1月26日(木)南伊勢で惨敗!(>_<)
結果はタイトルの通りです。
もう少し捻ったタイトルにして煽ろうとも思ったのですが、空しくて(笑)
2週前に南伊勢に行った時は、最後の小ポイントで越冬キス?と思われるキスを数匹釣った。
先週は船に載っちゃったから、今週ソレの確証というか裏付けというか、まあ冬の穴場の確立を図る為に。


まず朝一はコチラから。
上の磯場が左方向にあり、下のサーフが右方向にあるポイント。
良さげなポイントでしょう。
根の近くに何か付いていないか?という目論見で。
磯場の少し沖に青イソメを付けて1本ブッコンでおく。
手持ちは投げ竿で沖方向に投げる。
双方ともに根掛かりで釣りにならないので場所移動。
下の画像の堤防道沿い奥の方へ行くとサーフがありソコで投げてみる。
サーフと言っても小砂利で砂ではない。
下に仕掛けを置いて投げれない。
投げた沖は・・・・・多分海底はこのサーフと一緒。小砂利。
引き釣り出来ないし釣れないので、先週のポイントに入って、早々に脱ボーズを図る事に。

先週釣れたポイント。
さて1本先ほどと同様に青イソメを付けてブッコンで、手持ちで投げ竿でキスの引き釣りをヤル。
青イソメは実はカレイとかでなく、『真鯛』を意識しているのですが・・・・・・この近場で筏があるのですが、ソコで年末に磯場に向かって投げて、青イソメで真鯛が2匹釣れたから、釣れないかしらん・・・・・と。
本日は投げ竿で遠投も視野に入れて・・・・・と、セットしたものの、やはりここはスグ背中を雑草やら木が茂っていて投げ辛い。
それでもやる。
小1時間投げて引いてまた投げて引いて・・・・・・・釣れない。先々週はフロック?
つい先日雪が降ったばかり。海水温も下がって魚が口を使わない?それとももっと沖に落ちた?
いづれにしても釣れなかった。
実はココを相当アテにしていた。
こりゃマズイ!
場所移動。

宿田曽のデカい漁港。
一番沖に小さく見えるのが先々週乗った大突堤。本日はソコまで行く気力が既に無い。
という事で、目の前の突堤から投げる。
引き釣りをするがいっこうに釣れないので、置き竿にして放置。
堤防のヘチ釣りで根魚でもやるか・・・・・・という事で胴突きに石ゴカイで。
トントン・・・・スーてな感じで誘って停めて誘い上げて・・・・居なければ少しズレて・・・・・・
キタ━(゚∀゚)━!

最近皆さんの釣果の中でよく見るヒガン君登場でがっくり ○| ̄|_
置きっぱなしにしていた投げ竿を回収してみると・・・・・・・・・

負の連鎖か?・・・・・・・まあ、置き竿にしていりゃ愛知じゃヒトデ、こっちはコレ、ウミ毛虫!のダブル!
名古屋方面に帰りがてら、良さげな場所4カ所ほど簡単に竿を出したもののギブアップ。
今年に入って早々と初ボだ。
ボーズを避けるためにわざわざコチラまで来ているというのに・・・・・無念!
越冬キス?寒ギス?取り敢えずギブアップ。
という事で家に帰っても、魚を捌く作業が無くなった。
少し時間が出来たから、じゃあいつもと違うルートで帰ろう。
浜島港~鵜方(10年以上前にこっちでもイカダに数回乗った事ある)という懐かしいルートで伊勢道路を走って


おかげ横丁で赤福と若松屋さんのチーズ棒土産に買う。
1時間以内は駐車無料なので以外は見向きもせずに。
ひたすら23号を走って名古屋を目指すも、鈴鹿で18時30分。
完全に四日市の渋滞にハマる。
すっごく眠たかったし、普段やらない23号沿いのPに行く。
1円Pで小1時間暇つぶしと。
少しずつヤラレル。
19時30分過ぎで6千円ほどやられた。アホだ。
そろそろ帰るか・・・・・と思っていたら初めての大当たり。
16R出たモノの、出玉600発?くらい。なんじゃこれ少ないね。時短50回。
スグ終わる?・・・・・・7連荘。
時短終了後の保留で大当たり引き戻し。
今回も結構連荘している・・・・・・5連荘・・・・10連荘・・・・・そろそろ終わってくれないと、まだこれから名古屋に帰るのですが・・・・・
23連荘、22時30分まだ終わらないから玉だけ抜いて放置して帰った。
さてこの時間であればさすがの四日市も・・・・・大渋滞!片側1車線潰して道路工事22時からAM6時までだって。ナントモ。
家に帰ったのは午前様。
嫁に赤福土産と手渡すと、そんな遠くまで行ってボウズってガソリン使って高速使ってバカじゃない?本気で切れていた。
因みに下道ですよ。
しまった、行き先がバレる土産は藪蛇だ。
ナントモね。

にほんブログ村
もう少し捻ったタイトルにして煽ろうとも思ったのですが、空しくて(笑)
2週前に南伊勢に行った時は、最後の小ポイントで越冬キス?と思われるキスを数匹釣った。
先週は船に載っちゃったから、今週ソレの確証というか裏付けというか、まあ冬の穴場の確立を図る為に。


まず朝一はコチラから。
上の磯場が左方向にあり、下のサーフが右方向にあるポイント。
良さげなポイントでしょう。
根の近くに何か付いていないか?という目論見で。
磯場の少し沖に青イソメを付けて1本ブッコンでおく。
手持ちは投げ竿で沖方向に投げる。
双方ともに根掛かりで釣りにならないので場所移動。
下の画像の堤防道沿い奥の方へ行くとサーフがありソコで投げてみる。
サーフと言っても小砂利で砂ではない。
下に仕掛けを置いて投げれない。
投げた沖は・・・・・多分海底はこのサーフと一緒。小砂利。
引き釣り出来ないし釣れないので、先週のポイントに入って、早々に脱ボーズを図る事に。

先週釣れたポイント。
さて1本先ほどと同様に青イソメを付けてブッコンで、手持ちで投げ竿でキスの引き釣りをヤル。
青イソメは実はカレイとかでなく、『真鯛』を意識しているのですが・・・・・・この近場で筏があるのですが、ソコで年末に磯場に向かって投げて、青イソメで真鯛が2匹釣れたから、釣れないかしらん・・・・・と。
本日は投げ竿で遠投も視野に入れて・・・・・と、セットしたものの、やはりここはスグ背中を雑草やら木が茂っていて投げ辛い。
それでもやる。
小1時間投げて引いてまた投げて引いて・・・・・・・釣れない。先々週はフロック?
つい先日雪が降ったばかり。海水温も下がって魚が口を使わない?それとももっと沖に落ちた?
いづれにしても釣れなかった。
実はココを相当アテにしていた。
こりゃマズイ!
場所移動。

宿田曽のデカい漁港。
一番沖に小さく見えるのが先々週乗った大突堤。本日はソコまで行く気力が既に無い。
という事で、目の前の突堤から投げる。
引き釣りをするがいっこうに釣れないので、置き竿にして放置。
堤防のヘチ釣りで根魚でもやるか・・・・・・という事で胴突きに石ゴカイで。
トントン・・・・スーてな感じで誘って停めて誘い上げて・・・・居なければ少しズレて・・・・・・
キタ━(゚∀゚)━!

最近皆さんの釣果の中でよく見るヒガン君登場でがっくり ○| ̄|_
置きっぱなしにしていた投げ竿を回収してみると・・・・・・・・・

負の連鎖か?・・・・・・・まあ、置き竿にしていりゃ愛知じゃヒトデ、こっちはコレ、ウミ毛虫!のダブル!
名古屋方面に帰りがてら、良さげな場所4カ所ほど簡単に竿を出したもののギブアップ。
今年に入って早々と初ボだ。
ボーズを避けるためにわざわざコチラまで来ているというのに・・・・・無念!
越冬キス?寒ギス?取り敢えずギブアップ。
という事で家に帰っても、魚を捌く作業が無くなった。
少し時間が出来たから、じゃあいつもと違うルートで帰ろう。
浜島港~鵜方(10年以上前にこっちでもイカダに数回乗った事ある)という懐かしいルートで伊勢道路を走って


おかげ横丁で赤福と若松屋さんのチーズ棒土産に買う。
1時間以内は駐車無料なので以外は見向きもせずに。
ひたすら23号を走って名古屋を目指すも、鈴鹿で18時30分。
完全に四日市の渋滞にハマる。
すっごく眠たかったし、普段やらない23号沿いのPに行く。
1円Pで小1時間暇つぶしと。
少しずつヤラレル。
19時30分過ぎで6千円ほどやられた。アホだ。
そろそろ帰るか・・・・・と思っていたら初めての大当たり。
16R出たモノの、出玉600発?くらい。なんじゃこれ少ないね。時短50回。
スグ終わる?・・・・・・7連荘。
時短終了後の保留で大当たり引き戻し。
今回も結構連荘している・・・・・・5連荘・・・・10連荘・・・・・そろそろ終わってくれないと、まだこれから名古屋に帰るのですが・・・・・
23連荘、22時30分まだ終わらないから玉だけ抜いて放置して帰った。
さてこの時間であればさすがの四日市も・・・・・大渋滞!片側1車線潰して道路工事22時からAM6時までだって。ナントモ。
家に帰ったのは午前様。
嫁に赤福土産と手渡すと、そんな遠くまで行ってボウズってガソリン使って高速使ってバカじゃない?本気で切れていた。
因みに下道ですよ。
しまった、行き先がバレる土産は藪蛇だ。
ナントモね。

にほんブログ村
≪ 高速料金は下道でケチっています。 | HOME | 1月19日(木)釣行、赤いカサゴ釣り 後記 ≫
No title
最近、南伊勢釣行記をあちこちでみかけますね~
熱いのか?
自分のも含めそうでもない感じ(笑)
奥方様のご機嫌は直りましたでしょうか。
我が家には切れる人がいなくて良かった( ´艸`)
熱いのか?
自分のも含めそうでもない感じ(笑)
奥方様のご機嫌は直りましたでしょうか。
我が家には切れる人がいなくて良かった( ´艸`)
[ 2017/01/29 21:52 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
> 最近、南伊勢釣行記をあちこちでみかけますね~
> 熱いのか?
暑いのは気持ちだけ。
釣果は・・・・・寒いです(笑)
いまじゃ気持ちも・・・・寒いです。
今、イシカワ家全員風邪でまいっております。
なかなかこの風邪、出て行ってくれない(>_<)。