6月14日(水)、内海にてキス投げ釣り・・・・まだ渋いのかな?後編
昨日は書いてる途中で寝ちゃいまして、気が付いたらAM3:30。
全部コピーして寝直す・・・・・と言うより書けるだけ書こうと。
で、気合を入れてマズメ的時間までブログ更新していました(笑)
で、本日は続きから。
内海新港はイロイロ聞くと「釣れていない」とか「メゴチばっかだよ」とか。
ネガティブな返答が多かったのですが、私的には・・・・・・
『ようやく例年的になりつつあるのかな』
適当に釣れましたよ。最初の場所でキープが6匹、次の場所で4匹。とりあえず10匹。
今回は少し特殊。
向かう道中から思っていた事。
釣っても料理する嫁が、旅行に出掛けていて居ない じゃんね。
天ぷらはやれと言われたら多分出来る。けれども、そうしたらご飯炊いたり他のモノも作らなきゃ・・・・・・なんか嫌だ・・・・なと。
で、釣れたらどうするのか?
刺身で食べる?
多分、ウチの連中、キスは食べ過ぎていてあまり好んでいない と私は睨んでいる。
ま、お隣さんにお裾分け?それとも釣り場で頑張っているけれど釣果に繋がっていない方に・・・・・・釣れたとしても、なんとでもなるね。
因みにお隣さん、お上品な方で、お裾分けにしてもピンギスはさすがに考えてしまう。
で、マイクロはリリースしていました。ピンもどきはキープしましたが(笑)
内海新港で少し手ごたえを感じて・・・・・時間はPM2:30。
まだヤレル。
けど豊浜まで行かなきゃならないとまで心境的に追い詰められていない。
本日はカラータイマー鳴りません(笑)
遠くを眺めると、午前中は人が入っているのが見えた灯台跡地突堤に人影が無い。
ソコでもう少しやろう!
移動。灯台跡地突堤。
風が強くなって、風波も立ってきた。
いつもココでは左45度から投げ始めるのがココでの私のルーティーン。
あんまり芳しくない。
徐々に左に投げる方向を変えていきついにテトラ前まで。
今度は追い風になる右方向へ。
7色飛んでくれる(笑)
確実に+1色伸びている(笑)
でも釣れない。
ココで3匹とリリース3匹。
なぜかいつもここでは正面に投げ込まない。
突堤真正面は後ろに人が居たりすると投げつらかったり。まあ今日は幸いにも突堤貸し切りなので真正面も。
と、いきなりブルブル・・・・・って。
正面釣れた。

次も。

次も。また次も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
ココでは4色くらいから2色半くらいまでで。
多分ここで20匹ほどキープ出来た。マイクロも良く掛かってきたが、それはリリース。
最後にしようと投げ込むと結構いいアタリ。
20cmくらいの良型。
で、お決まりのクンクンクン・・・・・・クッサ―(T_T)
本年度のカルキス1号!
お帰りいただく。
で、キリがイイから納竿。
多分計30匹ほどクーラーに入っている。

さてこれどうしよう。
釣り場で声掛けて『キス要りませんか?』
これって、頑張っている人に対して少し失礼にもならないか?
私が「キス差し上げます」・・・・・・なんて言われたら、釣れていなくても『要りませんよ』って多分答える。
狙っている魚と違う魚種であれば、喜んでいただきますが(笑)
まあそんな風にも考えると声掛けしにくい。
実家のオフクロに・・・・・・面倒臭がりだから『要らん』というのだろうな。
TELで聞くと『要らん』案の定(笑)
弟の家に持って行こう。
で、ウロコも内臓も付いたままそのまま置いて来た。
釣りやらない人からしたら30匹捌くのは地獄かもしれない(笑)
で、嫁のいない自宅に帰って子供と一緒に近所の大吉で焼き鳥にビール。
聞いていないが多分キスより焼き鳥&ビールって言うだろうな。
と言う事で今回は全体画像がございません。
多分キープは30匹弱かな。
新港で10匹のキープだったものの、多分あそこで粘っていてももう少し数伸びただろうと思う。
他の人はあまり釣れていなかった(私が居た時間で見ていた限り)が、移動してからは当然分かりません。
多分、釣れていなかったりメゴチばっかだったのは飛距離に原因があるのかもしれない。
灯台跡地突堤は正面でたまたまヨカッタだけですが、まとまって釣れたのは評価出来るのかなと。
つい前回記事まで今年は遅いと泣きべそをかいていたのが、もう笑った・・・・・そんな釣行でした。
知多半島キスもまんざらでもなくなってきましたよ・・・・・と言う事で。
あ、余計なカルもね(笑)

にほんブログ村
全部コピーして寝直す・・・・・と言うより書けるだけ書こうと。
で、気合を入れてマズメ的時間までブログ更新していました(笑)
で、本日は続きから。
内海新港はイロイロ聞くと「釣れていない」とか「メゴチばっかだよ」とか。
ネガティブな返答が多かったのですが、私的には・・・・・・
『ようやく例年的になりつつあるのかな』
適当に釣れましたよ。最初の場所でキープが6匹、次の場所で4匹。とりあえず10匹。
今回は少し特殊。
向かう道中から思っていた事。
釣っても料理する嫁が、旅行に出掛けていて居ない じゃんね。
天ぷらはやれと言われたら多分出来る。けれども、そうしたらご飯炊いたり他のモノも作らなきゃ・・・・・・なんか嫌だ・・・・なと。
で、釣れたらどうするのか?
刺身で食べる?
多分、ウチの連中、キスは食べ過ぎていてあまり好んでいない と私は睨んでいる。
ま、お隣さんにお裾分け?それとも釣り場で頑張っているけれど釣果に繋がっていない方に・・・・・・釣れたとしても、なんとでもなるね。
因みにお隣さん、お上品な方で、お裾分けにしてもピンギスはさすがに考えてしまう。
で、マイクロはリリースしていました。ピンもどきはキープしましたが(笑)
内海新港で少し手ごたえを感じて・・・・・時間はPM2:30。
まだヤレル。
けど豊浜まで行かなきゃならないとまで心境的に追い詰められていない。
本日はカラータイマー鳴りません(笑)
遠くを眺めると、午前中は人が入っているのが見えた灯台跡地突堤に人影が無い。
ソコでもう少しやろう!
移動。灯台跡地突堤。
風が強くなって、風波も立ってきた。
いつもココでは左45度から投げ始めるのがココでの私のルーティーン。
あんまり芳しくない。
徐々に左に投げる方向を変えていきついにテトラ前まで。
今度は追い風になる右方向へ。
7色飛んでくれる(笑)
確実に+1色伸びている(笑)
でも釣れない。
ココで3匹とリリース3匹。
なぜかいつもここでは正面に投げ込まない。
突堤真正面は後ろに人が居たりすると投げつらかったり。まあ今日は幸いにも突堤貸し切りなので真正面も。
と、いきなりブルブル・・・・・って。
正面釣れた。

次も。

次も。また次も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
ココでは4色くらいから2色半くらいまでで。
多分ここで20匹ほどキープ出来た。マイクロも良く掛かってきたが、それはリリース。
最後にしようと投げ込むと結構いいアタリ。
20cmくらいの良型。
で、お決まりのクンクンクン・・・・・・クッサ―(T_T)
本年度のカルキス1号!
お帰りいただく。
で、キリがイイから納竿。
多分計30匹ほどクーラーに入っている。

さてこれどうしよう。
釣り場で声掛けて『キス要りませんか?』
これって、頑張っている人に対して少し失礼にもならないか?
私が「キス差し上げます」・・・・・・なんて言われたら、釣れていなくても『要りませんよ』って多分答える。
狙っている魚と違う魚種であれば、喜んでいただきますが(笑)
まあそんな風にも考えると声掛けしにくい。
実家のオフクロに・・・・・・面倒臭がりだから『要らん』というのだろうな。
TELで聞くと『要らん』案の定(笑)
弟の家に持って行こう。
で、ウロコも内臓も付いたままそのまま置いて来た。
釣りやらない人からしたら30匹捌くのは地獄かもしれない(笑)
で、嫁のいない自宅に帰って子供と一緒に近所の大吉で焼き鳥にビール。
聞いていないが多分キスより焼き鳥&ビールって言うだろうな。
と言う事で今回は全体画像がございません。
多分キープは30匹弱かな。
新港で10匹のキープだったものの、多分あそこで粘っていてももう少し数伸びただろうと思う。
他の人はあまり釣れていなかった(私が居た時間で見ていた限り)が、移動してからは当然分かりません。
多分、釣れていなかったりメゴチばっかだったのは飛距離に原因があるのかもしれない。
灯台跡地突堤は正面でたまたまヨカッタだけですが、まとまって釣れたのは評価出来るのかなと。
つい前回記事まで今年は遅いと泣きべそをかいていたのが、もう笑った・・・・・そんな釣行でした。
知多半島キスもまんざらでもなくなってきましたよ・・・・・と言う事で。
あ、余計なカルもね(笑)

にほんブログ村
≪ 6月17日(土)、今年初の鮎~鰻リレー釣行!外道に良型黒鯛(笑) | HOME | 6月14日(水)、内海にてキス投げ釣り・・・・まだ渋いのかな? ≫
Re: ユカリンさん
コメントありがとうございます。
やっとシーズンインしたって感じですかね。
カルは余分ですが。
もうスぺシウム光線に頼らなくてもいいかもデス。
釣りする人で『鮎➡鰻リレー釣り』って日本中探してもいないよ!
しっかし、漢字が似合うリレーだこと(笑)
是非記事をお待ちしておりますね・・・・・・・・・・・・・いつもの爆釣記事で(爆)
やっとシーズンインしたって感じですかね。
カルは余分ですが。
もうスぺシウム光線に頼らなくてもいいかもデス。
釣りする人で『鮎➡鰻リレー釣り』って日本中探してもいないよ!
しっかし、漢字が似合うリレーだこと(笑)
是非記事をお待ちしておりますね・・・・・・・・・・・・・いつもの爆釣記事で(爆)
[ 2017/06/16 22:26 ]
[ 編集 ]
Re: きょんさん
コメントありがとうございます。
> カルキス1号GETおめでとう( ´艸`)
こういうのはしっかり来ますよね(笑)
> 今回はカラータイマーどころか変身する必要もなかったようで。
今回は久しぶりのピンチ無し(笑)
> こちらが、やっとツ抜けしたと思ったらキープだけで30匹とは…
イヤイヤイヤ・・・・・コレが本来の実力です(爆)
> でも釣りやる私もキス30匹しょっちゅう捌かされたら、誰かにやってこい!と怒ります(笑)
キス釣りは調子こいていると帰宅後に地獄が待っています。
だから自分で捌くのは30匹が限度です。
旦那さんは捌かないのですか?いいなあ。
> カルキス1号GETおめでとう( ´艸`)
こういうのはしっかり来ますよね(笑)
> 今回はカラータイマーどころか変身する必要もなかったようで。
今回は久しぶりのピンチ無し(笑)
> こちらが、やっとツ抜けしたと思ったらキープだけで30匹とは…
イヤイヤイヤ・・・・・コレが本来の実力です(爆)
> でも釣りやる私もキス30匹しょっちゅう捌かされたら、誰かにやってこい!と怒ります(笑)
キス釣りは調子こいていると帰宅後に地獄が待っています。
だから自分で捌くのは30匹が限度です。
旦那さんは捌かないのですか?いいなあ。
[ 2017/06/16 22:16 ]
[ 編集 ]
No title
おっ、なかなかやりますね。
キープで30匹なら、なかなか楽しい釣りでしょう。
でもって、カルキスも。
これもお約束のパターン。
さて、明日は2週間ぶりの釣り。
郡上初鮎釣りです。
朝からやりますが、釣れなきゃ昼に上がりにウナギの予定です。
キープで30匹なら、なかなか楽しい釣りでしょう。
でもって、カルキスも。
これもお約束のパターン。
さて、明日は2週間ぶりの釣り。
郡上初鮎釣りです。
朝からやりますが、釣れなきゃ昼に上がりにウナギの予定です。
[ 2017/06/16 19:29 ]
[ 編集 ]
No title
カルキス1号GETおめでとう( ´艸`)
今回はカラータイマーどころか変身する必要もなかったようで。
こちらが、やっとツ抜けしたと思ったらキープだけで30匹とは…
でも釣りやる私もキス30匹しょっちゅう捌かされたら、誰かにやってこい!と怒ります(笑)
今回はカラータイマーどころか変身する必要もなかったようで。
こちらが、やっとツ抜けしたと思ったらキープだけで30匹とは…
でも釣りやる私もキス30匹しょっちゅう捌かされたら、誰かにやってこい!と怒ります(笑)
[ 2017/06/16 10:24 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 6月17日(土)、今年初の鮎~鰻リレー釣行!外道に良型黒鯛(笑) | HOME | 6月14日(水)、内海にてキス投げ釣り・・・・まだ渋いのかな? ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
> カルキスですか~。臭いがうつるらしいけど、いやいや大変ですねえ。
まさしく『水際』でいかにクーラーに入れる前に処分するか・・・・です。
カルキスってレベルがあるのです。
レベルMAXは、釣りあげたら既に臭っているヤツ。こんなんをクーラーボックスに入れたら・・・・・全滅です。
レベル松は、釣れて鼻で臭いを嗅ぐと臭いヤツ。コレもほぼ全滅になりますね。
レベル竹は、微妙なヤツ。勿体ない心が働き、ついクーラーINしたくなります。でもコレが一番厄介。帰ってクーラー開けてくっさー(笑)やっぱ捨てときゃヨカッタなー!ってなる。
レベル梅は、捌いて分かるヤツ。ウロコ取って開いて内臓とって骨外して・・・・・クサイ!ソコまでやらせといて捨てるんかい!って。コレ気付かず調理してしまう事が多いヤツですね。似ても焼いても揚げても食えません(笑)
と、ココまで書いてから更新の記事にすればヨカッタのにと笑っています。
> きれいな海だとカルキスはいないんですかね?
多分・・・・・居ますよ(笑)