過ぎでしたので、コメントに値せずと。
ハゼ7匹
どうなんでしょう?海苔まみれでない状況でまたソコに行ってみたいですね。
ただ、どういった感じの場所に溜まっているのか?それが皆目分からない。
釣っていたポイントは水深20cmくらい。すぐに岸の超近場。
今回は誰も釣っている人がいない状況。次回は誰かの釣りを盗み見しながらやるに限るかな(笑)
それにしてもナカナカ、ツ抜け出来ないでいる。
とまあ、そんな感じで今回の釣行の締めと。
次回休みは、嫁さん方のお墓参り午前、昼食嫁さん方の親族と。午後から私の方の墓参りと、晩御飯実家で。
という事で、釣行はダメですね。
次回はまだ継続して釣れているようなら、前述した感じで仕掛けの改善、検証。、タチウオリベンジしてみたい。

にほんブログ村
実は、今回の釣行も結局、ほとんど寝ずにやってましたので、昨日はさすがに後編記事を書けませんでした。
という事で、本日後編を。
タチウオ1匹
タチウオについては、スタートダッシュは良かったのですが、アトが全然ダメ。
まず、アタリが出ない!!
私のウキの左に漁師仕掛けのブイが浮いてて、ブイの横にルアーの方、その隣に少しお話をしていた常連さん、常連さんのお友達?そんな並びで。
常連さん、そのお友達のウキは頻繁に沈んでいました。
私のウキはと言うと・・・・・一度だけしか沈みませんでした。その時もすぐに浮かんできて・・・・・・その後は何の変化もナシ( ;∀;)
クレームの出ないレベルで頻繁に沈むポイント近くに投げ込んでいたりしたモノの・・・・・
”タチウオはポイントが少しズレると全然”と書きましたが、果たしてそれだけだったのでしょうか?
とりあえず、『釣れなかった分析』を
まず、釣れていた人との違い
≪ポイント≫・・・・まあ、コレも大きな違いではありますが、ソレについてはネ。ただ、釣れていたポイントとの間に漁師仕掛けのブイで隔たれていた?
≪エサ≫・・・・・・・サンマの切り身。コレについては普通に一般的で違いは無いハズ。
≪タナ≫・・・・・・・コレも事前にヒトヒロ半と伺っておりましたし。
≪仕掛け≫・・・・多分コレが一番なんじゃあナイかと。
私は自作ワイヤーハリス仕様&トレブル孫針付き。方やおじさん達はと言うと、市販タチウオ仕掛け、ハリスはナイロン?かな。
まず、ワイヤーハリス&孫針っていうのは、船のタチウオ釣りから来ているモノ。コレについては上下の釣りになり、結構サソイを入れます。方やウキ釣りはあまりサソイは入れません。
鋭い歯を想定してのワイヤーハリスなのですが、ナイロン系ハリスでも切られた事はあまりありません。逆にワイヤーハリスを切られた事は1度だけあります(笑)
まあ・・・・『重い!』、孫針付きでエサの『ヒラヒラ感が無い!』、『ミテクレの違和感!』・・・・・そのへんポイントかなと。
次回がまた有ればシンプル仕掛けで臨んでみようかなと。
アト、ケミの色を赤色を使っていました。コレはほんの気紛れですが、今回で思いました。普通の色にすべきかなと(笑)
キス19匹
場所は西堤防『0匹』、新港『3匹』、某漁港『16匹』
某漁港(笑)で、時間潰し目的にてダラダラと釣ってました。思ってたより、釣れていましたね。
アト、思ったのが某漁港でのちょい投げ仕掛けに、『ダイソージェット天秤10号』を使っています。ナゼかコレは根掛かっても回収出来ています。L字と違って一直線になるからカナ?皮肉かな?
某漁港のサイズが全般的に良くなっていたような。少し前はピンギスばかり釣っていたような。
内海は天候的に状況悪過ぎでしたので、コメントに値せずと。
ハゼ7匹
どうなんでしょう?海苔まみれでない状況でまたソコに行ってみたいですね。
ただ、どういった感じの場所に溜まっているのか?それが皆目分からない。
釣っていたポイントは水深20cmくらい。すぐに岸の超近場。
今回は誰も釣っている人がいない状況。次回は誰かの釣りを盗み見しながらやるに限るかな(笑)
それにしてもナカナカ、ツ抜け出来ないでいる。
とまあ、そんな感じで今回の釣行の締めと。
次回休みは、嫁さん方のお墓参り午前、昼食嫁さん方の親族と。午後から私の方の墓参りと、晩御飯実家で。
という事で、釣行はダメですね。
次回はまだ継続して釣れているようなら、前述した感じで仕掛けの改善、検証。、タチウオリベンジしてみたい。

にほんブログ村
≪ さて、出撃! | HOME | 8月 9日(火)、南知多、キス~ハゼ~タチウオ釣行・・・さて釣果は? ≫
No title
今年はタチウオ釣りたいな~。
フィッシュイーターだと思うので、ウキ釣りでもさそいをいれたほうが釣果があがると思うのですがどうなんでしょう。セイゴ釣りでもさそいを入れると段違いなので。
フィッシュイーターだと思うので、ウキ釣りでもさそいをいれたほうが釣果があがると思うのですがどうなんでしょう。セイゴ釣りでもさそいを入れると段違いなので。
[ 2016/08/19 08:05 ]
[ 編集 ]
Re: きょんさん
コメントありがとうございます。
> タチウオの餌釣りは難しそうですね。
多分・・・・そんなに難しいモノでもナイと思いますよ。
ただ、アワセが早いとスカる(笑)
今年はサイズがイイから『食べてよし』もあるし。
ここ数年はずっと小さいヤツばっかだったんですよ。
> タチウオの餌釣りは難しそうですね。
多分・・・・そんなに難しいモノでもナイと思いますよ。
ただ、アワセが早いとスカる(笑)
今年はサイズがイイから『食べてよし』もあるし。
ここ数年はずっと小さいヤツばっかだったんですよ。
[ 2016/08/14 05:22 ]
[ 編集 ]
Re:ともやさん
コメントありがとうございます。
あそこの角の場所は、過去に案外と『一人勝ち』している実績場でして、私的にはそそられる場所なんですが、今回一番調子のヨカッタ場所は、私が日中キスやってた場所( ;∀;)
> 皆さんはアシストフックを付けてやられているのでしょうか?
> 僕は一本針だからスカが多いのかな?と思いました。
アシストにトレブルフック使うと、相当フッキング率は高まるという持論。
船の話ですが、ほとんどトレブルの方に掛かっています。
ただ、船の場合は上下動のサソイが掛けれるので、アシストに気付かれる前に食わせる事が出来る?
対してウキ釣りの場合はソコまでサソイは掛けられない。どちらかと言うと、放置した『見てくれ』で食わせるワケで、アシストは食わせる段階では邪魔になっているのでは?という疑問を最近抱いています。
あそこの角の場所は、過去に案外と『一人勝ち』している実績場でして、私的にはそそられる場所なんですが、今回一番調子のヨカッタ場所は、私が日中キスやってた場所( ;∀;)
> 皆さんはアシストフックを付けてやられているのでしょうか?
> 僕は一本針だからスカが多いのかな?と思いました。
アシストにトレブルフック使うと、相当フッキング率は高まるという持論。
船の話ですが、ほとんどトレブルの方に掛かっています。
ただ、船の場合は上下動のサソイが掛けれるので、アシストに気付かれる前に食わせる事が出来る?
対してウキ釣りの場合はソコまでサソイは掛けられない。どちらかと言うと、放置した『見てくれ』で食わせるワケで、アシストは食わせる段階では邪魔になっているのでは?という疑問を最近抱いています。
[ 2016/08/14 05:18 ]
[ 編集 ]
No title
タチウオの餌釣りは難しそうですね。
リベンジ頑張ってください!
しかしあっちもこっちもタチウオネタで私も釣りたくなってきましたよぉ。
きちゃない海のタチウオ釣り行ってみようかな(^_^;)
リベンジ頑張ってください!
しかしあっちもこっちもタチウオネタで私も釣りたくなってきましたよぉ。
きちゃない海のタチウオ釣り行ってみようかな(^_^;)
[ 2016/08/13 21:11 ]
[ 編集 ]
どうもです。
太刀魚釣りの常連さんは地元の年配の方だと思います。
この前は、その常連さんが僕の仕掛けをジロジロと見て、何点か質問されました(笑)
名古屋のイシカワさんが竿を出されている場所は、竿一本分のところにブイが入っているのでやりにくいし、ストレスを感じるので、僕はその場所でやらなくなりましたよ;^_^A
あそこにブイなんて、嫌がらせみたいですよね(笑)
皆さんはアシストフックを付けてやられているのでしょうか?
僕は一本針だからスカが多いのかな?と思いました。
太刀魚釣りの常連さんは地元の年配の方だと思います。
この前は、その常連さんが僕の仕掛けをジロジロと見て、何点か質問されました(笑)
名古屋のイシカワさんが竿を出されている場所は、竿一本分のところにブイが入っているのでやりにくいし、ストレスを感じるので、僕はその場所でやらなくなりましたよ;^_^A
あそこにブイなんて、嫌がらせみたいですよね(笑)
皆さんはアシストフックを付けてやられているのでしょうか?
僕は一本針だからスカが多いのかな?と思いました。
[ 2016/08/13 01:42 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
> 今年はタチウオ釣りたいな~。
今年はサイズがイイみたいですよ。私もまだ1匹しか釣れていませんが(笑)
> フィッシュイーターだと思うので、ウキ釣りでもさそいをいれたほうが釣果があがると思うのですがどうなんでしょう。セイゴ釣りでもさそいを入れると段違いなので。
仰られるとおりだと思います。
ただ、時合中に『居るポイント』だと投げ込むと、放っておいてもスグにウキに反応が出ます。『居ないポイント』では誘いを入れてもいっこうに反応は出ません。シビアな魚です(笑)