12月9日(月)、南伊勢でイカダ釣り!ぽつんと1軒家編・・・・後編
前回の後編です。
1釣行を2回に分けて記事にする事により、見ていただく回数を増やそうなんて、そんなナイスな事決して思ってやっているワケではありません。釣行して、帰って食事して・・・・・寝ちゃう(笑)で、最近は朝が案外と早く起きれるので朝方に魚捌いてその後、その後に少しでも記事を書こうかな・・・・そんな具合で全部書ききれずに2部作になっているというワケ(・ω・)
というワケで、開始から30分程度で泳がせ仕掛けで、マハタ&マトウダイ連続ゲットで今日はイケイケなのかなと。
ようやく2本目のタックルも組んで、泳がせ仕掛け2本体制に。コチラは仕掛けを底から4mほど浮かして置いた。
因みに最初に釣れていたタックルは自作の結構太ハリス仕様。2本目のは、前回イカダで使っていた市販仕掛け。
両方とも尻手ロープに竿先に鈴付けて置き竿。
という事で、オキアミ付けた胴突き仕掛けカゴにコマセぶち込んで集魚してコチラも置き竿。
で、手持ち竿はカワハギやろうかな?・・・・・などと準備していると
リンリンッってΣ(・ω・ノ)ノ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度は2本目の浮かした方に来た。
いきなり竿ごと海中に持って行かれる(笑)まあ尻手ロープ装着だから大丈夫なのですが、完全に青物のアタリ。急いで竿を手繰り寄せてリーリング。強烈な引きだ。巻き巻き巻き・・・・・ふっ!!
ありゃ(T_T)/~~~市販仕掛け。ハリスから逝かれたか?
回収して見るとアシストのトレブルフックの針が1本伸びていた。そういう事なの。なんか軸が細いなあなんて思っておりましたが、前回マトウダイ2匹釣った仕掛けなのに。
まあ、いいや。まだまだこれからだ。コチラも自作太仕掛けに交換して先ほどと同じ棚に置く。
オキアミを付けた胴突き仕掛けのエサ確認をする。
エサがツルツルだ(笑)カワハギが居るのかな?
カワハギタックル組んでいざカワハギ退治だ(笑)
いきなりグググって。ほらほら釣れた。巻き巻き巻き。キタマクラ登場(>_<)
その後、ベラ、ゴンズイ、トラギス。こりゃダメだ。1匹だけカワハギが釣れたモノの続かない。
泳がせも全く止まる。

この画像右側は養殖カキイカダ。その奥にもう1基釣り筏が設置されており、そこにはお爺さんが竿を1本だけ出して頑張っておられる。スカリもぶら下がって無いから釣れていないのかな?まあ人の心配できる状況でも無くなってきた。全然釣れなくなってきた。

定番化しつつある赤から鍋!!朝昼兼用釣りメシ!
赤から鍋って全国区な鍋と思いきや、こっちだけみたいですね。
(´∀`*)ウフフ
さて、お腹も満たされ頑張るぞ・・・・・・釣れません。なんだかなあ。
この調子だと昨晩釣った活きアジも余りまくる。贅沢に使おう。
縦釣り仕掛け8本針に、泳がせの仕掛け一つを変更。その針全部にアジを付ける。投入。底に置いて置き竿。鈴がジャンジャン鳴る。まあ魚が8連で掛かっているのだからしょうがない(笑)
『どうですか?』
うわっ!!!!!どビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
私しか乗っていないハズのイカダから声がするっ!
振り向くとお爺さんが立っている。うわっ!なんで??????あっ、そうか後ろのイカダからカキイカダ渡ってこっちに来たんだ。
「今もう全然釣れなくなっちゃいましたよ。それにしてもおじいさんどうしたの?」と聞くと
『もう帰ろうかと思っているんだけど、携帯、車に忘れちゃって呼べないのだわ』
「そういう事ね。イイですよ。私が呼んであげますよ」
『ドコから来たの?』
「名古屋ですよ」
『名古屋の?』
「緑区」
『私もねえ名古屋の天白区に以前住んでたんだよ』
「あ、そうですか」
『65で年金貰うようになってから、こっちに引っ越してきたんだわ。700坪の土地買って婆さんと畑やって釣りしとる。ワハハ八』
『82だけど運転して魚釣りにきとる』
「なんか羨ましい生活してますね。釣りやっとる人はそんな老後、過ごしたい人いっぱい居るのに実践しているんですね」
なんか極たまにTVで見る『ぽつんと1軒家』に出てきそうなお爺さんだな・・・・・なんて話しながら思っていた。
『そう言えばこの間、TVが取材にきたよ。ぽつんと1軒家って番組』
Σ(・ω・ノ)ノ!マジ?(笑)
『多分今月くらいにやるとか言っていたよ。見てね』だって。(笑)
お爺さんは、固辞したのにお礼だからと言って『活きサナギミンチ激荒』未開封をくれた。全く使わないエサだ(笑)
迎えの船が来てお爺さんひょいひょいカキイカダを渡って船に荷物を載せて帰って行った。
おじいさん、ぽつんと1軒家、気にして見るようにしますよ。そう心の中でつぶやいた。あっ、何チャンネルの何曜日で何時から?全然知らないや(笑)
船に乗り込む時に船頭さんに『アジが10匹釣れたでよかったよ』そんな声が聞こえてきた。
アジ釣れるのかな?やってみると良型のアジが4匹瞬間だけ釣れた。おじいさんありがとう。
という事で、この記事見ている皆さんもぽつんと1軒家見てやってくださいね(笑)
という事で、その後鳴かず飛ばずで14時30分納竿。
早く帰りたかったのでしょうがないから高速に乗る。 2カ所工事渋滞。全然早くないじゃん。オマケに単調な運転で超睡魔。
パーキングでアラーム30分後にセットして仮眠。気が付くと周り真っ暗。4時間ほど寝ていたらしい。まあ居眠りで事故するよかマシ。
家に帰る道中車の中がなんか臭い?
よくよく見ると鞄の中に入れたお爺さんに貰った激荒サナギ・・・・袋にどこかしら穴が開いていたようで汁が漏れて鞄からシートに。
マジか!くそっ!おじいさんめ!まあしょうがない(笑)

マハタ

マトウダイくち伸ばしバージョン(笑)

集合写真。

半身マハタ&半身マトウダイ刺身は激うま。
残りの半身&カワハギは鍋でやりたかったのですが、煮付けになる。
アジの塩焼きも美味しかったなあ。
多分、今年の三重県釣行はもうオシマイです。
また来年も楽しませて下さいねと。
【 ご案内です 】
豊浜釣り桟橋ゴミ拾い活動を実施します。
日時 : 12月21日(土) 22時30分~
場所 : 豊浜釣り桟橋入り口付近集合です。
持ち物 : へッドライト、軍手、トングなどがあると便利です。
※ ゴミ袋は不燃・可燃ともに、指定袋を町より提供していただいておりますので、持参していただく必要はありません。
※ 回収したゴミはゴミ回収車を手配済みですので、持ち帰っていただく必要はありません。
※ 夜の活動です。防寒着必須です。また、車の運転ご注意ください。
ココのゴミは、ほぼ釣りをやりに来た人が捨てていったゴミです。釣り人で綺麗にしましょう。
いつもなら大体、30分程度で結構綺麗に出来ます。
ただ、師走はなにかと皆さん各自用事が多いハズで、集まりは結構少ないかもしれません。
初めての方も是非ご参加お待ちしております!
終了後に懇親会を駐車場奥でやりますので、お時間のある方は是非ご参加ください。
なお、食事・飲み物は各自持参です。
暖かいモノなにか作ろうかな?なんて考えております。
アルコール飲まれる方は飲酒運転厳禁です。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
1釣行を2回に分けて記事にする事により、見ていただく回数を増やそうなんて、そんなナイスな事決して思ってやっているワケではありません。釣行して、帰って食事して・・・・・寝ちゃう(笑)で、最近は朝が案外と早く起きれるので朝方に魚捌いてその後、その後に少しでも記事を書こうかな・・・・そんな具合で全部書ききれずに2部作になっているというワケ(・ω・)
というワケで、開始から30分程度で泳がせ仕掛けで、マハタ&マトウダイ連続ゲットで今日はイケイケなのかなと。
ようやく2本目のタックルも組んで、泳がせ仕掛け2本体制に。コチラは仕掛けを底から4mほど浮かして置いた。
因みに最初に釣れていたタックルは自作の結構太ハリス仕様。2本目のは、前回イカダで使っていた市販仕掛け。
両方とも尻手ロープに竿先に鈴付けて置き竿。
という事で、オキアミ付けた胴突き仕掛けカゴにコマセぶち込んで集魚してコチラも置き竿。
で、手持ち竿はカワハギやろうかな?・・・・・などと準備していると
リンリンッってΣ(・ω・ノ)ノ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度は2本目の浮かした方に来た。
いきなり竿ごと海中に持って行かれる(笑)まあ尻手ロープ装着だから大丈夫なのですが、完全に青物のアタリ。急いで竿を手繰り寄せてリーリング。強烈な引きだ。巻き巻き巻き・・・・・ふっ!!
ありゃ(T_T)/~~~市販仕掛け。ハリスから逝かれたか?
回収して見るとアシストのトレブルフックの針が1本伸びていた。そういう事なの。なんか軸が細いなあなんて思っておりましたが、前回マトウダイ2匹釣った仕掛けなのに。
まあ、いいや。まだまだこれからだ。コチラも自作太仕掛けに交換して先ほどと同じ棚に置く。
オキアミを付けた胴突き仕掛けのエサ確認をする。
エサがツルツルだ(笑)カワハギが居るのかな?
カワハギタックル組んでいざカワハギ退治だ(笑)
いきなりグググって。ほらほら釣れた。巻き巻き巻き。キタマクラ登場(>_<)
その後、ベラ、ゴンズイ、トラギス。こりゃダメだ。1匹だけカワハギが釣れたモノの続かない。
泳がせも全く止まる。

この画像右側は養殖カキイカダ。その奥にもう1基釣り筏が設置されており、そこにはお爺さんが竿を1本だけ出して頑張っておられる。スカリもぶら下がって無いから釣れていないのかな?まあ人の心配できる状況でも無くなってきた。全然釣れなくなってきた。

定番化しつつある赤から鍋!!朝昼兼用釣りメシ!
赤から鍋って全国区な鍋と思いきや、こっちだけみたいですね。
(´∀`*)ウフフ
さて、お腹も満たされ頑張るぞ・・・・・・釣れません。なんだかなあ。
この調子だと昨晩釣った活きアジも余りまくる。贅沢に使おう。
縦釣り仕掛け8本針に、泳がせの仕掛け一つを変更。その針全部にアジを付ける。投入。底に置いて置き竿。鈴がジャンジャン鳴る。まあ魚が8連で掛かっているのだからしょうがない(笑)
『どうですか?』
うわっ!!!!!どビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
私しか乗っていないハズのイカダから声がするっ!
振り向くとお爺さんが立っている。うわっ!なんで??????あっ、そうか後ろのイカダからカキイカダ渡ってこっちに来たんだ。
「今もう全然釣れなくなっちゃいましたよ。それにしてもおじいさんどうしたの?」と聞くと
『もう帰ろうかと思っているんだけど、携帯、車に忘れちゃって呼べないのだわ』
「そういう事ね。イイですよ。私が呼んであげますよ」
『ドコから来たの?』
「名古屋ですよ」
『名古屋の?』
「緑区」
『私もねえ名古屋の天白区に以前住んでたんだよ』
「あ、そうですか」
『65で年金貰うようになってから、こっちに引っ越してきたんだわ。700坪の土地買って婆さんと畑やって釣りしとる。ワハハ八』
『82だけど運転して魚釣りにきとる』
「なんか羨ましい生活してますね。釣りやっとる人はそんな老後、過ごしたい人いっぱい居るのに実践しているんですね」
なんか極たまにTVで見る『ぽつんと1軒家』に出てきそうなお爺さんだな・・・・・なんて話しながら思っていた。
『そう言えばこの間、TVが取材にきたよ。ぽつんと1軒家って番組』
Σ(・ω・ノ)ノ!マジ?(笑)
『多分今月くらいにやるとか言っていたよ。見てね』だって。(笑)
お爺さんは、固辞したのにお礼だからと言って『活きサナギミンチ激荒』未開封をくれた。全く使わないエサだ(笑)
迎えの船が来てお爺さんひょいひょいカキイカダを渡って船に荷物を載せて帰って行った。
おじいさん、ぽつんと1軒家、気にして見るようにしますよ。そう心の中でつぶやいた。あっ、何チャンネルの何曜日で何時から?全然知らないや(笑)
船に乗り込む時に船頭さんに『アジが10匹釣れたでよかったよ』そんな声が聞こえてきた。
アジ釣れるのかな?やってみると良型のアジが4匹瞬間だけ釣れた。おじいさんありがとう。
という事で、この記事見ている皆さんもぽつんと1軒家見てやってくださいね(笑)
という事で、その後鳴かず飛ばずで14時30分納竿。
早く帰りたかったのでしょうがないから高速に乗る。 2カ所工事渋滞。全然早くないじゃん。オマケに単調な運転で超睡魔。
パーキングでアラーム30分後にセットして仮眠。気が付くと周り真っ暗。4時間ほど寝ていたらしい。まあ居眠りで事故するよかマシ。
家に帰る道中車の中がなんか臭い?
よくよく見ると鞄の中に入れたお爺さんに貰った激荒サナギ・・・・袋にどこかしら穴が開いていたようで汁が漏れて鞄からシートに。
マジか!くそっ!おじいさんめ!まあしょうがない(笑)

マハタ

マトウダイくち伸ばしバージョン(笑)

集合写真。

半身マハタ&半身マトウダイ刺身は激うま。
残りの半身&カワハギは鍋でやりたかったのですが、煮付けになる。
アジの塩焼きも美味しかったなあ。
多分、今年の三重県釣行はもうオシマイです。
また来年も楽しませて下さいねと。
【 ご案内です 】
豊浜釣り桟橋ゴミ拾い活動を実施します。
日時 : 12月21日(土) 22時30分~
場所 : 豊浜釣り桟橋入り口付近集合です。
持ち物 : へッドライト、軍手、トングなどがあると便利です。
※ ゴミ袋は不燃・可燃ともに、指定袋を町より提供していただいておりますので、持参していただく必要はありません。
※ 回収したゴミはゴミ回収車を手配済みですので、持ち帰っていただく必要はありません。
※ 夜の活動です。防寒着必須です。また、車の運転ご注意ください。
ココのゴミは、ほぼ釣りをやりに来た人が捨てていったゴミです。釣り人で綺麗にしましょう。
いつもなら大体、30分程度で結構綺麗に出来ます。
ただ、師走はなにかと皆さん各自用事が多いハズで、集まりは結構少ないかもしれません。
初めての方も是非ご参加お待ちしております!
終了後に懇親会を駐車場奥でやりますので、お時間のある方は是非ご参加ください。
なお、食事・飲み物は各自持参です。
暖かいモノなにか作ろうかな?なんて考えております。
アルコール飲まれる方は飲酒運転厳禁です。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
≪ ようやく冬釣り装備完了! | HOME | 12月9日(月)、南伊勢で筏釣り!ぽつんと1軒家編! ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
ヤグチさん、それは今流行りの都合の良いトコロだけ編集するという、2流マスコミの如く『印象操作』という行為ですよ。
しっかり反省してくださいね。