11月17日(日)、南知多でキス釣り終盤戦!!&11月の豊浜釣り桟橋ゴミ拾い報告
11月16日22時から豊浜釣り桟橋ゴミ拾い活動に参加してきました。
ひょっとしたら別グループが最近ゴミ拾いをしてくれたのか?風で吹き飛んで海にゴミが落ちたのか?はたまたゴミのポイ捨てをする人が少し減ったのか?今回は回収したゴミ少なかったですね。
参加の皆さんお疲れ様でした。
12月もまた有ると思いますので、ご都合の良い方、また、たまには参加したろうかしらんなどとお思いの方は是非お願いします。
その後の懇親会も楽しく参加させていただきました。
ピザに水餃子に赤から鍋など体の芯から温まる美味しい料理もご馳走様でした。
という事で車中泊。
朝一に起きてB前まで移動。

日の出とともに開始です。
先日はこのB前の 良型キスポイントで消化不良だったので、その分今日は頑張りたいなあ・・・・なんて。
さて、1投目・・・・・スカ!、2投目・・・・・・スカ!3投目・・・・プルっと。追い食い待つも来ない(>_<)

ピンギス。良型が売りのこのポイントでピンギス(/ω\)
その後も投げ倒しますが、ピンギス3匹だけ。
この場所、既に終わったか?釣れない場所にいつまでも拘らない。さっさと動いた方がどんな釣りでも可能性は見いだせると思う。
キス釣りに関しては南知多に拘ってやっているから、少しは引き出しがある。
移動。
B前の近場の『Y』へ到着。
日曜日というのに突堤先端でやれる。
投げる。全く魚信なし(>_<)
オマケにココでキツイ根掛かり。テーパー力糸から逝かれる(T_T)
引き出しもアテにならない(´艸`*)
釣れないから・・・・・しょうがないから引き出し駆使して釣れるトコロに行くことにしよう。
KN水門横海苔曽田ポイント。
テーパー力糸組んで・・・・・よくよく考えたら、今日は天秤の予備を持ってきていなかったΣ(・ω・ノ)ノ!
車の中探しまくって・・・・・ありました。カイソ―天秤20号(笑)

本日のタックルは
竿:シマノスピンパワー405CX、 リール:シマノスーパーエアロキススペシャル、 ラインPE0.6号、PEテーパー力糸、天秤カイソ―天秤20号(笑)、キス針5号5本針、エサ:石ゴカイ300円
という事で、本来このタックルでは30号くらいの天秤が適しているのですが、持ってきていないからしょうがない。20号でやる。
竿の反発が得られないから、距離は望めないものの100mは飛ぶ。丁度海苔曽田までの距離が100mくらいだからまあ良いか。
開始。

じゃーん。いきなり5本針パーフェクト(笑)小さいけどね。
そう、このポイントは釣れるけれども小さい。しかも地雷的にカルキスがたまに混じる。
でもココがベストチョイスなハズ。

4連。絡んでいるけれど。極力連掛けにする気でやる。サイズも小さいし。
もう切り上げようかな・・・・なんて思っていたら昨日ゴミ拾い、懇親会で一緒だったひろちょ君とシードさんがココに来るという。
もう少しやろう。
カルキくさいのが5匹くらい。リリース可能な針掛かりのマイクロピン10匹くらいリリースした。
もうコレからの南知多キス釣り。サイズは度外視した釣りになるのかな。
釣果

欲を言えばもう少しサイズが大きければ・・・なんて感じですが、まあ良しでしょう。
冬場の逆風の中、思いっきり投げて沖の方で探して。
微かな「ブルルッ!!」に辿り着けた時の感覚。
キス終盤戦のマニアックな楽しみです。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
ひょっとしたら別グループが最近ゴミ拾いをしてくれたのか?風で吹き飛んで海にゴミが落ちたのか?はたまたゴミのポイ捨てをする人が少し減ったのか?今回は回収したゴミ少なかったですね。
参加の皆さんお疲れ様でした。
12月もまた有ると思いますので、ご都合の良い方、また、たまには参加したろうかしらんなどとお思いの方は是非お願いします。
その後の懇親会も楽しく参加させていただきました。
ピザに水餃子に赤から鍋など体の芯から温まる美味しい料理もご馳走様でした。
という事で車中泊。
朝一に起きてB前まで移動。

日の出とともに開始です。
先日はこのB前の 良型キスポイントで消化不良だったので、その分今日は頑張りたいなあ・・・・なんて。
さて、1投目・・・・・スカ!、2投目・・・・・・スカ!3投目・・・・プルっと。追い食い待つも来ない(>_<)

ピンギス。良型が売りのこのポイントでピンギス(/ω\)
その後も投げ倒しますが、ピンギス3匹だけ。
この場所、既に終わったか?釣れない場所にいつまでも拘らない。さっさと動いた方がどんな釣りでも可能性は見いだせると思う。
キス釣りに関しては南知多に拘ってやっているから、少しは引き出しがある。
移動。
B前の近場の『Y』へ到着。
日曜日というのに突堤先端でやれる。
投げる。全く魚信なし(>_<)
オマケにココでキツイ根掛かり。テーパー力糸から逝かれる(T_T)
引き出しもアテにならない(´艸`*)
釣れないから・・・・・しょうがないから引き出し駆使して釣れるトコロに行くことにしよう。
KN水門横海苔曽田ポイント。
テーパー力糸組んで・・・・・よくよく考えたら、今日は天秤の予備を持ってきていなかったΣ(・ω・ノ)ノ!
車の中探しまくって・・・・・ありました。カイソ―天秤20号(笑)

本日のタックルは
竿:シマノスピンパワー405CX、 リール:シマノスーパーエアロキススペシャル、 ラインPE0.6号、PEテーパー力糸、天秤カイソ―天秤20号(笑)、キス針5号5本針、エサ:石ゴカイ300円
という事で、本来このタックルでは30号くらいの天秤が適しているのですが、持ってきていないからしょうがない。20号でやる。
竿の反発が得られないから、距離は望めないものの100mは飛ぶ。丁度海苔曽田までの距離が100mくらいだからまあ良いか。
開始。

じゃーん。いきなり5本針パーフェクト(笑)小さいけどね。
そう、このポイントは釣れるけれども小さい。しかも地雷的にカルキスがたまに混じる。
でもココがベストチョイスなハズ。

4連。絡んでいるけれど。極力連掛けにする気でやる。サイズも小さいし。
もう切り上げようかな・・・・なんて思っていたら昨日ゴミ拾い、懇親会で一緒だったひろちょ君とシードさんがココに来るという。
もう少しやろう。
カルキくさいのが5匹くらい。リリース可能な針掛かりのマイクロピン10匹くらいリリースした。
もうコレからの南知多キス釣り。サイズは度外視した釣りになるのかな。
釣果

欲を言えばもう少しサイズが大きければ・・・なんて感じですが、まあ良しでしょう。
冬場の逆風の中、思いっきり投げて沖の方で探して。
微かな「ブルルッ!!」に辿り着けた時の感覚。
キス終盤戦のマニアックな楽しみです。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
≪ 紅葉を見に行こうよう。 | HOME | 11月16日(土)の豊浜釣り桟橋ゴミ拾い活動 ≫
天候が穏やかでしたのでKNへ行ってきました、
15cm弱も混じり鯉のぼり状態でした。
写真のポイントから200m程南の同じような環境のポイントもより海苔粗朶に近くお勧めです。
15cm弱も混じり鯉のぼり状態でした。
写真のポイントから200m程南の同じような環境のポイントもより海苔粗朶に近くお勧めです。
[ 2019/11/18 23:08 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
良い釣果だったみたいで良かったですね。
サイズ、カルキを考えなければKNはとても良い釣り場ですよね。
アソコもあとどのくらい続くか分かりませんが。
この時期になると、いろいろ考えてテトラとか根まわりとかやるのですが、根掛かり仕掛けロストが増えるのがツラいです。