3月15日(木)、釣行後記
前回記事の後記という事で。
今回は、というより船に乗ると私の場合、画像がほとんどありません。
釣れたら・・・・当たり前に手返しよく釣れているポイント、タナをスグに攻めたい感があって、写真をイチイチ撮る事は時間のロスなんて。
だから今回はまとばやさんのH.Pから画像を。
通常は自身を撮る事はありません。
まあ、当たり前に撮っても誰も喜びませんし(笑)、ナルシストでもないし。
せっかくだから顔出しもアリかな?なんて思ったりもしましたが、やっぱヤメておきました(笑)
釣果は酷かったですよ。
前回釣行時の4分の1くらい。
まあタイトルを考えた時に、てんこ盛りがキーワードにあって、画像ではそれっぽく見える?かなと(笑)
やっぱ伊良湖水道と比べて師崎沖は釣れん・・・・ですね・・・・と、場所のせいにしておきましょう。
今回のカサゴとかキスの投げ釣りだとかは、底モノの釣りです。
常時、ラインを通じてソコの状況を把握しながらやっている。
カサゴだったら、岩場とか根を感じながら・・・・・それが師崎沖ではほとんど感じられない。
基本砂底なのでしょう。小さな漁礁?根?周りを攻めているのでしょうが、ほとんど根掛かりナシ。
カサゴでそんな状況はいかにも拍子抜けなのですが、ソレでもポツポツと釣れている。
船頭さんは釣らせようと何度もポイントを流し直しをしてくれておりましたが、コチラの技術が拙くて(笑)
今回は特に他の方々が、あまりやられていない?方達だったので、船頭さんが『ヨイショ』してくれていただけにこの釣果ではナントモ笑えない。
まあ、でも釣れなかったのはしょうがなし。
基本、カサゴなんて言うのは魚が居て、適正なエサを察知すれば喰って来る比較的釣り易いターゲット。
底が取れていないのならいざ知れず、そうでもないのにこの釣果。
後半は潮が変わって全くダメだった・・・・・そういう事にしておくのが慰めかな(笑)
最近は釣行スパンが結構間延びしている。
昔だったらすぐに行きたくなっていたモノの。
次回くらいでキスが狙えたり・・・・・まだ少し早いのかな。

にほんブログ村
今回は、というより船に乗ると私の場合、画像がほとんどありません。
釣れたら・・・・当たり前に手返しよく釣れているポイント、タナをスグに攻めたい感があって、写真をイチイチ撮る事は時間のロスなんて。
だから今回はまとばやさんのH.Pから画像を。
通常は自身を撮る事はありません。
まあ、当たり前に撮っても誰も喜びませんし(笑)、ナルシストでもないし。
せっかくだから顔出しもアリかな?なんて思ったりもしましたが、やっぱヤメておきました(笑)
釣果は酷かったですよ。
前回釣行時の4分の1くらい。
まあタイトルを考えた時に、てんこ盛りがキーワードにあって、画像ではそれっぽく見える?かなと(笑)
やっぱ伊良湖水道と比べて師崎沖は釣れん・・・・ですね・・・・と、場所のせいにしておきましょう。
今回のカサゴとかキスの投げ釣りだとかは、底モノの釣りです。
常時、ラインを通じてソコの状況を把握しながらやっている。
カサゴだったら、岩場とか根を感じながら・・・・・それが師崎沖ではほとんど感じられない。
基本砂底なのでしょう。小さな漁礁?根?周りを攻めているのでしょうが、ほとんど根掛かりナシ。
カサゴでそんな状況はいかにも拍子抜けなのですが、ソレでもポツポツと釣れている。
船頭さんは釣らせようと何度もポイントを流し直しをしてくれておりましたが、コチラの技術が拙くて(笑)
今回は特に他の方々が、あまりやられていない?方達だったので、船頭さんが『ヨイショ』してくれていただけにこの釣果ではナントモ笑えない。
まあ、でも釣れなかったのはしょうがなし。
基本、カサゴなんて言うのは魚が居て、適正なエサを察知すれば喰って来る比較的釣り易いターゲット。
底が取れていないのならいざ知れず、そうでもないのにこの釣果。
後半は潮が変わって全くダメだった・・・・・そういう事にしておくのが慰めかな(笑)
最近は釣行スパンが結構間延びしている。
昔だったらすぐに行きたくなっていたモノの。
次回くらいでキスが狙えたり・・・・・まだ少し早いのかな。

にほんブログ村
≪ 気の早いキス師の釣果は? | HOME | 3月15日(木)、沖の赤いカサゴのてんこ盛り??? ≫
Re: やっさん さん
コメントありがとうございます。
> 岩場だらけのほうが根魚天国、これは陸っぱりでも同じと思ってますがどうなんでしょう。
正しくそうですよね。
なんか砂地の上でやってて・・・・・でもたまに釣れる(笑)
魚の密度が相当薄い気がしておりました(笑)
> でも水深の深い船釣りで根がかりしたら、悲惨ですね。(PEは高価って点で)
電動PE3号ラインを使っていますから、高切れは殆どありません。
大抵PEとサルカンの接続位置か、胴突きの仕掛けのドコかで切れますね。
> 岩場だらけのほうが根魚天国、これは陸っぱりでも同じと思ってますがどうなんでしょう。
正しくそうですよね。
なんか砂地の上でやってて・・・・・でもたまに釣れる(笑)
魚の密度が相当薄い気がしておりました(笑)
> でも水深の深い船釣りで根がかりしたら、悲惨ですね。(PEは高価って点で)
電動PE3号ラインを使っていますから、高切れは殆どありません。
大抵PEとサルカンの接続位置か、胴突きの仕掛けのドコかで切れますね。
[ 2017/03/19 22:54 ]
[ 編集 ]
Re: きょんさん
コメントありがとうございます。
カサゴはリアル根魚です。
メバルのように浮いていませんからね。
ドコまで下せるか、攻めるかで釣果が変わってきます(笑)
> 次回はイカダで!
> といったらキスに行くんだろな(笑)
と、2つあげられているという事は・・・・・・(笑)
カサゴはリアル根魚です。
メバルのように浮いていませんからね。
ドコまで下せるか、攻めるかで釣果が変わってきます(笑)
> 次回はイカダで!
> といったらキスに行くんだろな(笑)
と、2つあげられているという事は・・・・・・(笑)
[ 2017/03/19 22:47 ]
[ 編集 ]
Re: ともやさん
コメントありがとうございます。
多分今の自身をジャンルにはめ込むと『キス師』になるのかなと。
昔は船の方がずっと好きでしたね。
イカダはチヌに拘らないようになってから(開き直ってから・笑)好きになりましたね。
三つとも好きですよ。
> この季節は、キスも乗っ込みと言うのですか?
乗っ込みってクロダイ言葉と思っていましたよ。
キスは『接岸』で良いのでは?
でも『乗っ込み』でも間違いでは無いですよね。
多分今の自身をジャンルにはめ込むと『キス師』になるのかなと。
昔は船の方がずっと好きでしたね。
イカダはチヌに拘らないようになってから(開き直ってから・笑)好きになりましたね。
三つとも好きですよ。
> この季節は、キスも乗っ込みと言うのですか?
乗っ込みってクロダイ言葉と思っていましたよ。
キスは『接岸』で良いのでは?
でも『乗っ込み』でも間違いでは無いですよね。
[ 2017/03/19 22:42 ]
[ 編集 ]
No title
岩場だらけのほうが根魚天国、これは陸っぱりでも同じと思ってますがどうなんでしょう。
でも水深の深い船釣りで根がかりしたら、悲惨ですね。(PEは高価って点で)
でも水深の深い船釣りで根がかりしたら、悲惨ですね。(PEは高価って点で)
[ 2017/03/19 21:26 ]
[ 編集 ]
No title
根掛りがガンガンするような所の方が根魚は釣れる気がしますよね。
ほんとのところは、どうなんだろ?
次回はイカダで!
といったらキスに行くんだろな(笑)
ほんとのところは、どうなんだろ?
次回はイカダで!
といったらキスに行くんだろな(笑)
[ 2017/03/19 21:20 ]
[ 編集 ]
おかっぱりのキス、南知多の船宿、三重の筏など悩みますね〜(^^)
その中でもイシカワさんが一番楽しめるのは、やはりおかっぱりのキス釣りなのでは(^^)
この季節は、キスも乗っ込みと言うのですか?
その中でもイシカワさんが一番楽しめるのは、やはりおかっぱりのキス釣りなのでは(^^)
この季節は、キスも乗っ込みと言うのですか?
[ 2017/03/19 08:30 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
という事で、勝手にタイトル付けて記事化しました(笑)
という事で、コチラのコメントは削除・移行させていただきますね。