10月11日(水)、タチウオてんこ盛りΣ(・ω・ノ)ノ!・・・・のアトでキス投げ釣り(笑)
さて、昨日はどこまで書いたのかしらん。
「では、最後はタチウオをやりに行きますよ!」
タチウオポイントに移動すると・・・・・・

一面船だらけ。数えてみたトコロ、30隻はいましたね。
伊良湖水道のタチウオはドラゴン(指5本以上のデカタチのコト)が揚がるとの事で有名なポイントでもありますが、さて本日はどうでしょう。
開始してくださいの合図でタチウオ開始!
今までは胴突き仕掛けでやっていましたが、タチウオは天秤フカセ。
自マツリすると時間が勿体無いから、アームの長いコマセ真鯛でやっていた天秤を使う。
エサはサンマの切り身。トレブルフックの孫針付き仕様の仕掛け。
さて開始。
タナは○○メートルです・・・・そんな船内放送。
でも私のタチウオ釣りは一度海底まで落としてから徐々に巻き上げて探る&サソイ。
コレってまさしくキスの引き釣りの縦バージョン!
で、アタリがでた棚を憶えておく。因みにコレ針に掛けた棚でなく、初めてアタリが出た棚です。
タチウオは捕食がどうも下手との事です。
だからアタリが出ても本アタリになっていないようだと、そのままゆっくりと巻き上げを継続します。
すると大抵追っかけてきます。で、ガツンと本アタリが出た時に合わせる・・・・・というメソッド。
だからタチウオの要るレンジはアタリの出た棚付近と言う事。
で、それがわかれば次回からは海底まで落としません。
その棚の数メートル下に落としてゆっくりと巻き上げてくると大抵先ほど同様の棚でアタリが出ます。
少しでも無駄を省いて。
で、底まで落としてゆっくりと巻き上げ開始。
コココって小さなアタリ。でも継続して巻き上げ。ナンカ少し重たい感アリ。
本アタリで竿先が突っ込むのが分かり易いのだけれども、微妙に重たい感だけ。
アワセてやれ!!
ノッタ!・・・・・・・ポイかな?タチウオって細長いから引き上げられている時にラインと1直線になると、バレたかな?って思うほど無抵抗の時もしばしば。それでも時折突っ込んだりと抵抗があるとバレていない!バレていない!って実感出来ます。
で、ユラ~って細長い魚体が浮いて来た。
天秤を足元に置いて2mのハリスを引き寄せ抜きあげるだけなのですが・・・・・・ポチャン!! ユラーって帰っていくタチウオ!
マジかいな!
ど勿体無~~~い
あ~~悔しい!!!
右隣のお兄さん釣りあげた。
先を越された。
でも 『!ちっちぇ!!』・・・・・・口には出しませんが(笑)
あんなんカウントしちゃダメよ(笑)
2投目、やはり同じ棚、コココッ!アタリちっちぇ!あわせちゃえ!ノッタ!
今度は新調に取り込み。ゲット!
でもちっちぇ!多分指3本無い(>_<)
まあでも、さ~てココからだぞ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
こんなん続けると、沈黙が定番?
イヤイヤイヤ、ひたすらアタリが出てノッテ釣れます。
ほぼ毎回毎回!でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちっちぇ!
指2本からMAXで3本!!

沖上がり。
と言う事で、珍しくずっと釣れ続いた船釣りでした。
船釣りって釣れないと案外と座りながらやっていたりするものなのですが、今日はずっと立っていた。
そのためかなんかフラフラだ。
疲れたな。
何が何匹釣れたか?
全然知りません(笑)
まあいっぱいクーラーの中に入っている。
けどナンカどうでも良い。
車には投げ竿装備。
エサの石ゴカイも。
更にリレー(船釣り~キス投げ釣り)・・・・・・・やるか(笑)
内海着。
そう言えばキス用のクーラーじゃない。
竿立てが無い。
ど、不便。
なんとかセットして投げる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
打って変わって・・・・・・・反応ナシ!
今度は真剣にキスやりにこよう!
今日はもうフラフラ(笑)
帰路に着く。
知多半島道路。眠たくてしょうがない。
武豊インターに入って仮眠しよう。
15:30仮眠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・起きたら真っ暗け!
今何時?
23時過ぎ(笑)
あれまあ仮眠どころか本寝(笑)
今から帰って捌く。
何時間かかる事かしらん?
トホホだなあ
とりあえず本日もココまでで
☟ポチにご協力お願いいたします。

にほんブログ村
あ、そうだ!
10月21日(土)は待ちに待った『第4回、豊浜釣り桟橋ゴミ拾い』の日ですよ(笑)
集合場所 : 豊浜釣り桟橋駐車場
時間 : 22:30から30分間ほど
雨天決行(雨の時は要雨具)
軍手、トングなどがあると便利です。
また是非みんなでやりましょう!
「では、最後はタチウオをやりに行きますよ!」
タチウオポイントに移動すると・・・・・・

一面船だらけ。数えてみたトコロ、30隻はいましたね。
伊良湖水道のタチウオはドラゴン(指5本以上のデカタチのコト)が揚がるとの事で有名なポイントでもありますが、さて本日はどうでしょう。
開始してくださいの合図でタチウオ開始!
今までは胴突き仕掛けでやっていましたが、タチウオは天秤フカセ。
自マツリすると時間が勿体無いから、アームの長いコマセ真鯛でやっていた天秤を使う。
エサはサンマの切り身。トレブルフックの孫針付き仕様の仕掛け。
さて開始。
タナは○○メートルです・・・・そんな船内放送。
でも私のタチウオ釣りは一度海底まで落としてから徐々に巻き上げて探る&サソイ。
コレってまさしくキスの引き釣りの縦バージョン!
で、アタリがでた棚を憶えておく。因みにコレ針に掛けた棚でなく、初めてアタリが出た棚です。
タチウオは捕食がどうも下手との事です。
だからアタリが出ても本アタリになっていないようだと、そのままゆっくりと巻き上げを継続します。
すると大抵追っかけてきます。で、ガツンと本アタリが出た時に合わせる・・・・・というメソッド。
だからタチウオの要るレンジはアタリの出た棚付近と言う事。
で、それがわかれば次回からは海底まで落としません。
その棚の数メートル下に落としてゆっくりと巻き上げてくると大抵先ほど同様の棚でアタリが出ます。
少しでも無駄を省いて。
で、底まで落としてゆっくりと巻き上げ開始。
コココって小さなアタリ。でも継続して巻き上げ。ナンカ少し重たい感アリ。
本アタリで竿先が突っ込むのが分かり易いのだけれども、微妙に重たい感だけ。
アワセてやれ!!
ノッタ!・・・・・・・ポイかな?タチウオって細長いから引き上げられている時にラインと1直線になると、バレたかな?って思うほど無抵抗の時もしばしば。それでも時折突っ込んだりと抵抗があるとバレていない!バレていない!って実感出来ます。
で、ユラ~って細長い魚体が浮いて来た。
天秤を足元に置いて2mのハリスを引き寄せ抜きあげるだけなのですが・・・・・・ポチャン!! ユラーって帰っていくタチウオ!
マジかいな!
ど勿体無~~~い
あ~~悔しい!!!
右隣のお兄さん釣りあげた。
先を越された。
でも 『!ちっちぇ!!』・・・・・・口には出しませんが(笑)
あんなんカウントしちゃダメよ(笑)
2投目、やはり同じ棚、コココッ!アタリちっちぇ!あわせちゃえ!ノッタ!
今度は新調に取り込み。ゲット!
でもちっちぇ!多分指3本無い(>_<)
まあでも、さ~てココからだぞ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
こんなん続けると、沈黙が定番?
イヤイヤイヤ、ひたすらアタリが出てノッテ釣れます。
ほぼ毎回毎回!でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちっちぇ!
指2本からMAXで3本!!

沖上がり。
と言う事で、珍しくずっと釣れ続いた船釣りでした。
船釣りって釣れないと案外と座りながらやっていたりするものなのですが、今日はずっと立っていた。
そのためかなんかフラフラだ。
疲れたな。
何が何匹釣れたか?
全然知りません(笑)
まあいっぱいクーラーの中に入っている。
けどナンカどうでも良い。
車には投げ竿装備。
エサの石ゴカイも。
更にリレー(船釣り~キス投げ釣り)・・・・・・・やるか(笑)
内海着。
そう言えばキス用のクーラーじゃない。
竿立てが無い。
ど、不便。
なんとかセットして投げる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
打って変わって・・・・・・・反応ナシ!
今度は真剣にキスやりにこよう!
今日はもうフラフラ(笑)
帰路に着く。
知多半島道路。眠たくてしょうがない。
武豊インターに入って仮眠しよう。
15:30仮眠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・起きたら真っ暗け!
今何時?
23時過ぎ(笑)
あれまあ仮眠どころか本寝(笑)
今から帰って捌く。
何時間かかる事かしらん?
トホホだなあ
とりあえず本日もココまでで
☟ポチにご協力お願いいたします。

にほんブログ村
あ、そうだ!
10月21日(土)は待ちに待った『第4回、豊浜釣り桟橋ゴミ拾い』の日ですよ(笑)
集合場所 : 豊浜釣り桟橋駐車場
時間 : 22:30から30分間ほど
雨天決行(雨の時は要雨具)
軍手、トングなどがあると便利です。
また是非みんなでやりましょう!
≪ 10月11日(水)、タチウオてんこ盛りΣ(・ω・ノ)ノ!・・・・のアトでキス投げ釣り(笑) ・・・・・の最終章 | HOME | 10月11日(水)、タチウオてんこ盛りΣ(・ω・ノ)ノ! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 10月11日(水)、タチウオてんこ盛りΣ(・ω・ノ)ノ!・・・・のアトでキス投げ釣り(笑) ・・・・・の最終章 | HOME | 10月11日(水)、タチウオてんこ盛りΣ(・ω・ノ)ノ! ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
> 船から降りてキス釣りとか33歳のノリです笑
つい先日33回目の誕生日でしたよ。
・・・・・・・・〇0歳から数えてね(笑)
まだ、この続編を今から書くつもり。
ゲップが出てきた?(笑)