9月4日(水)、南伊勢にてイカダ釣り
9月4日(水)、久々の筏釣り。
釣り自体も2週間ぶりくらいかな(・ω・)
行き先は南伊勢の某所。
去年くらいからポチポチ乗っているトコロ。

すごく良い天気でした。さて、釣果の方もすごく良くなる?(笑)
イカダ釣りってメインは黒鯛釣りなのですが、最近では五目やアオリイカなども市民権を得て来ている様な気がする。
私は完全に五目目的です。
去年は日中でも途切れることなくアジが釣れる無限アジイカダでしたが、今年はアジの付きがいまいちで、縦釣りなんかはアジが掛からないと目も当てられないから、夜のウチにアジを釣っておきます。
現地に到着はAM1時くらい。到着するとおじさん2人がアジを釣っていて丁度終わるトコロだった。おじさん2人も同じ考えダったみたいで、翌日のイカダ泳がせ釣り用でアジを釣っていたみたい。2時間で10匹くらいだったそうな。夜も渋くなってきたのかな?
さっさとアジを20匹くらい釣ってさっさと寝たいトコロなのだが。

さっさと20匹釣れました(笑)
乗りたかったイカダはこのおじさん2人が乗るみたいで、私はその裏のトコロのイカダでやる。
まずエビエサ付けて放置。真鯛のモーニングでも来ないかな?なんて。
エサすらも捕られません(>_<)
集魚剤で団子を作る予定にしておりましたが、ここのイカダでは泳がせメインでと思っていますので縦釣り仕掛けの上にカゴ付けてアミエビばら撒けば良いか。団子は手が汚れるしね(笑)
縦釣り仕掛け投入。アミエビばら撒くために当たりを待つ事無く5回ほど投入、しゃくってばら撒き、投入しゃくりを繰り返してその後放置すると激しくアタリが出る。アジが付いた。放置。
で、離れた場所に今度は泳がせ仕掛けの投入。ヒラメ、青物が来る事を希望しながら。
ここはハタ系も来る場所だから、胴突きでオキアミ付けて放置。
手持ちの竿でカワハギを狙うも、エサを付けて落として少し待って見て上げてみると、エサが3本針全てに残っている。
カワハギ居ないや。
全く釣れないから朝ごはん(笑)


王将餃子にチャーハン追い卵。
食べながらカワハギの仕掛けを上げてみると3本針全てがツルツルになっていた。
カワハギ居るねえ(笑)
食べながらカワハギ釣りを気合を入れてやる。
2匹釣れてその後エサも残るようになる。2匹しかいなかったのか?
縦釣りも泳がせ釣りも全然異常なし。
縦釣りの針にオキアミを全針に付けて投入してヤル。
と、激しいアタリ?何だろう?良型アジ。コレでは大き過ぎてエサにならないが、土産にはなるのでキープ。
50mくらい離れたイカダの周りでナブラが立っている。
ナブラ撃ちは私の釣りでは無いけれども、暇だし、さび付いた(笑)ダイソージグあるし、PE2号ライン直結して投げ込んでやる。
先糸でフロロの4、5、8号それぞれ持っているけれども面倒臭いから(笑)
どうせ釣れないし・・・・・・・・・

釣れた(笑) ※ 画像中に三重マークが写り込んでおりますが、意図したモノでは無いのですが、消すのも面倒ですので(笑)
その後はナブラも消え、カワハギと少し追加して2時30分の早帰りで終了。

あまりパッとしない釣果ですが、まあ美味しい魚ばかりだから私的には良しですね。
ご案内
豊浜釣り桟橋ゴミ拾い活動を実施します。
日にち : 9月21日(土) 22時30分~ ※大体活動自体は30分前後です。
集合場所 : 豊浜漁港 釣り桟橋入り口付近
簡単な挨拶、説明が始めにあります。
ゴミ袋は南知多町指定の可燃、不燃のゴミ袋を準備しておりますので、各自で持参していただく必要はありません。
回収したゴミは、翌月曜日に指定の場所に回収車の手配をしてありますので、持ち帰っていただく必要はありません。
持ち物としては、軍手、トングがあると便利です。
雨具、上着、虫よけ等は各自の判断で。
簡単な懇親会が終了後にあります。お時間のある方は是非ご出席を。ただし飲み物、食べ物持参です。
アルコールを飲まれる方は、運転厳禁です。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
釣り自体も2週間ぶりくらいかな(・ω・)
行き先は南伊勢の某所。
去年くらいからポチポチ乗っているトコロ。

すごく良い天気でした。さて、釣果の方もすごく良くなる?(笑)
イカダ釣りってメインは黒鯛釣りなのですが、最近では五目やアオリイカなども市民権を得て来ている様な気がする。
私は完全に五目目的です。
去年は日中でも途切れることなくアジが釣れる無限アジイカダでしたが、今年はアジの付きがいまいちで、縦釣りなんかはアジが掛からないと目も当てられないから、夜のウチにアジを釣っておきます。
現地に到着はAM1時くらい。到着するとおじさん2人がアジを釣っていて丁度終わるトコロだった。おじさん2人も同じ考えダったみたいで、翌日のイカダ泳がせ釣り用でアジを釣っていたみたい。2時間で10匹くらいだったそうな。夜も渋くなってきたのかな?
さっさとアジを20匹くらい釣ってさっさと寝たいトコロなのだが。

さっさと20匹釣れました(笑)
乗りたかったイカダはこのおじさん2人が乗るみたいで、私はその裏のトコロのイカダでやる。
まずエビエサ付けて放置。真鯛のモーニングでも来ないかな?なんて。
エサすらも捕られません(>_<)
集魚剤で団子を作る予定にしておりましたが、ここのイカダでは泳がせメインでと思っていますので縦釣り仕掛けの上にカゴ付けてアミエビばら撒けば良いか。団子は手が汚れるしね(笑)
縦釣り仕掛け投入。アミエビばら撒くために当たりを待つ事無く5回ほど投入、しゃくってばら撒き、投入しゃくりを繰り返してその後放置すると激しくアタリが出る。アジが付いた。放置。
で、離れた場所に今度は泳がせ仕掛けの投入。ヒラメ、青物が来る事を希望しながら。
ここはハタ系も来る場所だから、胴突きでオキアミ付けて放置。
手持ちの竿でカワハギを狙うも、エサを付けて落として少し待って見て上げてみると、エサが3本針全てに残っている。
カワハギ居ないや。
全く釣れないから朝ごはん(笑)


王将餃子にチャーハン追い卵。
食べながらカワハギの仕掛けを上げてみると3本針全てがツルツルになっていた。
カワハギ居るねえ(笑)
食べながらカワハギ釣りを気合を入れてやる。
2匹釣れてその後エサも残るようになる。2匹しかいなかったのか?
縦釣りも泳がせ釣りも全然異常なし。
縦釣りの針にオキアミを全針に付けて投入してヤル。
と、激しいアタリ?何だろう?良型アジ。コレでは大き過ぎてエサにならないが、土産にはなるのでキープ。
50mくらい離れたイカダの周りでナブラが立っている。
ナブラ撃ちは私の釣りでは無いけれども、暇だし、さび付いた(笑)ダイソージグあるし、PE2号ライン直結して投げ込んでやる。
先糸でフロロの4、5、8号それぞれ持っているけれども面倒臭いから(笑)
どうせ釣れないし・・・・・・・・・

釣れた(笑) ※ 画像中に三重マークが写り込んでおりますが、意図したモノでは無いのですが、消すのも面倒ですので(笑)
その後はナブラも消え、カワハギと少し追加して2時30分の早帰りで終了。

あまりパッとしない釣果ですが、まあ美味しい魚ばかりだから私的には良しですね。
ご案内
豊浜釣り桟橋ゴミ拾い活動を実施します。
日にち : 9月21日(土) 22時30分~ ※大体活動自体は30分前後です。
集合場所 : 豊浜漁港 釣り桟橋入り口付近
簡単な挨拶、説明が始めにあります。
ゴミ袋は南知多町指定の可燃、不燃のゴミ袋を準備しておりますので、各自で持参していただく必要はありません。
回収したゴミは、翌月曜日に指定の場所に回収車の手配をしてありますので、持ち帰っていただく必要はありません。
持ち物としては、軍手、トングがあると便利です。
雨具、上着、虫よけ等は各自の判断で。
簡単な懇親会が終了後にあります。お時間のある方は是非ご出席を。ただし飲み物、食べ物持参です。
アルコールを飲まれる方は、運転厳禁です。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
≪ タピオカミルクティとバスクチーズケーキでいっぷくいかが? | HOME | 8月24日(土)豊浜釣り桟橋・・・・・〇〇〇〇!! ≫
No title
カワハギいいですね!!
それにしても良い天気が羨ましい。
日頃の行いですね。
シオの写真、、ネットから拝借ですか?( ´∀`)?フフフ
それにしても良い天気が羨ましい。
日頃の行いですね。
シオの写真、、ネットから拝借ですか?( ´∀`)?フフフ
[ 2019/09/06 11:18 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ タピオカミルクティとバスクチーズケーキでいっぷくいかが? | HOME | 8月24日(土)豊浜釣り桟橋・・・・・〇〇〇〇!! ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
翌日と全く釣果が違いますねえ。
コマセ撒いても全く来ませんでしたし。
> シオの写真、、ネットから拝借ですか?( ´∀`)?フフフ
ルアー経験少なくても、なんとなく出来てしまったみたいです。何年も前にもやはりこのダイソージグで、他のイカダからハマチ釣りましたよ(´∀`*)ウフフ