3月10日(火)、雨の豊浜釣り桟橋でサビキ釣り
3月10日(火)は、南伊勢あたりでキスの投げ釣りを適当にやりに行きたいな・・・・なんて思っていたのですが、あいにくの完全雨予報。
船とか筏だったら雨でも行きますが、ほとんどノープランの陸釣り予定で雨は流石に嫌だなと。
かと言って釣りには行きたいなと。そうだ、雨降りであれば豊浜も空いているだろう。豊浜釣り桟橋でサビキでイワシ釣りやろう。
今時の晴れの日の豊浜釣り桟橋は、平日でもスゴイ混みようだから私は行かないのですが、雨だったら行こうかなと。
月曜夜から出掛ける。

味噌煮込みうどんエビ天&生卵トッピング。

寿司も無性に食べたかったので(´∀`*)ウフフ
ビールもしっかり飲んで朝4時にアラームセット。が、食べ過ぎでお腹パンパンで寝付けない。
しょうがないから寝ずにやる。

まだ雨は降ってきていないけれども、明日はしっかり降るとの天気予報のせいで釣り桟橋はガラガラ。
桟橋5分目あたりの沖向きに釣り座を構える。
アジを釣って泳がせもしようかしらん。
が、なかなか釣れない(笑)
3匹釣れた。
目の前にはウキ泳がせをしている人のウキがどんぶらしている。
投げれないけれども泳がせ全然釣れていない事もインプット済み。竿下に泳がせ仕掛を投入(笑)
今日はイワシがメインで来ている。頑張っている人が釣れればいいのであって、私なんかはまあどうでも良い(笑)
その隣の方と少しお話。
豊浜では釣れていないけれども、某場所でブリ良かったって教えてくれましたよ。
暗い内は全然釣れない。
明るくなるとイワシが釣れるだろう・・・・・明るくなっても釣れません(T_T)
雨、風が酷くなって来た。でも桟橋上には50人くらいはいる(笑)
コマセを撒きまくりますが釣れません。昨日のフカヤサン情報だとドコでも釣れていたとの事。
オカシイなあ。まあ、日が変われば釣果も全然変わるのは普通にある事。
釣れている場所では釣れている。
場所が悪いな。
針にオキアミを付けるとアジがポツポツ来る。
イワシがいいのに・・・・・。
コマセエサが尽きた。
イワシ5匹くらいしかいない。
帰るか?継続するか。
継続。
コマセを買いに行く。600円。高っ!
再開。
後ろでじゃんじゃん釣れている。その隣りのスペースに空きスペース有り。
ソコに移動してやる。
投入する度に釣れる(笑)
追い食い待つと笑えるくらい連掛けで釣れる。
場所さえ良ければこんなもの。
この釣りは釣れ出すとエンドレスだ。
数えていないけれども、大体イワシが30匹くらいになったところでヤメます。
小物釣り師なので納竿時はわきまえているつもり。
今日は誰にもお裾分け予定は無いし。楽しく捌ける匹数以外は釣るつもりはない。
場所と残ったエサを後ろでやっていたオジサンに譲る。

釣果の一部。
アジが20匹くらいいた。イワシは30匹弱。

刺身はアジよかイワシの方がウマウマ。
アジはサイズが微妙。刺身以外は塩焼きにした。小さかったけれども(笑)
イワシは刺身以外は定番梅煮。今回の調理は全部嫁任せだ 。明日のおかずになったとさ。
豊浜は全体的に綺麗になっておりましたよ。
先日の積み上げられていたゴミは多分回収ゴミだったのでしょう。
TVでゴミ捨ての酷さが伝えられて以降、注目されてゴミ拾いしてくれる方も増えたのかな。良い事ですね。
でも綺麗になっているトコロで早速捨てるお馬鹿さんもいますね。

こんな風に捨ててあると、じゃあ俺もとバカの連鎖が始まるのでしょう。
そう言えば、隣りのウキ釣りのお兄さんが言っていた。
「明日はしっかり雨だからココに来たのですよ。ここは素人さんばかりだから。意識が低い方が多いからゴミ捨てとかマナー悪いし。晴れていたら絶対に来ませんよ」
言い過ぎ(笑)
まあでもそのとおりなのだろうなと。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
船とか筏だったら雨でも行きますが、ほとんどノープランの陸釣り予定で雨は流石に嫌だなと。
かと言って釣りには行きたいなと。そうだ、雨降りであれば豊浜も空いているだろう。豊浜釣り桟橋でサビキでイワシ釣りやろう。
今時の晴れの日の豊浜釣り桟橋は、平日でもスゴイ混みようだから私は行かないのですが、雨だったら行こうかなと。
月曜夜から出掛ける。

味噌煮込みうどんエビ天&生卵トッピング。

寿司も無性に食べたかったので(´∀`*)ウフフ
ビールもしっかり飲んで朝4時にアラームセット。が、食べ過ぎでお腹パンパンで寝付けない。
しょうがないから寝ずにやる。

まだ雨は降ってきていないけれども、明日はしっかり降るとの天気予報のせいで釣り桟橋はガラガラ。
桟橋5分目あたりの沖向きに釣り座を構える。
アジを釣って泳がせもしようかしらん。
が、なかなか釣れない(笑)
3匹釣れた。
目の前にはウキ泳がせをしている人のウキがどんぶらしている。
投げれないけれども泳がせ全然釣れていない事もインプット済み。竿下に泳がせ仕掛を投入(笑)
今日はイワシがメインで来ている。頑張っている人が釣れればいいのであって、私なんかはまあどうでも良い(笑)
その隣の方と少しお話。
豊浜では釣れていないけれども、某場所でブリ良かったって教えてくれましたよ。
暗い内は全然釣れない。
明るくなるとイワシが釣れるだろう・・・・・明るくなっても釣れません(T_T)
雨、風が酷くなって来た。でも桟橋上には50人くらいはいる(笑)
コマセを撒きまくりますが釣れません。昨日のフカヤサン情報だとドコでも釣れていたとの事。
オカシイなあ。まあ、日が変われば釣果も全然変わるのは普通にある事。
釣れている場所では釣れている。
場所が悪いな。
針にオキアミを付けるとアジがポツポツ来る。
イワシがいいのに・・・・・。
コマセエサが尽きた。
イワシ5匹くらいしかいない。
帰るか?継続するか。
継続。
コマセを買いに行く。600円。高っ!
再開。
後ろでじゃんじゃん釣れている。その隣りのスペースに空きスペース有り。
ソコに移動してやる。
投入する度に釣れる(笑)
追い食い待つと笑えるくらい連掛けで釣れる。
場所さえ良ければこんなもの。
この釣りは釣れ出すとエンドレスだ。
数えていないけれども、大体イワシが30匹くらいになったところでヤメます。
小物釣り師なので納竿時はわきまえているつもり。
今日は誰にもお裾分け予定は無いし。楽しく捌ける匹数以外は釣るつもりはない。
場所と残ったエサを後ろでやっていたオジサンに譲る。

釣果の一部。
アジが20匹くらいいた。イワシは30匹弱。

刺身はアジよかイワシの方がウマウマ。
アジはサイズが微妙。刺身以外は塩焼きにした。小さかったけれども(笑)
イワシは刺身以外は定番梅煮。今回の調理は全部嫁任せだ 。明日のおかずになったとさ。
豊浜は全体的に綺麗になっておりましたよ。
先日の積み上げられていたゴミは多分回収ゴミだったのでしょう。
TVでゴミ捨ての酷さが伝えられて以降、注目されてゴミ拾いしてくれる方も増えたのかな。良い事ですね。
でも綺麗になっているトコロで早速捨てるお馬鹿さんもいますね。

こんな風に捨ててあると、じゃあ俺もとバカの連鎖が始まるのでしょう。
そう言えば、隣りのウキ釣りのお兄さんが言っていた。
「明日はしっかり雨だからココに来たのですよ。ここは素人さんばかりだから。意識が低い方が多いからゴミ捨てとかマナー悪いし。晴れていたら絶対に来ませんよ」
言い過ぎ(笑)
まあでもそのとおりなのだろうなと。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
≪ 3月18日(水)、南知多キス釣りにて今シーズン初キスゲット !! | HOME | ご案内です ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム