9月27日(火)小佐ボートにてアジ泳がせ釣り!!・・・・追記
9月27日(火)小佐ボートにてアジ泳がせ釣り!!・・・・追記という事で、昨日の記事の補足を。
釣果は
小アジ・・・・・多数(笑)・・・小アジと言っても骨が気になりそうな中途半端なサイズ。
中サバ・・・・・2匹
カサゴ・・・・・4匹
キス・・・・・・・3匹・・・・・マイクロピンなため全リリース。
エソ・・・・・・・1匹・・・・・針飲み込みの為・・・・・・海鳥が喜んで持って行きました。
後半はアジも止まってしまったので、場所移動をお願いしてキスポイントへ。
マイクロピンギス3匹だけと言う低調さにギブアップ。
12時に終了。
帰るにはまだ早い。
という事で、駐車場解禁の内海新港で投げる事に。
人はいっぱいいて、御嶽突堤近くまで行かないと竿が出せない。
御岳突堤には先端付近に5人ほど。
南向き堤防から5投ほど投げて足元まで引いてくるもスカ。
御岳突堤中央あたりから千鳥の方へ投げる。
引いてくると結構強めの変なアタリ。なんじゃこれって・・・・・チンタ20cm。先端の方からちょうど引き上げてきたオジサンが来たからもらっていただく。2投してキス釣れない。ヤメ。
本日は全然拘らない・・・・・と言うよりも、暑くて体力が続かなくてダレているだけ?
見切りを付けて今度はココへ

去年の秋頃楽しかった場所。
今年はどうなんだろう?という事で少しだけ投げてみた。
スカ。少し海苔が仕掛けに絡む。
今日は拘らなく、ドライに見切る・・・・・・・と言うより、実は小佐ボートヒラメ仕様でクーラーボックス用意してきたから、いつものキス用クーラーボックスと違い、竿受けが付いていない。しかもこんな時間に微妙な数を釣ってしまったら、ソレをどう料理するのか?という事になる。
だから、まあ釣れなきゃキスボーズでいい。
そんな感覚で釣りをやっていても仕方無いワケで、久々の投げの感覚を味わっただけでさっさと退散。
完全納竿。
さて、小佐ボート泳がせのアジ異様に早い衰弱のワケ
・・・・・・多分、波による上下動なのかなと。
船釣りで竿を手持ちでやると、波による船の傾き等の上下動は腕で吸収して、仕掛けを動かさないようにしている。
筏では泳がせはいつも置き竿にしているが、ボートほどに波の影響を受けない。
今回、泳がせ仕掛けは、ボート横に着けた竿受けに置き竿しっ放しだったため、常に波に揺られて上下動していた。
まあ、海底でアジが常に上に引っ張られ、下に引っ張られ・・・・・・挙句、ダウンと言う事なのかなと。
薄々そんなトコロだろうと思ってはいたものの、いつ来るか全く読めない置き竿を手持ちにするデメリット・・・・まあ、定期的にエサ交換すればいいやと。
手持ちにしないまでも、波に影響を受けないだけラインを弛ませるくらい出しておけばヨカッタ?それとも波の上下幅分くらいをハリスを遊動にしておけばヨカッタ?と思うも今更ながらのアトのマツリ(笑)
それと、面倒でも釣れなきゃオールを使ってでも、移動を自力ですべきだったカナと。
そう言えば知らないウチにボートの値段が3,000円から3,500円に値上がっていた。
需要と供給のバランスを鑑みて・・・・・という事なのか、それでも大盛況。
チヌ釣り、アオリ、カワハギ、アジヒラメ・・・・・・タチウオは後で聞くと早々に釣れなくなって今年はやっていないとの事。
まあ、いろんな魚種が楽しめて、いろんな目論見の釣り人が来るという事で。
冬場は波が高くなって確か11月くらいからやっていなかったハズ。
クローズになる前にリベンジ行きたいなと。

にほんブログ村
釣果は
小アジ・・・・・多数(笑)・・・小アジと言っても骨が気になりそうな中途半端なサイズ。
中サバ・・・・・2匹
カサゴ・・・・・4匹
キス・・・・・・・3匹・・・・・マイクロピンなため全リリース。
エソ・・・・・・・1匹・・・・・針飲み込みの為・・・・・・海鳥が喜んで持って行きました。
後半はアジも止まってしまったので、場所移動をお願いしてキスポイントへ。
マイクロピンギス3匹だけと言う低調さにギブアップ。
12時に終了。
帰るにはまだ早い。
という事で、駐車場解禁の内海新港で投げる事に。
人はいっぱいいて、御嶽突堤近くまで行かないと竿が出せない。
御岳突堤には先端付近に5人ほど。
南向き堤防から5投ほど投げて足元まで引いてくるもスカ。
御岳突堤中央あたりから千鳥の方へ投げる。
引いてくると結構強めの変なアタリ。なんじゃこれって・・・・・チンタ20cm。先端の方からちょうど引き上げてきたオジサンが来たからもらっていただく。2投してキス釣れない。ヤメ。
本日は全然拘らない・・・・・と言うよりも、暑くて体力が続かなくてダレているだけ?
見切りを付けて今度はココへ

去年の秋頃楽しかった場所。
今年はどうなんだろう?という事で少しだけ投げてみた。
スカ。少し海苔が仕掛けに絡む。
今日は拘らなく、ドライに見切る・・・・・・・と言うより、実は小佐ボートヒラメ仕様でクーラーボックス用意してきたから、いつものキス用クーラーボックスと違い、竿受けが付いていない。しかもこんな時間に微妙な数を釣ってしまったら、ソレをどう料理するのか?という事になる。
だから、まあ釣れなきゃキスボーズでいい。
そんな感覚で釣りをやっていても仕方無いワケで、久々の投げの感覚を味わっただけでさっさと退散。
完全納竿。
さて、小佐ボート泳がせのアジ異様に早い衰弱のワケ
・・・・・・多分、波による上下動なのかなと。
船釣りで竿を手持ちでやると、波による船の傾き等の上下動は腕で吸収して、仕掛けを動かさないようにしている。
筏では泳がせはいつも置き竿にしているが、ボートほどに波の影響を受けない。
今回、泳がせ仕掛けは、ボート横に着けた竿受けに置き竿しっ放しだったため、常に波に揺られて上下動していた。
まあ、海底でアジが常に上に引っ張られ、下に引っ張られ・・・・・・挙句、ダウンと言う事なのかなと。
薄々そんなトコロだろうと思ってはいたものの、いつ来るか全く読めない置き竿を手持ちにするデメリット・・・・まあ、定期的にエサ交換すればいいやと。
手持ちにしないまでも、波に影響を受けないだけラインを弛ませるくらい出しておけばヨカッタ?それとも波の上下幅分くらいをハリスを遊動にしておけばヨカッタ?と思うも今更ながらのアトのマツリ(笑)
それと、面倒でも釣れなきゃオールを使ってでも、移動を自力ですべきだったカナと。
そう言えば知らないウチにボートの値段が3,000円から3,500円に値上がっていた。
需要と供給のバランスを鑑みて・・・・・という事なのか、それでも大盛況。
チヌ釣り、アオリ、カワハギ、アジヒラメ・・・・・・タチウオは後で聞くと早々に釣れなくなって今年はやっていないとの事。
まあ、いろんな魚種が楽しめて、いろんな目論見の釣り人が来るという事で。
冬場は波が高くなって確か11月くらいからやっていなかったハズ。
クローズになる前にリベンジ行きたいなと。

にほんブログ村
≪ 10月6日(木)こんな釣りは羽◯結弦の釣りじゃない!次は釣りますよ! | HOME | 9月27日(火)小佐ボートにてアジ泳がせ釣り!! ≫
Re:きょんさん
コメントありがとうございます。
返信遅れました。
ナカナカ、ボート釣りも面白いですよ。
まあ、ボートというよりどちらかというと”カセ”ですかね。
返信遅れました。
ナカナカ、ボート釣りも面白いですよ。
まあ、ボートというよりどちらかというと”カセ”ですかね。
[ 2016/10/01 05:20 ]
[ 編集 ]
このポイントでは竿を出したことがないのですが、いつも素通りします。
自宅から車で10分ぐらいの距離なので、一度行ってみます(^^)
ハゼが釣れそうですね〜♪
自宅から車で10分ぐらいの距離なので、一度行ってみます(^^)
ハゼが釣れそうですね〜♪
[ 2016/09/30 01:24 ]
[ 編集 ]
No title
小佐ボート人気みたいですねぇ。
ボートを漕げない私にピッタリ( ̄▽ ̄)
アジがお亡くなりになる理由はそういう事でしたか。
些細な状況の変化に対応できなきゃいけないですね。
ちなみに私元気です(笑)
ボートを漕げない私にピッタリ( ̄▽ ̄)
アジがお亡くなりになる理由はそういう事でしたか。
些細な状況の変化に対応できなきゃいけないですね。
ちなみに私元気です(笑)
[ 2016/09/29 23:48 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 10月6日(木)こんな釣りは羽◯結弦の釣りじゃない!次は釣りますよ! | HOME | 9月27日(火)小佐ボートにてアジ泳がせ釣り!! ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
返信遅れました 。
ここでは去年、遅くまでキスがやれましたよ。
今年はどうなんでしょうね?
> ハゼが釣れそうですね〜
そう思って河口付近で竿を出したら・・・・・
キスが釣れました(笑)