6月3日(土)、キス投げ釣り~ぶっこみウナギリレー・・・・爆風だから?
皆さん、こんにちは。
ユカリンです。
週末に近づくと、仕事よりも釣りのことが気になってしまう。
今週はどこに行こうと。
来週は仕事で釣りに行けない。
その次は、多分鮎釣りに行くであろう。
週末の潮周りを見れば、ウナギもできる。
となると、キス→ウナギのリレー釣行に決定。
天気予報では、晴れではあるがかなりの強風予報。
現地には3時半に着。
最初の計画では、灯台跡地に入りたかったが、この強風では、無理っぽい。
で、毎度の内海新港に決定。
いつもなら、夜釣り組がいるのだが、この強風からか、誰もいない。
この風でキスが釣れるのか?
釣れなかったら風のせい。
言い訳が早くもできた(笑)
で、4時半頃からキャスト開始。
こ、これは・・・。
強風じゃない。
爆風
こんな爆風でキス釣りは初体験。
軽く投げでも飛ぶ飛ぶ。
一投目はスカ。
次は力を入れてキャスト。
すると8色目に入るほど飛んだ。
新記録達成(笑)
上手くなった気分。
それを3色付近までさびいてもスカ。
この爆風では、ピンギスじゃアタリがとれなくても、釣れてはくれると思ったのだが。
その次もスカ。
時間とともに、それっぽいキャスターが次々とやってくる。
この爆風で釣りになる内海新港に集まってきたのかな?
等間隔で6組ほど、皆荒れた海にぶん投げている。
けど、釣れている雰囲気がない。
更に風は強まる。
この時点で8時半頃。
釣果は、交通事故の1匹のみ。
もう、かなり心が折れかけていると、隣に一人の釣り師がきた。
この、お兄さん、なんと一投目でキスを釣る。
「いいな~~」
なんて思ってると二匹目釣ってるし。
「なんで~~?」
周りは相変わらず釣れてないのにお兄さんだけ、連チャン。
横目でチラチラ見てると、遠投できる道具立てじゃなくて、投点は極チョイ投げで三匹目釣ってるし。
恥じも外聞もありません。
釣りの恥はかきすて。(笑)
自分も2色ほどキャスト。
こんな目の前にいるのか?
さびいてもいると、残り1色ちょっとで
ブルブルブル~~~
めちゃくちゃ久々のアタリ。
巻くと連掛けしてるし。

次もチョイ投げで、一匹追加。
君たちのおうちは、そこですか~~~
完全に盲点。2色以内はすててたし、
釣れるのが1色半なんて、考えもしなんだ。
隣のお兄さんと話しながら極チョイ投げで時々釣れだした。
すると、面白いことにこのチョイ投げが周りの本格的なキャスターにも電波していく。
ゴツい道具でチョイ投げしてるし。
重いシンカーで、目の前をドボンドボン。
案の定、自分の前の群れはどっかいっちゃった。
再度、遠投してもやっぱり釣れないし。
ここで、キス狙いは止め。
釣果は、七匹。
マイクロピンギス見て、奥さん一言。

『ワカサギですか?』
自宅帰り一休みして、奥さん参戦で名古屋港に。
相変わらず風は強いが、釣りになりそうな。
ウナギ狙いは他にも沢山きてますねー。
毎度お馴染みにの竿6組で、エサはカメジャコで日の入り前から開始。
風が強い日は、コウモリも蚊も居ない。
最初のアタリは7時半頃。
この、アタリではキャッチ出来なかったが、ちょっと時合いに入った感じ。
次のアタリでは、キャッチできた。
お久しぶり(^○^)
奥さんがこのオレンジ色の手袋で、ウナギが可哀想な位にわしづかみ。

で、自分が針を外すのですが。
さて、このオレンジ色の手袋はなんでしょうか?
今年から使い始めた、ニューアイテム。
奥さんいわく、ウナギ掴むのに一番滑らないらしい。
タオルや皮手袋よりも、滑らずお気に入りのアイテムとなった。
答えは、100均で売ってる
「野菜の皮を剥ける手袋」
表面に不規則なイボイボがついているのだが、この手袋でわしづかみされたウナギは、痛そうで可哀想です。
アタリは多くはないが、時々あり、もう一匹追加。
9時位になると、時合いも終わる。
奥さんは、ウナギよりも、全仏オープンの錦織選手が気になってしまうしょうがない感じ。
アタリもなくなったので、ウナギ狙いは終了。
確認できたので7アタリ、内2キャッチでした。

今回はリリースせずにお持ち帰り。
ただ、アタリの数に対してのキャッチ数が悪い気がする。
いかにキャッチの確率を上げるか?
今後の課題ですね。
帰りは、マクドナルドドライブスルーして無事に帰りました。
総括としては、キスもウナギももう少し釣りたかったな。
やっぱり、朝にきめた言い訳通り
爆風だから
と、言うことで。

にほんブログ村
ユカリンです。
週末に近づくと、仕事よりも釣りのことが気になってしまう。
今週はどこに行こうと。
来週は仕事で釣りに行けない。
その次は、多分鮎釣りに行くであろう。
週末の潮周りを見れば、ウナギもできる。
となると、キス→ウナギのリレー釣行に決定。
天気予報では、晴れではあるがかなりの強風予報。
現地には3時半に着。
最初の計画では、灯台跡地に入りたかったが、この強風では、無理っぽい。
で、毎度の内海新港に決定。
いつもなら、夜釣り組がいるのだが、この強風からか、誰もいない。
この風でキスが釣れるのか?
釣れなかったら風のせい。
言い訳が早くもできた(笑)
で、4時半頃からキャスト開始。
こ、これは・・・。
強風じゃない。
爆風
こんな爆風でキス釣りは初体験。
軽く投げでも飛ぶ飛ぶ。
一投目はスカ。
次は力を入れてキャスト。
すると8色目に入るほど飛んだ。
新記録達成(笑)
上手くなった気分。
それを3色付近までさびいてもスカ。
この爆風では、ピンギスじゃアタリがとれなくても、釣れてはくれると思ったのだが。
その次もスカ。
時間とともに、それっぽいキャスターが次々とやってくる。
この爆風で釣りになる内海新港に集まってきたのかな?
等間隔で6組ほど、皆荒れた海にぶん投げている。
けど、釣れている雰囲気がない。
更に風は強まる。
この時点で8時半頃。
釣果は、交通事故の1匹のみ。
もう、かなり心が折れかけていると、隣に一人の釣り師がきた。
この、お兄さん、なんと一投目でキスを釣る。
「いいな~~」
なんて思ってると二匹目釣ってるし。
「なんで~~?」
周りは相変わらず釣れてないのにお兄さんだけ、連チャン。
横目でチラチラ見てると、遠投できる道具立てじゃなくて、投点は極チョイ投げで三匹目釣ってるし。
恥じも外聞もありません。
釣りの恥はかきすて。(笑)
自分も2色ほどキャスト。
こんな目の前にいるのか?
さびいてもいると、残り1色ちょっとで
ブルブルブル~~~
めちゃくちゃ久々のアタリ。
巻くと連掛けしてるし。

次もチョイ投げで、一匹追加。
君たちのおうちは、そこですか~~~
完全に盲点。2色以内はすててたし、
釣れるのが1色半なんて、考えもしなんだ。
隣のお兄さんと話しながら極チョイ投げで時々釣れだした。
すると、面白いことにこのチョイ投げが周りの本格的なキャスターにも電波していく。
ゴツい道具でチョイ投げしてるし。
重いシンカーで、目の前をドボンドボン。
案の定、自分の前の群れはどっかいっちゃった。
再度、遠投してもやっぱり釣れないし。
ここで、キス狙いは止め。
釣果は、七匹。
マイクロピンギス見て、奥さん一言。

『ワカサギですか?』
自宅帰り一休みして、奥さん参戦で名古屋港に。
相変わらず風は強いが、釣りになりそうな。
ウナギ狙いは他にも沢山きてますねー。
毎度お馴染みにの竿6組で、エサはカメジャコで日の入り前から開始。
風が強い日は、コウモリも蚊も居ない。
最初のアタリは7時半頃。
この、アタリではキャッチ出来なかったが、ちょっと時合いに入った感じ。
次のアタリでは、キャッチできた。
お久しぶり(^○^)
奥さんがこのオレンジ色の手袋で、ウナギが可哀想な位にわしづかみ。

で、自分が針を外すのですが。
さて、このオレンジ色の手袋はなんでしょうか?
今年から使い始めた、ニューアイテム。
奥さんいわく、ウナギ掴むのに一番滑らないらしい。
タオルや皮手袋よりも、滑らずお気に入りのアイテムとなった。
答えは、100均で売ってる
「野菜の皮を剥ける手袋」
表面に不規則なイボイボがついているのだが、この手袋でわしづかみされたウナギは、痛そうで可哀想です。
アタリは多くはないが、時々あり、もう一匹追加。
9時位になると、時合いも終わる。
奥さんは、ウナギよりも、全仏オープンの錦織選手が気になってしまうしょうがない感じ。
アタリもなくなったので、ウナギ狙いは終了。
確認できたので7アタリ、内2キャッチでした。

今回はリリースせずにお持ち帰り。
ただ、アタリの数に対してのキャッチ数が悪い気がする。
いかにキャッチの確率を上げるか?
今後の課題ですね。
帰りは、マクドナルドドライブスルーして無事に帰りました。
総括としては、キスもウナギももう少し釣りたかったな。
やっぱり、朝にきめた言い訳通り
爆風だから
と、言うことで。

にほんブログ村
≪ 6月5日(月)釣行記、カラータイマー後のスぺシウム光線! | HOME | 5月31日(水) 南知多キス投げ釣り・・・・・後記 ≫
No title
本格派みんながチョイ投げしてるのは、ちょっと面白い光景かも(笑)
「野菜の皮を剥ける手袋」買ってこなきゃ!
あ、釣れないからいらないか( ´艸`)
「野菜の皮を剥ける手袋」買ってこなきゃ!
あ、釣れないからいらないか( ´艸`)
[ 2017/06/05 23:19 ]
[ 編集 ]
No title
記事ありがとうございます。
久々にブログ更新頻度が高まっております(笑)
で、ナニですか?
風のせい?・・・・・・・( ̄- ̄)フーン
この為体はナニざ~ましょう! 凸(`◇´メ)キィィィ!!
という事で、
『鮎の友釣り編』も書いてくださいね。
鮎釣りの魅力を余すトコロなく布教してやってください。
このブログはジャンル限定無しですから(笑)
久々にブログ更新頻度が高まっております(笑)
で、ナニですか?
風のせい?・・・・・・・( ̄- ̄)フーン
この為体はナニざ~ましょう! 凸(`◇´メ)キィィィ!!
という事で、
『鮎の友釣り編』も書いてくださいね。
鮎釣りの魅力を余すトコロなく布教してやってください。
このブログはジャンル限定無しですから(笑)
[ 2017/06/04 23:15 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 6月5日(月)釣行記、カラータイマー後のスぺシウム光線! | HOME | 5月31日(水) 南知多キス投げ釣り・・・・・後記 ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
確かに異様な風景でした。
極チョイ投げのほうが、遠投よりも投げずらいことも知りました。
この手袋は、買いですよ。
例え釣れなくても・・・。
一度、名古屋港に遠征してくださいな。
まず釣れますから。
多分。