10月14日(水)、知多半島南部にてキス投げ釣り


ナニサメか存じませんが(笑)
キス釣りしていて、こんなのが来たのは初めて。
体長50センチほどのまだ赤ちゃんというトコロか。
感じた事のない抵抗の仕方で、いったい何が釣れて来たのだろう?絶対に顔が見たいよね・・・・・なんて巻き上げている時はワクワクしておりましたが、近くまで寄せてきた時には一瞬ボラかあ・・・・なんて思いましたが(´∀`*)ウフフ
私には珍しくがまかつのハリス付きキス針を使っていたのですが、こんなのがハリス切れせずに上げれるなんて、がまかつさんもやるなあなんて感想。
元気にお帰り頂きました。
YNS突堤から4色分くらいのところで食ってきた。赤ちゃんと言え、こんなのがこんな沿岸沿い(笑)に居るなんて少し怖いなあ・・・・まあでも私自身が海に入る事なんて無いのでね。それに大きいのはもっと深場にオチルだろうし。
そう言えばこんな風に1枚目にサメの画像を貼ると、コレがブログ記事案内の画像になるわけで。
時系列的には最後の方の画像。まあ、最初にインパクトという事で載せたワケですが、くだんの方もお顔のドアップ拘って載せたければ2枚目以降の画像として掲載すれば良いワケで、見出し画像になるからお叱りを受けるワケで。
まあ全く関係無いですけどね。
という事で、ようやく本題。
夜は一人で遊んでおりました。

アウトドアフェチでは無いのですが、最近このイワタニのガスシングルバーナーお気に入り。
冷凍チャーハン焼いて旨旨(´∀`*)ウフフ旨。
朝からはキス釣りです。
珍しく冨具崎からスタートです。
タックルはいつもと一緒。風、少々。濁り少し。波弱。朝は長袖要るね。

えらい事になっております。エギング、ジギング入り乱れて。墨跡は至るところに付いていましたが。ジギングは去年にあやかってという事なのでしょうが、今年まだ青物が入ってきている・・・・なんて耳には入っておりませんが、また回ってくるとイイですね。
キスは4匹ほど釣れました。周りはみんなちょい投げですので、若干左右へ投げる事が出来るのですが、それでも混み過ぎで自由度も少ないし、釣果的に発展も見込めないので場所移動です。
内海。
新港は相変わらず有料駐車場繁盛しておりました。
無料の東側駐車場に停めてサーフからやる。
釣れてくるのはピンギスばかり。全部リリースして場所移動。
岩礁のトコロでもやってみましたがスカ。
YNS突堤が空いていたので。
4色くらいのところで良型がポチポチ来た。

夜遊んでいたから体力不足(笑)、全然釣果欲も無くて前述のサメを釣った時点で終了とした。

チビは針飲み込みです。
いつもこんな釣果です。
カウントもしておりませんが、ツ抜けしたくらいの時点で釣果はどうでもよくなっちゃう(笑)
今週土曜日のゴミ拾い・・・・どうやら雨っぽいですが雨天決行します。
お時間ございましたらご参加ください。

にほんブログ村
≪ 10月17日(土)、豊浜釣り桟橋ゴミ拾い&伊達直人さんからの・・・・ | HOME | 豊浜釣り桟橋、10月のゴミ拾いのご案内 ≫
No title
背鰭の先が見えづらいですけどネムリブカじゃないですか?
ダイバーに人気の大人しいサメだすよ
キスの仕掛けで釣れましたか
頭を振るから切られそうですが、テクニックだすか?
ダイバーに人気の大人しいサメだすよ
キスの仕掛けで釣れましたか
頭を振るから切られそうですが、テクニックだすか?
[ 2020/10/15 23:35 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 10月17日(土)、豊浜釣り桟橋ゴミ拾い&伊達直人さんからの・・・・ | HOME | 豊浜釣り桟橋、10月のゴミ拾いのご案内 ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム
サメ情報ありがとうございます。サメの種類が2つ出てきてしまいました。
お魚図鑑で調べておいてください。よろしくお願いします。
首を振るでもなく、推進力の無いエイの様な感じの引きでした。
バレて顔が見れないと悶々としてしまうのですが、正体が分った事が収穫です。