8月23日(火)、南知多釣行 後編
昨日はPCに向かって1行書いてダウン。
という事で、恥ずかしながらも23日の釣行記を26日に書いております(笑)
さて、一昨日の記事の続編です。
AM11時過ぎ頃からPM3時くらいまで車の中で仮眠。
起きたら先ほどまでキスをやってた場所に、数本の竿が場所取りっぽく既に並べて置いてある。
まだ、日没までに数時間もあるのになんとも気が早い事で。
多分、地元?の常連のおっちゃん達だろう。
という事で、私はその場所取り竿の横でキスをやる事に。
寝起きのボケた頭でも、ココで何かしらん釣らなきゃ、でなきゃ夜のタチウオは、ココ数日の台風影響の高波で多分期待出来ないだろうから。
ただでさえ幽霊魚と言われるタチウオ。『昨日まで釣れていたのにオカシイね』なんて言う感じの船に何度乗ったか(笑)
だから、いくら釣れていると言われていても、アテにはしていない。
だから、一つの使命としてはオカズの確保・・・・・未だ微量のキスの数量アップを図らねば(笑)
いつもの桟橋真横は既にキープされていたから、空いていたチビ灯台横らへんでやる。
多分この流れで夜に突入するのだろうが、タチウオ的にも悪い位置ではない。前回釣れていた場所(笑)
いつもの場所のすぐ横なのだが、根の位置が分からない。
ところどころで引っかかる。が、ジェット天秤はなんとかすり抜けてくれる。
実のトコロ、ジェット天秤を今まで侮っていました。アレは入門さんのアイテム・・・・・と。根掛かり時に無茶苦茶強い。
まあでも、豊浜では根があってもすぐ横で釣れたりする。根があるから釣れるというべきか。
1匹キス良型追加。
その後、キスにしては強烈なアタリ・・・・・・・良型ベラでした(-_-;)。リリース。
次にまた明らかにキスじゃないアタリ&引き。と言うより、アタッタ感は無かったものの、聞いてみたら釣れてたっぽい感じのアタリ。
巻いている最中によく抵抗する。
なんだろうコレ?そんなに大きくはないのは分かるのだが・・・・
カワハギ!ゲット!・・・・・チビだけど(笑)ワッペンサイズ。チビだけど角をハサミで切ってクーラーIN!
気を良くして次は・・・・・根掛かり( ;∀;)
更に続けて・・・・・2匹同サイズでカワハギ追加!
以前、ダイワのTVでカワハギを投げで釣るシーンを見た事がある。
愛知じゃ無理だろう・・・・・当時はそんな風にも思っておりましたが、投げで釣れました(笑)
ただ、『掛ける楽しさ』は見事に無い。いずれも引き釣りしている間に掛かっていた・・・・的な。
まあ、小さいけど美味しいお土産ゲット。
さて、以降はアタリも遠のき、タチウオ仕掛けを作る事に。
車から椅子を持ってきて場所取りを兼ねて。
3歳くらいのおチビちゃんが、目の前を一人でチョロチョロしている。
投げとかしている人もいるし危なっかしい&なんともうざい。
目を離して、しばらくして・・・・『ママァ~~💩出た~』
その声に振り向くと、私のすぐ10mほど奥で、パンツを下げた状態でお母さんを呼んでいる。
お母さんらしき人は多分オリンピック開催国の方らしく、こっちに来る素振りもなく、ただ子供を呼んでいる。
子供はパンツをはいてお母さんの元へ。💩はそのまま放置。
遠巻きに💩を見ると下痢便でも何でもなさそう。そんな緊急でも無さそうな気もしてしまうのだが、それにしてもナゼ、ココでしなきゃいけなかったのか?3歳くらいのおチビちゃん。悪気は無い事は全然分かるのだが、とても気分が悪い。
チビ灯台真後ろ(笑)
幸いなことに風向きが私の位置は風上になり、臭いをかかないで済む。
『結構人が歩く場所だけに、多分、人が踏むのだろうな』
こんな日はウンが悪いのだろうな。(((uдu*)ゥンゥン
ナカナカ、タチウオ編に突入出来ない。
そうこうしていると、眠気が・・・・・(笑)。3日も前の釣行記。まあ今日書き終わりますのでもう少しお付き合いを(笑)
さて、そんなこんなで日も沈みタチウオ電気ウキ釣り開始。
今回の仕掛けは、ワイヤーハリス&トレブルフック孫針改め、タチウオ用針フロロハリスで。
性格上、普通の仕掛けじゃあ・・・・・という事で枝を出して2本針でやる事に。
風、モロ逆風!
左右、常連さん達に挟まれた格好なのだが、常連のおっちゃん達の電気ウキは見事に飛んでいない。
足もとでウキがちょろちょろしている。対して私のウキは多分その倍は飛んでいる。
『私の勝ちだ!』・・・・・飛距離だけ(笑)
ただ、このウキはよく飛んでくれるのだが、その分重い。大きい。=浮力も。という事で、タチウオの食い込みもとても悪い。
という事で、一度沈んでまた浮いてきた場合、そのまま離されて終わりと言うパターンが多い。飛べばイイと言うモノではないという事。
さて、投げては流され、巻き戻しては投げて流されて・・・・・・・延々。その間に、ウキが沈んでとか、全く誰にも現れずに・・・・・22時終了!( ;∀;)
う~ん、残念!日が悪かった?という事で。
まあ、朝一に思っていた『豊浜じゃあ逆風で大変だろうな』・・・・そんなんが、見事に1日中継続しており、皆、玉砕!(22時以の方達の釣果は存じませんが)
神出鬼没の魚。また情報ございましたらお教え下さい。
結局、
キス7匹。
メゴチ3匹。
ハゼ6匹。
カワハギ3匹。
タチウオ0匹。
捌いて皆同じ皿に並べて置いたら翌日・・・・・全部、天ぷらになっていましたとさ(笑)
カワハギの天ぷら・・・・しかも仕事から帰ってきたら食べられたアト。
多分、家族は全部キス天だと思いながら食べたのだろうな(笑)
ミニマムな肝とミニマムなキスの魚卵、白子を、鍋を使うのも仰々しかったので、小鉢に醤油、酒、ショウガでレンジでチンしておつまみに。
美味しかったデス。
オカズ分は普通に釣れる・・・・だなんて余裕かましていたらすぐコレだ。
今回の貧果は、まあ『天気のせい』・・・・ですね(笑)。ソウイウコトニシテオキマショウ!
今回もそうですが、来週の週頭もまた台風接近という事で。
こんな風に海が引っ掻き回されたら、またポイント探しからですね。
まあ、実績場を転戦するだけなのですが。

にほんブログ村
という事で、恥ずかしながらも23日の釣行記を26日に書いております(笑)
さて、一昨日の記事の続編です。
AM11時過ぎ頃からPM3時くらいまで車の中で仮眠。
起きたら先ほどまでキスをやってた場所に、数本の竿が場所取りっぽく既に並べて置いてある。
まだ、日没までに数時間もあるのになんとも気が早い事で。
多分、地元?の常連のおっちゃん達だろう。
という事で、私はその場所取り竿の横でキスをやる事に。
寝起きのボケた頭でも、ココで何かしらん釣らなきゃ、でなきゃ夜のタチウオは、ココ数日の台風影響の高波で多分期待出来ないだろうから。
ただでさえ幽霊魚と言われるタチウオ。『昨日まで釣れていたのにオカシイね』なんて言う感じの船に何度乗ったか(笑)
だから、いくら釣れていると言われていても、アテにはしていない。
だから、一つの使命としてはオカズの確保・・・・・未だ微量のキスの数量アップを図らねば(笑)
いつもの桟橋真横は既にキープされていたから、空いていたチビ灯台横らへんでやる。
多分この流れで夜に突入するのだろうが、タチウオ的にも悪い位置ではない。前回釣れていた場所(笑)
いつもの場所のすぐ横なのだが、根の位置が分からない。
ところどころで引っかかる。が、ジェット天秤はなんとかすり抜けてくれる。
実のトコロ、ジェット天秤を今まで侮っていました。アレは入門さんのアイテム・・・・・と。根掛かり時に無茶苦茶強い。
まあでも、豊浜では根があってもすぐ横で釣れたりする。根があるから釣れるというべきか。
1匹キス良型追加。
その後、キスにしては強烈なアタリ・・・・・・・良型ベラでした(-_-;)。リリース。
次にまた明らかにキスじゃないアタリ&引き。と言うより、アタッタ感は無かったものの、聞いてみたら釣れてたっぽい感じのアタリ。
巻いている最中によく抵抗する。
なんだろうコレ?そんなに大きくはないのは分かるのだが・・・・
カワハギ!ゲット!・・・・・チビだけど(笑)ワッペンサイズ。チビだけど角をハサミで切ってクーラーIN!
気を良くして次は・・・・・根掛かり( ;∀;)
更に続けて・・・・・2匹同サイズでカワハギ追加!
以前、ダイワのTVでカワハギを投げで釣るシーンを見た事がある。
愛知じゃ無理だろう・・・・・当時はそんな風にも思っておりましたが、投げで釣れました(笑)
ただ、『掛ける楽しさ』は見事に無い。いずれも引き釣りしている間に掛かっていた・・・・的な。
まあ、小さいけど美味しいお土産ゲット。
さて、以降はアタリも遠のき、タチウオ仕掛けを作る事に。
車から椅子を持ってきて場所取りを兼ねて。
3歳くらいのおチビちゃんが、目の前を一人でチョロチョロしている。
投げとかしている人もいるし危なっかしい&なんともうざい。
目を離して、しばらくして・・・・『ママァ~~💩出た~』
その声に振り向くと、私のすぐ10mほど奥で、パンツを下げた状態でお母さんを呼んでいる。
お母さんらしき人は多分オリンピック開催国の方らしく、こっちに来る素振りもなく、ただ子供を呼んでいる。
子供はパンツをはいてお母さんの元へ。💩はそのまま放置。
遠巻きに💩を見ると下痢便でも何でもなさそう。そんな緊急でも無さそうな気もしてしまうのだが、それにしてもナゼ、ココでしなきゃいけなかったのか?3歳くらいのおチビちゃん。悪気は無い事は全然分かるのだが、とても気分が悪い。
チビ灯台真後ろ(笑)
幸いなことに風向きが私の位置は風上になり、臭いをかかないで済む。
『結構人が歩く場所だけに、多分、人が踏むのだろうな』
こんな日はウンが悪いのだろうな。(((uдu*)ゥンゥン
ナカナカ、タチウオ編に突入出来ない。
そうこうしていると、眠気が・・・・・(笑)。3日も前の釣行記。まあ今日書き終わりますのでもう少しお付き合いを(笑)
さて、そんなこんなで日も沈みタチウオ電気ウキ釣り開始。
今回の仕掛けは、ワイヤーハリス&トレブルフック孫針改め、タチウオ用針フロロハリスで。
性格上、普通の仕掛けじゃあ・・・・・という事で枝を出して2本針でやる事に。
風、モロ逆風!
左右、常連さん達に挟まれた格好なのだが、常連のおっちゃん達の電気ウキは見事に飛んでいない。
足もとでウキがちょろちょろしている。対して私のウキは多分その倍は飛んでいる。
『私の勝ちだ!』・・・・・飛距離だけ(笑)
ただ、このウキはよく飛んでくれるのだが、その分重い。大きい。=浮力も。という事で、タチウオの食い込みもとても悪い。
という事で、一度沈んでまた浮いてきた場合、そのまま離されて終わりと言うパターンが多い。飛べばイイと言うモノではないという事。
さて、投げては流され、巻き戻しては投げて流されて・・・・・・・延々。その間に、ウキが沈んでとか、全く誰にも現れずに・・・・・22時終了!( ;∀;)
う~ん、残念!日が悪かった?という事で。
まあ、朝一に思っていた『豊浜じゃあ逆風で大変だろうな』・・・・そんなんが、見事に1日中継続しており、皆、玉砕!(22時以の方達の釣果は存じませんが)
神出鬼没の魚。また情報ございましたらお教え下さい。
結局、
キス7匹。
メゴチ3匹。
ハゼ6匹。
カワハギ3匹。
タチウオ0匹。
捌いて皆同じ皿に並べて置いたら翌日・・・・・全部、天ぷらになっていましたとさ(笑)
カワハギの天ぷら・・・・しかも仕事から帰ってきたら食べられたアト。
多分、家族は全部キス天だと思いながら食べたのだろうな(笑)
ミニマムな肝とミニマムなキスの魚卵、白子を、鍋を使うのも仰々しかったので、小鉢に醤油、酒、ショウガでレンジでチンしておつまみに。
美味しかったデス。
オカズ分は普通に釣れる・・・・だなんて余裕かましていたらすぐコレだ。
今回の貧果は、まあ『天気のせい』・・・・ですね(笑)。ソウイウコトニシテオキマショウ!
今回もそうですが、来週の週頭もまた台風接近という事で。
こんな風に海が引っ掻き回されたら、またポイント探しからですね。
まあ、実績場を転戦するだけなのですが。

にほんブログ村
≪ ウキ釣りあるある | HOME | 8月23日(火)、南知多釣行 ≫
Re: ユカリンさん
コメントありがとうございます。
ここ最近の台風の影響でどうも釣果が芳しくないようですね。
コレで終わってしまうのか?
また、落ち着いたら釣れ出すのか?
どちらかと言うと、9月に入って最盛期を迎えていたような気がする。
どうなんでしょうね。
ここ最近の台風の影響でどうも釣果が芳しくないようですね。
コレで終わってしまうのか?
また、落ち着いたら釣れ出すのか?
どちらかと言うと、9月に入って最盛期を迎えていたような気がする。
どうなんでしょうね。
[ 2016/08/30 01:19 ]
[ 編集 ]
No title
しっかり一食分は釣れてるじゃないですか。
タチウオ残念だったけどカワハギ釣ってるし♪
私は仕事と台風の絶妙なコンビネーションで、しばらく釣りに行けてませぇん。
なのでブログ放置状態になってしまってたのですが、そろそろ生きてる事をアピらないと(笑)
タチウオ残念だったけどカワハギ釣ってるし♪
私は仕事と台風の絶妙なコンビネーションで、しばらく釣りに行けてませぇん。
なのでブログ放置状態になってしまってたのですが、そろそろ生きてる事をアピらないと(笑)
[ 2016/08/28 23:26 ]
[ 編集 ]
No title
お久しぶりです。
ここ暫くは鮎釣りのみでコメントはしておりませんでしたが、イシカワさんのブログは、しっかりチェックしておりましたよ。
イシカワさんのタチウオ情報に、衝動をおさえきれずに、先日金曜日に行ってしまいました。
豊浜タチウオに。
桟橋中央付近、白波が立つほどの爆風向かい風。
釣果は、ゼロ。
周りでも誰も釣れていませんでした。
うーん、さすが幽霊魚。
見事にやられました。
タチウオは、泳ぎが下手で海が荒れたり、潮が速すぎると釣れないと聞いたことがあります。
爆風が原因?と勝手に判断し8時半に桟橋を後にしました。
次の日は、鮎なので早上がりしました。
タチウオ待ちの夕方までは、投げでのキス狙いで数匹。
イシカワさん情報に習い、ジェット天秤を使ってみましたか、これは凄い。
根ががりにめっぽう強い。天秤ロストは無し。
豊浜で天秤ロストしなかったのは初めてです。
イシカワさん同様、初心者専門と思っていましたが、目からウロコでした。
タチウオはリベンジしてやります。
因みに今のメインの鮎釣りは、調子がよくいい小遣い稼ぎになってます。
奥さんいわくは、鮎竿を新調したからだいいますが。
もう少し鮎釣りがメインになりそうです。
ここ暫くは鮎釣りのみでコメントはしておりませんでしたが、イシカワさんのブログは、しっかりチェックしておりましたよ。
イシカワさんのタチウオ情報に、衝動をおさえきれずに、先日金曜日に行ってしまいました。
豊浜タチウオに。
桟橋中央付近、白波が立つほどの爆風向かい風。
釣果は、ゼロ。
周りでも誰も釣れていませんでした。
うーん、さすが幽霊魚。
見事にやられました。
タチウオは、泳ぎが下手で海が荒れたり、潮が速すぎると釣れないと聞いたことがあります。
爆風が原因?と勝手に判断し8時半に桟橋を後にしました。
次の日は、鮎なので早上がりしました。
タチウオ待ちの夕方までは、投げでのキス狙いで数匹。
イシカワさん情報に習い、ジェット天秤を使ってみましたか、これは凄い。
根ががりにめっぽう強い。天秤ロストは無し。
豊浜で天秤ロストしなかったのは初めてです。
イシカワさん同様、初心者専門と思っていましたが、目からウロコでした。
タチウオはリベンジしてやります。
因みに今のメインの鮎釣りは、調子がよくいい小遣い稼ぎになってます。
奥さんいわくは、鮎竿を新調したからだいいますが。
もう少し鮎釣りがメインになりそうです。
[ 2016/08/28 22:34 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
そろそろアピってくれないと、私のように勘違いコメが届くようになりますよ(笑)