10月2日(水)、南知多乗合船にてウタセ五目釣り…最終章
昨日の記事の後編です。
昨日と言うよりも、今朝早朝に起きて書いておりましたから本日のと言った方が良いのかもしれません。
加えて、ブログを書きながらも

飲みながらだから、本日中に書き上げれるか?(笑)
そうなった時には昨日という表現の方が適切かもしれませんね(´∀`*)ウフフ
前章を書いた時には釣りスタートで閉めました。
どうせボーズだろう?とか、貧乳いや貧果だろう?そんな心無い憶測を浴びる事となりました。
まず、ここで私の考えを述べる必要があるのかな?などと思い、本篇に入る前に少しお時間をいただきます。
それは釣りモノの価値観についてです。
釣りにはいろんなジャンルが有ります。
そのジャンルの中で、人々は自分のお気に入りの釣りをする訳です。
例えば鮎の友釣り、例えば磯釣り、例えばブラックバス釣り。
自身に全く興味が無い釣りモノだとしても、他の人はその釣りに傾倒している方が少なからず居る。
「 自身に興味が無いからと言って、その釣りモノの釣果を笑う事無かれ 」いつもそう思っております。
同じ時間を費やして、方やキス20匹、方やバス5匹、方やヒラメ3匹・・・・・平たく市場価値に換算すると確かに価値は相違します。
でもそれぞれに思い入れを持ったアングラーが、それぞれの対象魚でそれぞれの時間を楽しむワケで。
ソコには魚の市場価値など存在しないのですね。
純粋な釣り人の気持ち・思いは釣果の魚種の差では無いのですね。
少し脱線してしまいましたね。
開始してスグに釣れた魚は・・・・・チビヘダイ。
今回の釣りは基本的に、ちび真鯛=チャリコ、ヘダイ、チダイが多分中心になるだろうという事で、先日釣友から豪勢な真鯛を堪能させていただいたばかりなので、基本的にチビはリリースと決めていました。そうなると釣果は乏しいモノになるかもしれない。
まあでもしょうがない。やす先輩もチビはリリースしている。
昔、ココではカワハギ、フグ釣りで定番的に来ていた場所。針の小さなカワハギ仕掛けを船宿支給の仕掛けの下に連結させて、居るであろうフグ、カワハギを釣ってやろうという魂胆。カワハギ仕掛けも短く切ってジョイントする。そうする事で、底のカワハギ・フグを狙え、更にそのすぐ上の太仕掛けで、通常の対象魚を狙ってやろう!!
一番下の針(カワハギ針)に大物が掛かったら・・・・・まず取り込めないだろうけれども、まあそんな事はそうそうに無いだろう。
場所移動したらカワハギ仕掛けを外すだけの事。
因みにリールは電動リールです。
でも水深は10m~20m(笑)手巻きで十分です。
と、いいアタリΣ(・ω・ノ)ノ!
反射的に電動スイッチON!!ジーーープス(笑)
電動巻上げスグに船べり自動ストップ(笑)
で、上がって来たのは・・・・・・・良型ベラ(>_<)※画像ナシ。
昔、フグ・カワハギに行ってベラばかり釣っていたことが脳裏をよぎる。まさかね。
数回ベラを連続させる。横でやす先輩がキープサイズの真鯛をあげている。
更にベラを連続させる。横でやす先輩がなんと良型キジハタを釣るΣ(・ω・ノ)ノ!
たまにカサゴが釣れる。カサゴ大好きなので当たり前にキープ。
その後もベラ猛攻続く。横でやす先輩にカワハギが掛かる。あんな大針に掛かってコチラのカワハギ仕掛けには掛かってこない(>_<)
カサゴキープ、その3倍ベラが来てリリース。でもカサゴならgoodなのですよ。私的に。
などと思っていると今度はやす先輩に大きめサンバソウ!!

※得意満面なドヤ顔を、そのまま掲載する事はやす先輩の人格を疑われる事に繋がり兼ねないので、目隠しを施してあります。
カサゴをキープしている私を横目にやす先輩は、カサゴが釣れたら『要るでしょう?』と言って3匹ばかりくれた。
たまにショウサイフグが釣れる。横でやすくんが良型ニベを釣る。「イシモチですか?」『ン?ニベだよ』ドヤ顔だ。
ニベだけは私も続けた。私にもニベが来た。初めて釣った魚。塩焼き的なフォルム。
相変わらず、ベラを釣っている。横でやす先輩『また黒いの来ちゃった』石鯛と言いそうになるくらいのサンバソウ。
と、イイ感じの引きで良型マハタ!!やす先輩にほらって報告すると、『さっきのキジハタよか少し小さいね』(>_<)
場所移動もほとんどしなくて・・・・・・・終始、カサゴコレクターになっておりました。
まあ、カサゴ乗合も嫌いじゃないし、何と言っても赤い伊良湖水道カサゴはとても美味しい事は常に言っておりますし。

狙い通りにカサゴいっぱいでgood(≧▽≦)b

チビ鯛系は何匹釣ったか憶えておりませんが、全て青少年保護条例に基づきお帰り頂きました。
殆ど1投1アタリ、もしくは1投1根掛かりでそれなりに楽しめる釣りモノです。
掛かって上げてくるまで何が上がってくるか分からない(私の場合は殆どベラでしたが(/ω\))面白さもあって。
美味しいカサゴもそれなりに釣れて、何と言ってもお誘いしたやす先輩が終始楽しそうに釣りをしていただけた事が何よりでしたね。
この釣りは、今のところは10m~30mくらいのトコロでやる電動リール不要な手軽な釣りです。
釣れてくる魚種も豊富で、いろんな高級魚も時として混じります。
なんといっても底モノ対象なので、棚とか特に気にする事のない釣りです。
南知多の乗合船でドコの船宿もやっていますので、是非一度やってみてはいかがでしょうか。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
昨日と言うよりも、今朝早朝に起きて書いておりましたから本日のと言った方が良いのかもしれません。
加えて、ブログを書きながらも

飲みながらだから、本日中に書き上げれるか?(笑)
そうなった時には昨日という表現の方が適切かもしれませんね(´∀`*)ウフフ
前章を書いた時には釣りスタートで閉めました。
どうせボーズだろう?とか、貧乳いや貧果だろう?そんな心無い憶測を浴びる事となりました。
まず、ここで私の考えを述べる必要があるのかな?などと思い、本篇に入る前に少しお時間をいただきます。
それは釣りモノの価値観についてです。
釣りにはいろんなジャンルが有ります。
そのジャンルの中で、人々は自分のお気に入りの釣りをする訳です。
例えば鮎の友釣り、例えば磯釣り、例えばブラックバス釣り。
自身に全く興味が無い釣りモノだとしても、他の人はその釣りに傾倒している方が少なからず居る。
「 自身に興味が無いからと言って、その釣りモノの釣果を笑う事無かれ 」いつもそう思っております。
同じ時間を費やして、方やキス20匹、方やバス5匹、方やヒラメ3匹・・・・・平たく市場価値に換算すると確かに価値は相違します。
でもそれぞれに思い入れを持ったアングラーが、それぞれの対象魚でそれぞれの時間を楽しむワケで。
ソコには魚の市場価値など存在しないのですね。
純粋な釣り人の気持ち・思いは釣果の魚種の差では無いのですね。
少し脱線してしまいましたね。
開始してスグに釣れた魚は・・・・・チビヘダイ。
今回の釣りは基本的に、ちび真鯛=チャリコ、ヘダイ、チダイが多分中心になるだろうという事で、先日釣友から豪勢な真鯛を堪能させていただいたばかりなので、基本的にチビはリリースと決めていました。そうなると釣果は乏しいモノになるかもしれない。
まあでもしょうがない。やす先輩もチビはリリースしている。
昔、ココではカワハギ、フグ釣りで定番的に来ていた場所。針の小さなカワハギ仕掛けを船宿支給の仕掛けの下に連結させて、居るであろうフグ、カワハギを釣ってやろうという魂胆。カワハギ仕掛けも短く切ってジョイントする。そうする事で、底のカワハギ・フグを狙え、更にそのすぐ上の太仕掛けで、通常の対象魚を狙ってやろう!!
一番下の針(カワハギ針)に大物が掛かったら・・・・・まず取り込めないだろうけれども、まあそんな事はそうそうに無いだろう。
場所移動したらカワハギ仕掛けを外すだけの事。
因みにリールは電動リールです。
でも水深は10m~20m(笑)手巻きで十分です。
と、いいアタリΣ(・ω・ノ)ノ!
反射的に電動スイッチON!!ジーーープス(笑)
電動巻上げスグに船べり自動ストップ(笑)
で、上がって来たのは・・・・・・・良型ベラ(>_<)※画像ナシ。
昔、フグ・カワハギに行ってベラばかり釣っていたことが脳裏をよぎる。まさかね。
数回ベラを連続させる。横でやす先輩がキープサイズの真鯛をあげている。
更にベラを連続させる。横でやす先輩がなんと良型キジハタを釣るΣ(・ω・ノ)ノ!
たまにカサゴが釣れる。カサゴ大好きなので当たり前にキープ。
その後もベラ猛攻続く。横でやす先輩にカワハギが掛かる。あんな大針に掛かってコチラのカワハギ仕掛けには掛かってこない(>_<)
カサゴキープ、その3倍ベラが来てリリース。でもカサゴならgoodなのですよ。私的に。
などと思っていると今度はやす先輩に大きめサンバソウ!!

※得意満面なドヤ顔を、そのまま掲載する事はやす先輩の人格を疑われる事に繋がり兼ねないので、目隠しを施してあります。
カサゴをキープしている私を横目にやす先輩は、カサゴが釣れたら『要るでしょう?』と言って3匹ばかりくれた。
たまにショウサイフグが釣れる。横でやすくんが良型ニベを釣る。「イシモチですか?」『ン?ニベだよ』ドヤ顔だ。
ニベだけは私も続けた。私にもニベが来た。初めて釣った魚。塩焼き的なフォルム。
相変わらず、ベラを釣っている。横でやす先輩『また黒いの来ちゃった』石鯛と言いそうになるくらいのサンバソウ。
と、イイ感じの引きで良型マハタ!!やす先輩にほらって報告すると、『さっきのキジハタよか少し小さいね』(>_<)
場所移動もほとんどしなくて・・・・・・・終始、カサゴコレクターになっておりました。
まあ、カサゴ乗合も嫌いじゃないし、何と言っても赤い伊良湖水道カサゴはとても美味しい事は常に言っておりますし。

狙い通りにカサゴいっぱいでgood(≧▽≦)b

チビ鯛系は何匹釣ったか憶えておりませんが、全て青少年保護条例に基づきお帰り頂きました。
殆ど1投1アタリ、もしくは1投1根掛かりでそれなりに楽しめる釣りモノです。
掛かって上げてくるまで何が上がってくるか分からない(私の場合は殆どベラでしたが(/ω\))面白さもあって。
美味しいカサゴもそれなりに釣れて、何と言ってもお誘いしたやす先輩が終始楽しそうに釣りをしていただけた事が何よりでしたね。
この釣りは、今のところは10m~30mくらいのトコロでやる電動リール不要な手軽な釣りです。
釣れてくる魚種も豊富で、いろんな高級魚も時として混じります。
なんといっても底モノ対象なので、棚とか特に気にする事のない釣りです。
南知多の乗合船でドコの船宿もやっていますので、是非一度やってみてはいかがでしょうか。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
≪ 内海新港駐車場は10月7日(月)から解放されるみたいですよ。 | HOME | 10月2日(水)、南知多乗合船にてウタセ五目釣り ≫
Re: 知多のHeroさん
コメントありがとうございます。
> 赤カサゴは本当に美味しいですから良かったですね!
> うらやましい
ありがとうございます。
私が漁業関係者だったら『伊良湖水道赤カサゴ』として、無理矢理名物化します。
それほど美味しい赤いカサゴを、まだ存じていない釣りされる方もおられるみたいで少し笑えます。
私的にはオニカサゴにも匹敵します。
まあ、個人の味覚にもよりますが(´∀`*)ウフフ
> 赤カサゴは本当に美味しいですから良かったですね!
> うらやましい
ありがとうございます。
私が漁業関係者だったら『伊良湖水道赤カサゴ』として、無理矢理名物化します。
それほど美味しい赤いカサゴを、まだ存じていない釣りされる方もおられるみたいで少し笑えます。
私的にはオニカサゴにも匹敵します。
まあ、個人の味覚にもよりますが(´∀`*)ウフフ
[ 2019/10/05 01:15 ]
[ 編集 ]
Re: KUROちゃんさん
コメントありがとうございます。
かつて、記事に書いた事があります。関西、瀬戸内でベラ乗合が出ているらしい・・・・そんな風に同船していた人から、カワハギの時?だったかに聞いた事があります。
別に関西人じゃ無いし(笑)
ただ今回は、中乗りさんがあまりのベラっぷりに、とても熱心に食すことを進めていただいたので、良型キュウセンを食してみました。まあ、次回からもお好きな方の為にリリースする事にします。
かつて、記事に書いた事があります。関西、瀬戸内でベラ乗合が出ているらしい・・・・そんな風に同船していた人から、カワハギの時?だったかに聞いた事があります。
別に関西人じゃ無いし(笑)
ただ今回は、中乗りさんがあまりのベラっぷりに、とても熱心に食すことを進めていただいたので、良型キュウセンを食してみました。まあ、次回からもお好きな方の為にリリースする事にします。
[ 2019/10/05 01:06 ]
[ 編集 ]
Re: T4 さん
コメントありがとうございます。
T4さんというと、思い浮かべるのがターミネーターですよね。
4まで行くともうそろそろ仕舞にして・・・・そんなイメージですが、T4さんは今後も頑張ってください。
T4さんというと、思い浮かべるのがターミネーターですよね。
4まで行くともうそろそろ仕舞にして・・・・そんなイメージですが、T4さんは今後も頑張ってください。
[ 2019/10/05 00:57 ]
[ 編集 ]
また偉そうに
魚の価値観だと?だったらベラをリリースするな。物知りなテメーは場所が変われば高級魚って知ってるよね(笑)?さてどの地方の事でしょう。
いつもプルプル引きの小物のキスばっか釣って講釈垂れてる石川先輩は、どこでも釣れるカサゴでも感動しますよね!
いつもプルプル引きの小物のキスばっか釣って講釈垂れてる石川先輩は、どこでも釣れるカサゴでも感動しますよね!
[ 2019/10/04 00:37 ]
[ 編集 ]
No title
前半に書かれていらっしゃいました釣り物の価値観の話し、激しく同意します。以前イシカワ先輩と筏をご一緒させて頂いた折、小さめのカンパチを釣り上げて子供の様に大喜びされているイシカワ先輩を拝見して、価値観の違いを感じた事を今も鮮明に覚えております。いつもプルプルしか引かないキスを釣っていると、あれぐらいの子カンパチでも感動しますよね!
[ 2019/10/04 00:04 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 内海新港駐車場は10月7日(月)から解放されるみたいですよ。 | HOME | 10月2日(水)、南知多乗合船にてウタセ五目釣り ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
> イシカワ先輩頑張れ!
●に文字を入れてみましたが、なかなかマッチしません。
ギブアップです。頑張れませんでした(/ω\)