10月27日(火)、続)三重石鏡から8年ぶりのウタセ真鯛!!
先日の続きです。
最期の1時間で帳尻を合わせたような釣行でした。
ほとんど入れ食い的に真鯛が来ました。船中ワラサ、ハマチ、チヌも混じりました。
船頭さんに言わせると「ここは本当に下げ潮の一瞬だけなんだよねえ」との事。
で、ここのポイントに来て早々にハリスをぶち切られるアタリがあったのですが、その仕掛け交換している時に船頭さんに
『真鯛ってハリス短くても喰って来るかなあ?』って聞いてみた。
「食って来るヨ」との返事。
以前は基本的に船釣りの仕掛けは、サビキ以外自身で作っていた。
初めての釣りモノの際は市販品を買うのだが、参考にして大抵は見てコピーなり改良なりしてやっていた。
まあでも最近は船釣りも全然行かないから、市販品を買った方が確実に安く済むので市販品でやっています。
で、ウタセ真鯛って言うなら胴突き3本針、ハリス5号~10号、枝1.5m~2m、捨て糸は30cm~2mという考え方。
要は枝は長くなきゃいけないという考え方。それこそ御前崎なんて天秤コマセだけどハリス15mくらいでやっていたし。
ただ、ウタセ真鯛の場合はウタセエビをちゃんと針掛けすれば、スゥイー・スゥイーってエビがハリス付けていても泳いでくれるのですね。で、泳いでくれれば確実にそれは誘いになるわけで。だからある程度の枝の長さが必須と言う認識。
を、あえて胴突き5本針、ハリス7号、枝35cm、捨て糸35cmの市販品でやってみた。ほとんどサビキだな。
で、やってみると全然食って来るのですが(笑)
しかも枝が短いから絡みも少なくて扱いやすいし。
正月に豊浜でブリを釣ってブイブイ言わせていたこじ君に泳がせ仕掛けを聞くと「枝は30cmで全然来ますよ」とも聞いていたし、縦釣り仕掛けの枝もやっぱり短いし。まあ、キス仕掛けの枝も3cmくらいと短くても食って来るしね。
今後は、従来サイズのハリス長仕掛け、短ハリス仕掛け双方持ち合わせて状況次第で使い分けようと。
とまあ、仕掛けのハリス論についての考察でした。
状況判断しながら適した仕掛けでやるという事ですね。
まあその適したってところを判断する頭がミソなのですが(笑)







包丁が珍しく良く研げていたみたいで快適に捌けました(笑)
刺身、煮付け、塩焼き(画像無し)とウマウマでした。

にほんブログ村
最期の1時間で帳尻を合わせたような釣行でした。
ほとんど入れ食い的に真鯛が来ました。船中ワラサ、ハマチ、チヌも混じりました。
船頭さんに言わせると「ここは本当に下げ潮の一瞬だけなんだよねえ」との事。
で、ここのポイントに来て早々にハリスをぶち切られるアタリがあったのですが、その仕掛け交換している時に船頭さんに
『真鯛ってハリス短くても喰って来るかなあ?』って聞いてみた。
「食って来るヨ」との返事。
以前は基本的に船釣りの仕掛けは、サビキ以外自身で作っていた。
初めての釣りモノの際は市販品を買うのだが、参考にして大抵は見てコピーなり改良なりしてやっていた。
まあでも最近は船釣りも全然行かないから、市販品を買った方が確実に安く済むので市販品でやっています。
で、ウタセ真鯛って言うなら胴突き3本針、ハリス5号~10号、枝1.5m~2m、捨て糸は30cm~2mという考え方。
要は枝は長くなきゃいけないという考え方。それこそ御前崎なんて天秤コマセだけどハリス15mくらいでやっていたし。
ただ、ウタセ真鯛の場合はウタセエビをちゃんと針掛けすれば、スゥイー・スゥイーってエビがハリス付けていても泳いでくれるのですね。で、泳いでくれれば確実にそれは誘いになるわけで。だからある程度の枝の長さが必須と言う認識。
を、あえて胴突き5本針、ハリス7号、枝35cm、捨て糸35cmの市販品でやってみた。ほとんどサビキだな。
で、やってみると全然食って来るのですが(笑)
しかも枝が短いから絡みも少なくて扱いやすいし。
正月に豊浜でブリを釣ってブイブイ言わせていたこじ君に泳がせ仕掛けを聞くと「枝は30cmで全然来ますよ」とも聞いていたし、縦釣り仕掛けの枝もやっぱり短いし。まあ、キス仕掛けの枝も3cmくらいと短くても食って来るしね。
今後は、従来サイズのハリス長仕掛け、短ハリス仕掛け双方持ち合わせて状況次第で使い分けようと。
とまあ、仕掛けのハリス論についての考察でした。
状況判断しながら適した仕掛けでやるという事ですね。
まあその適したってところを判断する頭がミソなのですが(笑)







包丁が珍しく良く研げていたみたいで快適に捌けました(笑)
刺身、煮付け、塩焼き(画像無し)とウマウマでした。

にほんブログ村
≪ 11月4日(水)、知多半島南部にてキス投げ釣り ~内海新港駐車場解放されてましたよ | HOME | 10月27日(火)、三重石鏡から8年ぶりのウタセ真鯛!! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 11月4日(水)、知多半島南部にてキス投げ釣り ~内海新港駐車場解放されてましたよ | HOME | 10月27日(火)、三重石鏡から8年ぶりのウタセ真鯛!! ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム