7月17日(水)、南伊勢で筏釣り・・・後編
昨日書くつもりが寝ちゃいました(笑)
という事で本日書きます。
さて、今回の筏釣りのテーマは泳がせ釣りです。
ここの筏には年中Σ(・ω・ノ)ノ!アジが付いていて、縦釣りなる釣りも出来るのですね。
でも万が一真鯛がモーニングで付いていたらなんて思うと勿体ないので、最初は鯛系を狙ってみます。
アタリも無くスカですね。アジが居ればアジが突っついてきても良さげですが?
さて、縦釣り仕掛けを投入です。
まずはベイトとなるアジを掛けて・・・・・・・・掛かりません(>_<)
アジ寄せなきゃいないのか。縦釣り仕掛け上にカゴを付けてコマセを撒きます。
コマセ3回分撒いた頃にようやくベイトが掛かります。掛けてそのまま下に置いたままアトはターゲットが食ってくれるのみ。
もうひとセットも縦釣り仕掛けで置き竿にする。
しばらくしてカセに乗った方に声を掛けてみる。
「いかがですか?」
『アオリがまだいるのか首を齧られたよ』
なるほど!アオリが居るとなれば縦釣りよりも、アオリ対応泳がせ釣り仕掛けを投入しよう!
エギのカンナみたいな孫針仕様の泳がせ仕掛けを密かに作っていたんだよね。
アオリ対応泳がせ仕掛け投入するために縦釣り仕掛けを回収してみる。
付いているのは豆アジとスズメ鯛。アジこんなに小さいのか?くたばりかけだったので元気なアジを釣ろう!
取り敢えず20匹ぐらいアジを釣る為にサビキ仕掛けでやる。
やっぱり豆アジ!まあしょうがない。スカリに放り込むと・・・・・・ぺコンと横になって。
えっΣ(・ω・ノ)ノ!豆アジってこんなに弱い生き物なの?大体、豆アジなんて今までに釣った事が無い(笑)
取り扱い注意だなコレは・・・・・と言う事で、釣れたら針をスグにダメージを与えない様に外して尚且つスカリにそうっと放す。
取り敢えず泳がせ仕掛け2組分を投入。継続してアジを釣ります。釣ったら気を付けながらスカリに・・・・・えっΣ(・ω・ノ)ノ!
全部アジお陀仏してますが!?こんなに弱いの・・・・・・・いやいやいやっ!!違う違うっ!
水潮だっ!昨晩の豪雨で濁りまくっていた海水表面は塩分濃度の薄い水潮になっているのだ!
だからスカリに入れていたアジ20匹で生きているの3匹しかいない(ToT)/~~~
釣ったら即、泳がせ仕掛けに針付けして投入・・・・そうするしかないな。
胴突き仕掛けで根魚系を狙います。
ハタの小さいのがポロポロ釣れます。リリースサイズばかり(ToT)/~~~
と、角の泳がせ仕掛けに強烈なアタリ。確実に針掛かりしたハズ。合わせると乗ったっぽい。巻いてくると・・・・・・
(>_<)なんとロープに巻きつかれたッポイ。回収不能(>_<)強引に引っこ抜くと仕掛けもお陀仏。
茶色に濁っていてロープが張られているのか全然分からないじゃんね!この辺りはダメね!
アオリでは無さげだったので、縦釣り仕掛けに変更する。が、なんと豆アジのカカリが悪悪。なんとか1匹掛けて放置の置き竿。
その後全く。
強烈な睡魔に1時間半ほどにスマホでアラームセットで寝る(笑)
睡眠中も全く問題ナシっ!(T_T)
コレは不味い状況なのかな。だよね。
カセの人に声掛けしてみる。
「釣れましたか?~~~」
『1匹だけシオが来たよ』
いいなあ。
スカリを見ると豆アジが全滅している。
アジを釣らねば・・・・・・・・・・・・釣れない!!!
マジデスカΣ(・ω・ノ)ノ!アジイナイ!!
コレは今縦釣り仕掛けに付いているアジともう1本の泳がせ仕掛けに付いているアジ君に頑張ってもらうしかないのか。
豆アジもいつしかお陀仏になり・・・・・・活きエサが尽きた!!(>_<)
しょうがないね何となくボーズが過ぎって来た。
釣れる釣りしなきゃ。
大型キス狙い・・・・・・・ブルブルってキタ━(゚∀゚)━!・・・・・ベラ(>_<)
キタ━(゚∀゚)━!・・・・・・トラギス!(T_T)ダメだこりゃ。
胴突きを投げてみる。・・・・・・・・・・・・・・・・・
早上がり・・・・・カセの人は13時に帰って逝ったよ(ToT)/~~~
私も14時に帰ったよ(ToT)/~~~

食べれるサイズを何とかお土産にするのが精いっぱい(>_<)
まあしょうがないね。
お土産なんとか出来たし。
本来は筏釣りはもっともっと楽しい釣りなんですよ。
美味しい『冷凍the餃子」も焦げたし・・・・・まあそんな日はそんなもんですよね。
また基本に立ち返ってキス釣りに励みます(>_<)
ご案内です。
豊浜釣り桟橋ゴミ拾い活動
日にち:7月27日(土)
場所:豊浜釣り桟橋
集合場所:豊浜釣り桟橋入り口駐車場
時間:22時30分~
簡単な挨拶、説明があります。
ゴミ袋は町指定のゴミ袋を配布しますので持参される必要はありません。
また回収したゴミは翌月曜日に指定の場所へゴミ収集車を役場に依頼してありますので、持ち帰っていただく必要はございません。持ち物としてはトング、軍手があるととても便利です。
夜の遅い時間での活動ですが、『一番無理が利く時間』という事でこの時間が良いと皆で話し合った時間です。
ご参加の方は道中気を付けてお越しください。
今回はいつもの第3土曜日が花火大会ですので、第四土曜日の27日の開催です。お間違えのないように。
ご都合の良い方は是非ご参加ください。
と、ご案内をしましたが、私は今月は仕事で参加する事が出来ません。
申し訳ございません。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
という事で本日書きます。
さて、今回の筏釣りのテーマは泳がせ釣りです。
ここの筏には年中Σ(・ω・ノ)ノ!アジが付いていて、縦釣りなる釣りも出来るのですね。
でも万が一真鯛がモーニングで付いていたらなんて思うと勿体ないので、最初は鯛系を狙ってみます。
アタリも無くスカですね。アジが居ればアジが突っついてきても良さげですが?
さて、縦釣り仕掛けを投入です。
まずはベイトとなるアジを掛けて・・・・・・・・掛かりません(>_<)
アジ寄せなきゃいないのか。縦釣り仕掛け上にカゴを付けてコマセを撒きます。
コマセ3回分撒いた頃にようやくベイトが掛かります。掛けてそのまま下に置いたままアトはターゲットが食ってくれるのみ。
もうひとセットも縦釣り仕掛けで置き竿にする。
しばらくしてカセに乗った方に声を掛けてみる。
「いかがですか?」
『アオリがまだいるのか首を齧られたよ』
なるほど!アオリが居るとなれば縦釣りよりも、アオリ対応泳がせ釣り仕掛けを投入しよう!
エギのカンナみたいな孫針仕様の泳がせ仕掛けを密かに作っていたんだよね。
アオリ対応泳がせ仕掛け投入するために縦釣り仕掛けを回収してみる。
付いているのは豆アジとスズメ鯛。アジこんなに小さいのか?くたばりかけだったので元気なアジを釣ろう!
取り敢えず20匹ぐらいアジを釣る為にサビキ仕掛けでやる。
やっぱり豆アジ!まあしょうがない。スカリに放り込むと・・・・・・ぺコンと横になって。
えっΣ(・ω・ノ)ノ!豆アジってこんなに弱い生き物なの?大体、豆アジなんて今までに釣った事が無い(笑)
取り扱い注意だなコレは・・・・・と言う事で、釣れたら針をスグにダメージを与えない様に外して尚且つスカリにそうっと放す。
取り敢えず泳がせ仕掛け2組分を投入。継続してアジを釣ります。釣ったら気を付けながらスカリに・・・・・えっΣ(・ω・ノ)ノ!
全部アジお陀仏してますが!?こんなに弱いの・・・・・・・いやいやいやっ!!違う違うっ!
水潮だっ!昨晩の豪雨で濁りまくっていた海水表面は塩分濃度の薄い水潮になっているのだ!
だからスカリに入れていたアジ20匹で生きているの3匹しかいない(ToT)/~~~
釣ったら即、泳がせ仕掛けに針付けして投入・・・・そうするしかないな。
胴突き仕掛けで根魚系を狙います。
ハタの小さいのがポロポロ釣れます。リリースサイズばかり(ToT)/~~~
と、角の泳がせ仕掛けに強烈なアタリ。確実に針掛かりしたハズ。合わせると乗ったっぽい。巻いてくると・・・・・・
(>_<)なんとロープに巻きつかれたッポイ。回収不能(>_<)強引に引っこ抜くと仕掛けもお陀仏。
茶色に濁っていてロープが張られているのか全然分からないじゃんね!この辺りはダメね!
アオリでは無さげだったので、縦釣り仕掛けに変更する。が、なんと豆アジのカカリが悪悪。なんとか1匹掛けて放置の置き竿。
その後全く。
強烈な睡魔に1時間半ほどにスマホでアラームセットで寝る(笑)
睡眠中も全く問題ナシっ!(T_T)
コレは不味い状況なのかな。だよね。
カセの人に声掛けしてみる。
「釣れましたか?~~~」
『1匹だけシオが来たよ』
いいなあ。
スカリを見ると豆アジが全滅している。
アジを釣らねば・・・・・・・・・・・・釣れない!!!
マジデスカΣ(・ω・ノ)ノ!アジイナイ!!
コレは今縦釣り仕掛けに付いているアジともう1本の泳がせ仕掛けに付いているアジ君に頑張ってもらうしかないのか。
豆アジもいつしかお陀仏になり・・・・・・活きエサが尽きた!!(>_<)
しょうがないね何となくボーズが過ぎって来た。
釣れる釣りしなきゃ。
大型キス狙い・・・・・・・ブルブルってキタ━(゚∀゚)━!・・・・・ベラ(>_<)
キタ━(゚∀゚)━!・・・・・・トラギス!(T_T)ダメだこりゃ。
胴突きを投げてみる。・・・・・・・・・・・・・・・・・
早上がり・・・・・カセの人は13時に帰って逝ったよ(ToT)/~~~
私も14時に帰ったよ(ToT)/~~~

食べれるサイズを何とかお土産にするのが精いっぱい(>_<)
まあしょうがないね。
お土産なんとか出来たし。
本来は筏釣りはもっともっと楽しい釣りなんですよ。
美味しい『冷凍the餃子」も焦げたし・・・・・まあそんな日はそんなもんですよね。
また基本に立ち返ってキス釣りに励みます(>_<)
ご案内です。
豊浜釣り桟橋ゴミ拾い活動
日にち:7月27日(土)
場所:豊浜釣り桟橋
集合場所:豊浜釣り桟橋入り口駐車場
時間:22時30分~
簡単な挨拶、説明があります。
ゴミ袋は町指定のゴミ袋を配布しますので持参される必要はありません。
また回収したゴミは翌月曜日に指定の場所へゴミ収集車を役場に依頼してありますので、持ち帰っていただく必要はございません。持ち物としてはトング、軍手があるととても便利です。
夜の遅い時間での活動ですが、『一番無理が利く時間』という事でこの時間が良いと皆で話し合った時間です。
ご参加の方は道中気を付けてお越しください。
今回はいつもの第3土曜日が花火大会ですので、第四土曜日の27日の開催です。お間違えのないように。
ご都合の良い方は是非ご参加ください。
と、ご案内をしましたが、私は今月は仕事で参加する事が出来ません。
申し訳ございません。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
≪ 京都からご案内どすえ | HOME | 7月17日(水)、南伊勢で筏釣り&お知らせ ≫
Re: Tヨトミ さん
コメントありがとうございます。
カセとイカダでワンセットでない事、水潮でアジがスカリでキープ出来なかった事、なんか微妙な感じでした。
またアキにご一緒願えたら縦釣りの神髄をご伝授下さい。
カセとイカダでワンセットでない事、水潮でアジがスカリでキープ出来なかった事、なんか微妙な感じでした。
またアキにご一緒願えたら縦釣りの神髄をご伝授下さい。
[ 2019/07/23 09:22 ]
[ 編集 ]
あは(о´∀`о)
ダメだったんですね…
次は船行きましょう!!
ダメだったんですね…
次は船行きましょう!!
[ 2019/07/20 19:36 ]
[ 編集 ]
今回も期待にたがわず笑わせて頂きました。やっぱり本ちゃんはアキですね。9月になったら一緒に行きましょう( ͡° ͜ʖ ͡°)
[ 2019/07/20 07:04 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
> あは(о´∀`о)
> ダメだったんですね…
いや、私の場合はちゃんと晩御飯分は何かでリカバリーしておりますので、そういう風には思わないのですね。
五目釣りとは『偶然の五目達成』でなく、コレがダメなら次はこのターゲットと手を変え品を変え、何らかの釣果につなげていく釣りなのですね。だから五目でもトラギス野郎とかベラ野郎なんかは度外視なんですよ。