5月21日(木)、南知多でキス投げ釣り&豊浜釣り桟橋・・・・
5月21日(木)、南知多へキス投げ釣りに行ってきましたよ。
今回はBMからスタートです。因みにポイントは私の適当な地名の呼び名を英語表記する事にします。
連想はご自由にしてみてください(´∀`*)ウフフ
前回入りたかったポイントでしたが、先客が居たので今回こそはと、AM3時に到着(笑)
暇だから投げてみる。鈴付けてブッコンで置く。傍らで散歩(笑)
明るくなってきたので引き釣り開始。
全く釣れん(T_T)
対岸の突堤に人が入った。ココは対岸に入られると私の位置はとてもやりづらくなる。対岸の突堤へはおおまわりをしなければならず、加えて狭いから普段は人が入らない。やりやすい私のいる場所がここの特等席なのだが、対岸に入られるとまったくやれなくなる地形。投げる範囲が正面右側だけに限定された。ムカつくので注意したろかとも思ったけれども、朝っぱらから場所のもめごとなんてまっぴらだからさっさとこの場所に見切りをつけて場所移動しよう。
と、対岸のおっちゃんがダブルで釣りあげている。ムカつき(笑)帰ろうとしていると

3連で釣れた。ツ抜けしたトコロで引き上げる。
駐車場で以前お話させていただいた方と情報交換。ココは漁港隣接してサーフがあるのだが、サーフの方はイマイチだったとの事。ブログ見てますよって言っていただき大変恐縮。またお会いしたらいろいろ情報お願いします。
場所移動。
豊浜釣り桟橋を覗いてみる。
コロナ封鎖されておりましたが


①、②、③(笑)・・・・・平日ですが大盛況。
サビキで皆さん小サバが釣れ盛っておりました。美味しそうなマコガレイを釣られていた方も2名ほど。エギングをやられている方は堤防の方で。墨跡も数カ所に見られます。ゴミはそれほど目立っていなかったので、綺麗に使われているみたい。良いですね。
今から秋までサビキ天国になると良いですね。
場所移動。
UTサーフ横の突堤でサーフ側に向かってやる。
いきなり1投目から強烈なカルキス(T_T)先日もそうだったけど、ココは昔からよくカルキスに当たる。
少し方向ずらして


結構釣れる(笑)。
も、手前にサーファー出現。まあしょうがない。
サーフを見るとゴミが全然無くて投げやすそう。車の中が砂だらけになるのが嫌だけれどもたまにはサーフで投げましょうね。と言う事で、UTサーフ。

サーフも気持ち良いね。
30分ほどやって、常滑〇ャ―シュー食べたくなって来たので終了。
釣果は何匹釣れたのか数えておりませんが、キス天食べたいって言ってくれたので全部こじ君に。
こじ君にはいつもお世話になっております。
最近も






イシカワ家の食卓が大変お世話になっておりますペコリm(_ _"m)
これからもよろしくお願いします。大変微力ですがキスでしたら都度お届けに上がります(笑)
今、ライン見たら、こじ君から昨日のキス26匹捌いた画像が届いておりました。
チビ、カルキリリース込みで30匹くらいかな。
コロナ明けで季節感が微妙にズレておりますが、まあこの時期の釣果としては全然満足です。
てか、いつも30匹前後釣れれば十分です。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
今回はBMからスタートです。因みにポイントは私の適当な地名の呼び名を英語表記する事にします。
連想はご自由にしてみてください(´∀`*)ウフフ
前回入りたかったポイントでしたが、先客が居たので今回こそはと、AM3時に到着(笑)
暇だから投げてみる。鈴付けてブッコンで置く。傍らで散歩(笑)
明るくなってきたので引き釣り開始。
全く釣れん(T_T)
対岸の突堤に人が入った。ココは対岸に入られると私の位置はとてもやりづらくなる。対岸の突堤へはおおまわりをしなければならず、加えて狭いから普段は人が入らない。やりやすい私のいる場所がここの特等席なのだが、対岸に入られるとまったくやれなくなる地形。投げる範囲が正面右側だけに限定された。ムカつくので注意したろかとも思ったけれども、朝っぱらから場所のもめごとなんてまっぴらだからさっさとこの場所に見切りをつけて場所移動しよう。
と、対岸のおっちゃんがダブルで釣りあげている。ムカつき(笑)帰ろうとしていると

3連で釣れた。ツ抜けしたトコロで引き上げる。
駐車場で以前お話させていただいた方と情報交換。ココは漁港隣接してサーフがあるのだが、サーフの方はイマイチだったとの事。ブログ見てますよって言っていただき大変恐縮。またお会いしたらいろいろ情報お願いします。
場所移動。
豊浜釣り桟橋を覗いてみる。
コロナ封鎖されておりましたが


①、②、③(笑)・・・・・平日ですが大盛況。
サビキで皆さん小サバが釣れ盛っておりました。美味しそうなマコガレイを釣られていた方も2名ほど。エギングをやられている方は堤防の方で。墨跡も数カ所に見られます。ゴミはそれほど目立っていなかったので、綺麗に使われているみたい。良いですね。
今から秋までサビキ天国になると良いですね。
場所移動。
UTサーフ横の突堤でサーフ側に向かってやる。
いきなり1投目から強烈なカルキス(T_T)先日もそうだったけど、ココは昔からよくカルキスに当たる。
少し方向ずらして


結構釣れる(笑)。
も、手前にサーファー出現。まあしょうがない。
サーフを見るとゴミが全然無くて投げやすそう。車の中が砂だらけになるのが嫌だけれどもたまにはサーフで投げましょうね。と言う事で、UTサーフ。

サーフも気持ち良いね。
30分ほどやって、常滑〇ャ―シュー食べたくなって来たので終了。
釣果は何匹釣れたのか数えておりませんが、キス天食べたいって言ってくれたので全部こじ君に。
こじ君にはいつもお世話になっております。
最近も






イシカワ家の食卓が大変お世話になっておりますペコリm(_ _"m)
これからもよろしくお願いします。大変微力ですがキスでしたら都度お届けに上がります(笑)
今、ライン見たら、こじ君から昨日のキス26匹捌いた画像が届いておりました。
チビ、カルキリリース込みで30匹くらいかな。
コロナ明けで季節感が微妙にズレておりますが、まあこの時期の釣果としては全然満足です。
てか、いつも30匹前後釣れれば十分です。
ココを☟ポチっとお願いします!!

にほんブログ村
≪ コロナによる南知多釣り場情報 | HOME | 早く越県自粛要請解除されるとイイですね。 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム