1月19日(木)釣行、赤いカサゴ釣り 後記
さて1釣行で記事3回目(笑)
今回の釣行はまず波高を舐めていました(笑)
事実、最初伊良湖水道に着いた時には、『これしき普通じゃん』なんて思っていましたが、結局は船酔い苦行のような後半でした。
釣果も後半は全然ダメダメでした。お隣さんは後半もずいぶん釣っていましたから、魚が居ないワケでは無かったし・・・・。
睡眠時間が少なかったり、その上で釣行中ビールと酎ハイ飲んでいたり、そんなんも拍車を掛ける事になったのカモしれません。
さて、タイトルのような赤いカサゴと表現しましたが、

(画像は既にウロコを除去した状態です)
今回のような水深のあるトコロのカサゴは体色が赤い魚体がほとんどです。対して陸っぱりから釣れるカサゴは黒だったり、黒っぽい茶色だったりと。魚自体は同じ魚です。生息域によって色が違う。浅深で紫外線量が違うから?食べているエサが違うから?
体色もそうですが、圧倒的に違うなあと言うのは・・・・・捌いた時に、陸っぱりのヤツはとても内臓が臭い。対して赤いヤツは全く臭いがしない。
味もカサゴのくせにとても上品な味です(笑)
だから私としては、煮魚部門では多分コレが1番美味しいのでは?なんて思っていたりもします。
まあ、味音痴な私がそんな事を言っても説得力がございませんが(笑)
だから、年に1回はこの赤いカサゴで乗るようにしている。
今回も、刺身、煮魚、ソテー、味噌汁ととても美味しくたらふく堪能出来ました。
この釣りは数釣りが出来る釣りですし、完全に底の魚ですので、ソコまで難しい釣りでも無いです。
よかったら是非皆さんも一度チャレンジしてみては?と言う結びで終了です。
べらぼうな長文でも無いのに、3日も掛かって更新している。
記事書いてる途中でうつらうつらと寝ちゃうからダメなんだろうな・・・・と、そんなふうに思う今日です(笑)

にほんブログ村
今回の釣行はまず波高を舐めていました(笑)
事実、最初伊良湖水道に着いた時には、『これしき普通じゃん』なんて思っていましたが、結局は船酔い苦行のような後半でした。
釣果も後半は全然ダメダメでした。お隣さんは後半もずいぶん釣っていましたから、魚が居ないワケでは無かったし・・・・。
睡眠時間が少なかったり、その上で釣行中ビールと酎ハイ飲んでいたり、そんなんも拍車を掛ける事になったのカモしれません。
さて、タイトルのような赤いカサゴと表現しましたが、

(画像は既にウロコを除去した状態です)
今回のような水深のあるトコロのカサゴは体色が赤い魚体がほとんどです。対して陸っぱりから釣れるカサゴは黒だったり、黒っぽい茶色だったりと。魚自体は同じ魚です。生息域によって色が違う。浅深で紫外線量が違うから?食べているエサが違うから?
体色もそうですが、圧倒的に違うなあと言うのは・・・・・捌いた時に、陸っぱりのヤツはとても内臓が臭い。対して赤いヤツは全く臭いがしない。
味もカサゴのくせにとても上品な味です(笑)
だから私としては、煮魚部門では多分コレが1番美味しいのでは?なんて思っていたりもします。
まあ、味音痴な私がそんな事を言っても説得力がございませんが(笑)
だから、年に1回はこの赤いカサゴで乗るようにしている。
今回も、刺身、煮魚、ソテー、味噌汁ととても美味しくたらふく堪能出来ました。
この釣りは数釣りが出来る釣りですし、完全に底の魚ですので、ソコまで難しい釣りでも無いです。
よかったら是非皆さんも一度チャレンジしてみては?と言う結びで終了です。
べらぼうな長文でも無いのに、3日も掛かって更新している。
記事書いてる途中でうつらうつらと寝ちゃうからダメなんだろうな・・・・と、そんなふうに思う今日です(笑)

にほんブログ村
≪ 1月26日(木)南伊勢で惨敗!(>_ | HOME | 1月19日(木)釣行、赤いカサゴ釣り 続編 ≫
No title
カサゴのお味噌汁を一度作ってみようと思いつつ、なかなか数も形も釣れなくて…
でも船には乗りません( ̄▽ ̄)
エサ付けれないと思うんですよねぇ。
揺れてる場所で細かい作業とかしたら、高確率で酔う自信あります( ̄^ ̄)
タックルのセッティング、エサ付け全部やってくれたら行ってもいいですよ。←何様だ(笑)
でも船には乗りません( ̄▽ ̄)
エサ付けれないと思うんですよねぇ。
揺れてる場所で細かい作業とかしたら、高確率で酔う自信あります( ̄^ ̄)
タックルのセッティング、エサ付け全部やってくれたら行ってもいいですよ。←何様だ(笑)
[ 2017/01/22 13:59 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
> カサゴのお味噌汁を一度作ってみようと思いつつ、なかなか数も形も釣れなくて…
生臭くもなく美味でした。
> 揺れてる場所で細かい作業とかしたら、高確率で酔う自信あります( ̄^ ̄)
冬場は結構波がありますが、まあいつもという事では無く、快適に釣りが出来る時も多いですよ。
陸からではナカナカ釣れない魚、そんなんを対象に行ってましたね。以前は。
また気分が向いたら忘れた頃に乗ります(笑)
今は南伊勢のキスを検証に行きたいばっかです。