9/20内海キス投げ釣り
9月20日(金)久々平日釣行、内海キス投げ釣り。
早朝4時出発、一般道産業道路経由で現地5時頃到着。キス南知多の場合は大抵こんな感じで行動。船、イカダの場合はほぼ、前日夜出発、現地到着後に時間まで車中仮眠というスタイル。
仕掛け等を準備して明るくなるのを待ちます。あくまで自論ですが、暗いうちは仕掛けの投入をしないようにしております。過去において、夜釣りなどで釣れた経験もありますし、夜は大きいのがくるなどという話を聞いた事もあります。でもそれは、明るい時間の比にもなりません。でしたら、寝ている?食い気の無い?時間帯にわざわざいるであろうポイントに仕掛けを投入して散らしてしまい兼ねないと思うのですよね。まあ、考え過ぎとも思いますが・・・
自作6号8本針仕掛け、エサはイシゴカイ。ゴカイは1匹を大体4針分くらいカットして使用。
1投目3色あたりでプルルと小さなアタリ、少し待って4度ほどのアタリを感じた後に巻き上げ。ここの場所は群れのかたまりが大きいのか連で来やすくサイズも良型が多いのだが、巻き上げ感は2匹ほどでしかも小さそうな感覚。キスの場合巻き上げ途中の重み、暴れなどから何匹?大きい?などと連想しながら巻き上げているのだが、案の定ピンギスダブル。1匹は飲み込みでキープ、もう1匹はリリース。秋の気配に加え、先日の台風で今までの好況に変化?数投するも1匹、2匹の拾い釣りの感じ。ここの場所ではいつも針数分アタリを感じてから巻き上げるのだが、今日はそんな感じでは無い。MAX5連が一度のみ。あとは2匹、3匹といった具合。夜明けから8時頃まででキープ30匹くらい。リリースは10匹くらい。外道、カルキスは一切混じらなかったのが幸い。
大抵ここで帰宅するのだが、本日は平日で場所移動も容易そう。と、とりあえず、堤防付け根から中ほどへ移動してやってみる。すかさずブルブル。追い食い待って適当なところで巻き上げ開始。巻き上げ途中で妙に重くなる。
アイツだ。丸くなった白いのが2つほど付いてる。2匹のフグが付いてて残りの針は全部切られてました。仕掛けを替えて違う角度へ投入!と投げたら今度は力糸の結び目のコブがガイドに引っかかって力糸から先だけサヨナラしてしまいました。意気消沈。終了。
帰りは大井、武豊方面から帰ってみる。いろいろ寄り道がてら途中カインズホーム前のサーフ(地名知りません)で投げてみる。なぜか知多半島東側では今までキス釣りをした事がありません。浜には釣り人0人。1投目2色分くらいサビいてきてビミョウなアタリ。追い食いを待つ間も終始抵抗アリ。この元気感は・・・ゼンメでした。ゼンメ3連。場所を50mくらいずらして2投目4色半の辺でプルルと超小物感。5、6センチくらいのワカサギサイズのキスダブル。リリースして終了。
本日は添付する写真もございません。
この調子だとキスもあとわずかっぽいですね。
早朝4時出発、一般道産業道路経由で現地5時頃到着。キス南知多の場合は大抵こんな感じで行動。船、イカダの場合はほぼ、前日夜出発、現地到着後に時間まで車中仮眠というスタイル。
仕掛け等を準備して明るくなるのを待ちます。あくまで自論ですが、暗いうちは仕掛けの投入をしないようにしております。過去において、夜釣りなどで釣れた経験もありますし、夜は大きいのがくるなどという話を聞いた事もあります。でもそれは、明るい時間の比にもなりません。でしたら、寝ている?食い気の無い?時間帯にわざわざいるであろうポイントに仕掛けを投入して散らしてしまい兼ねないと思うのですよね。まあ、考え過ぎとも思いますが・・・
自作6号8本針仕掛け、エサはイシゴカイ。ゴカイは1匹を大体4針分くらいカットして使用。
1投目3色あたりでプルルと小さなアタリ、少し待って4度ほどのアタリを感じた後に巻き上げ。ここの場所は群れのかたまりが大きいのか連で来やすくサイズも良型が多いのだが、巻き上げ感は2匹ほどでしかも小さそうな感覚。キスの場合巻き上げ途中の重み、暴れなどから何匹?大きい?などと連想しながら巻き上げているのだが、案の定ピンギスダブル。1匹は飲み込みでキープ、もう1匹はリリース。秋の気配に加え、先日の台風で今までの好況に変化?数投するも1匹、2匹の拾い釣りの感じ。ここの場所ではいつも針数分アタリを感じてから巻き上げるのだが、今日はそんな感じでは無い。MAX5連が一度のみ。あとは2匹、3匹といった具合。夜明けから8時頃まででキープ30匹くらい。リリースは10匹くらい。外道、カルキスは一切混じらなかったのが幸い。
大抵ここで帰宅するのだが、本日は平日で場所移動も容易そう。と、とりあえず、堤防付け根から中ほどへ移動してやってみる。すかさずブルブル。追い食い待って適当なところで巻き上げ開始。巻き上げ途中で妙に重くなる。
アイツだ。丸くなった白いのが2つほど付いてる。2匹のフグが付いてて残りの針は全部切られてました。仕掛けを替えて違う角度へ投入!と投げたら今度は力糸の結び目のコブがガイドに引っかかって力糸から先だけサヨナラしてしまいました。意気消沈。終了。
帰りは大井、武豊方面から帰ってみる。いろいろ寄り道がてら途中カインズホーム前のサーフ(地名知りません)で投げてみる。なぜか知多半島東側では今までキス釣りをした事がありません。浜には釣り人0人。1投目2色分くらいサビいてきてビミョウなアタリ。追い食いを待つ間も終始抵抗アリ。この元気感は・・・ゼンメでした。ゼンメ3連。場所を50mくらいずらして2投目4色半の辺でプルルと超小物感。5、6センチくらいのワカサギサイズのキスダブル。リリースして終了。
本日は添付する写真もございません。
この調子だとキスもあとわずかっぽいですね。
≪ 投げ釣り キス小ネタ2 | HOME | 今年の夏はキス投げ釣りばかり ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム