1月12日(日)、南知多でキス探索・・・他
1月11日(土)はゴミ拾い隊の集まれるメンバーで新年会。
みんなでつまみを持ち寄り楽しく飲み食い歓談。

また今年もよろしくお願いします。
そんなに寒くも無く程よく酔っぱらって車中泊(笑)
翌日朝に少しキスを探索という事で南知多まで行ってみる。
病院前は誰も居ませんでしたが、ココでキスがこの時期に釣れる気はしない。という事でスルー。
大井を覗いてみる。人いっぱいで投げる気しない。スルー。
豊浜に立ち寄ってみる。
凄い事になっております(笑)
マイワシが入ってきております。連休で家族連れでいっぱい。


ヒラメ、青物のエサとなるイワシを釣っているのでしょうか。こんな位置にまで遊漁船が入ってきております。
桟橋の方は話にならないので、漁港でチョイ投げをしてみます。
全然釣れませんので移動です。
中洲に行ってみます。
中洲では投げ師のオジサンが投げておりました。
2時間投げて釣れていないそうで、もう帰るとの事。投げ師の方がやっていてダメな状況で、私がやって釣れる気は全くしないのでここもスルーします。

旧灯台突堤。
久々の投げ竿を持ち出して投げてみます。
投げ釣りは今年もお決まりタックルです。
竿:シマノスピンパワー405CX、リール:シマノキススペシャル、30号遊動L字天秤、PEテーパー力糸、キス針5号5本針。
で、前方180度投げてみてスカ(笑)まあココは浅いから釣釣れない事は織り込み済み。と言うか、今日の釣行自体クーラーボックスに魚を入れるつもりも無いし(笑)なんて思いつつも、豊浜の釣果を見ているとあながち早くキスも釣れたり・・・・・まあそんな事は無いですよね。
場所移動。
冨具崎。もうここは青物狙いの連中だらけで昔のがら~んとした雰囲気は微塵も感じられない。まだ釣れているのかしらん?
投げる気も起らない。
場所移動。
奥田の水門で海苔曽田横に投げ込むも無反応。
さて、どうしようと考えていると、並継の竿が固着して抜けなくなる💦💦
ラバー付き手袋を大抵は車の中に入れてあるのですが、今回は入っていない。多分そのテの手袋で外せると思うのですが。
外せなかったら釣具屋さん直行か。面倒だな。
必然的に納竿。
3ピース竿の1ピースだけ外した状態で移動。阿久比のダイソーで手袋買って外して見るといとも簡単に外れた。
固着防止ワックス塗らなきゃね。
という事で、やっぱり的にキスボーズ。
場所移動ばかりで実質1時間もやっていない。連休中の日曜日だし。
可能性が有るとするなら、豊浜、中洲、冨具崎くらいかな?なんて思っているのですが、まだまだ先の事だろうし、それらの場所は今、やれる状態でも無いし。キス釣り知多半島もサーフでなきゃやれない時代になって来たのか?どうなのでしょうね。
今年もせっかちに早くキスを釣ろうと考えるのなら、島に渡るのがベストなのかなと。
まあ、でもいろいろな釣りをしながらキスシーズンを待つという毎年のパターンですね。
【 ご案内 】
1月の豊浜釣り桟橋ゴミ拾いの案内です。
日にち : 1月18日(土)
集合時間 : 22時30分~
集合場所 : 豊浜釣り桟橋入口前
作業場所 : 豊浜釣り桟橋及び駐車場
持ち物 : 軍手、トング、ヘッドライトがあると便利です。ゴミ袋は事前に町より提供していただいたものを可燃・不燃ともに使用しますので、持参の必要はありません。また、回収したゴミについては翌月曜日にゴミ収集車を手配済みですので、持ち帰っていただく必要はありません。
豊浜釣り桟橋は今、真冬の時期にもかかわらず凄い人出です。
ゴミも大量に捨てられている事が予想されます。
いつもは釣りで豊浜釣り桟橋に来られている皆さんも、どのくらいゴミが捨てられているかご存知かと思います。
ほぼほぼ、釣り人が出したゴミです。釣り人で綺麗にしましょう。
夜の時間ですが、釣り場を美化する活動に是非ご参加お待ちしております。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
みんなでつまみを持ち寄り楽しく飲み食い歓談。

また今年もよろしくお願いします。
そんなに寒くも無く程よく酔っぱらって車中泊(笑)
翌日朝に少しキスを探索という事で南知多まで行ってみる。
病院前は誰も居ませんでしたが、ココでキスがこの時期に釣れる気はしない。という事でスルー。
大井を覗いてみる。人いっぱいで投げる気しない。スルー。
豊浜に立ち寄ってみる。
凄い事になっております(笑)
マイワシが入ってきております。連休で家族連れでいっぱい。


ヒラメ、青物のエサとなるイワシを釣っているのでしょうか。こんな位置にまで遊漁船が入ってきております。
桟橋の方は話にならないので、漁港でチョイ投げをしてみます。
全然釣れませんので移動です。
中洲に行ってみます。
中洲では投げ師のオジサンが投げておりました。
2時間投げて釣れていないそうで、もう帰るとの事。投げ師の方がやっていてダメな状況で、私がやって釣れる気は全くしないのでここもスルーします。

旧灯台突堤。
久々の投げ竿を持ち出して投げてみます。
投げ釣りは今年もお決まりタックルです。
竿:シマノスピンパワー405CX、リール:シマノキススペシャル、30号遊動L字天秤、PEテーパー力糸、キス針5号5本針。
で、前方180度投げてみてスカ(笑)まあココは浅いから釣釣れない事は織り込み済み。と言うか、今日の釣行自体クーラーボックスに魚を入れるつもりも無いし(笑)なんて思いつつも、豊浜の釣果を見ているとあながち早くキスも釣れたり・・・・・まあそんな事は無いですよね。
場所移動。
冨具崎。もうここは青物狙いの連中だらけで昔のがら~んとした雰囲気は微塵も感じられない。まだ釣れているのかしらん?
投げる気も起らない。
場所移動。
奥田の水門で海苔曽田横に投げ込むも無反応。
さて、どうしようと考えていると、並継の竿が固着して抜けなくなる💦💦
ラバー付き手袋を大抵は車の中に入れてあるのですが、今回は入っていない。多分そのテの手袋で外せると思うのですが。
外せなかったら釣具屋さん直行か。面倒だな。
必然的に納竿。
3ピース竿の1ピースだけ外した状態で移動。阿久比のダイソーで手袋買って外して見るといとも簡単に外れた。
固着防止ワックス塗らなきゃね。
という事で、やっぱり的にキスボーズ。
場所移動ばかりで実質1時間もやっていない。連休中の日曜日だし。
可能性が有るとするなら、豊浜、中洲、冨具崎くらいかな?なんて思っているのですが、まだまだ先の事だろうし、それらの場所は今、やれる状態でも無いし。キス釣り知多半島もサーフでなきゃやれない時代になって来たのか?どうなのでしょうね。
今年もせっかちに早くキスを釣ろうと考えるのなら、島に渡るのがベストなのかなと。
まあ、でもいろいろな釣りをしながらキスシーズンを待つという毎年のパターンですね。
【 ご案内 】
1月の豊浜釣り桟橋ゴミ拾いの案内です。
日にち : 1月18日(土)
集合時間 : 22時30分~
集合場所 : 豊浜釣り桟橋入口前
作業場所 : 豊浜釣り桟橋及び駐車場
持ち物 : 軍手、トング、ヘッドライトがあると便利です。ゴミ袋は事前に町より提供していただいたものを可燃・不燃ともに使用しますので、持参の必要はありません。また、回収したゴミについては翌月曜日にゴミ収集車を手配済みですので、持ち帰っていただく必要はありません。
豊浜釣り桟橋は今、真冬の時期にもかかわらず凄い人出です。
ゴミも大量に捨てられている事が予想されます。
いつもは釣りで豊浜釣り桟橋に来られている皆さんも、どのくらいゴミが捨てられているかご存知かと思います。
ほぼほぼ、釣り人が出したゴミです。釣り人で綺麗にしましょう。
夜の時間ですが、釣り場を美化する活動に是非ご参加お待ちしております。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
≪ 1月18日(土)、豊浜釣り桟橋ゴミ拾いは中止です。 | HOME | 1月6日(月)、ワラサ3本!!【 後編 】 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 1月18日(土)、豊浜釣り桟橋ゴミ拾いは中止です。 | HOME | 1月6日(月)、ワラサ3本!!【 後編 】 ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム