11月25日(水)、小佐ボで・・・・・追記
昨日の記事は釣り自体は端折ってしまったので・・・・追記を少しばかり。
まず小佐ボについて。
料金は1人3,500円、2人4,000円。二人で乗ると一人あたり2,000円で楽しめます。
上記は手漕ぎボートでサイズは小さいです(笑)ほとんど公園ボートサイズですね。
このボートは予約出来ないため先着順。人気店のために平日でも乗れない人も居るみたい。
何時に並ばなきゃいけないのか?・・・・・存じません(>_<)
今回は大きなサイズの和船を『予約』していたので、朝はあぶれる事無くゆったりと(笑)
和船は予約可能で船によっては4、5人でも乗れます。料金は10,000円。
手漕ぎボート、和船ともに小佐沖のポイントまで船外機付きボートで牽引して行ってくれますので楽ちんです。
ポイント移動、帰りもスマホでお願いすれば迎えに来てくれますので、自分でボートを漕ぐ必要は殆どありません。
女性の方もトイレとか呼べば来てくれ、陸へ連れていってくれるので最近はカップルで来られる方も増えてきておりますね。
最近の釣りモノは主に泳がせ釣り、カワハギ、黒鯛なのかな。
最初に申告してそれぞれのポイントまで連れて行ってくれます。
リレー釣りも可能です。
ここまで宣伝してあげれば多分次回は無料で載せてくれるかな(´∀`*)ウフフ
カワハギがよく釣れているとの事で、私としてはカワハギをやりたかったのですが、トヨトミサンに何かしら泳がせで釣って貰う・・・という、使命がありましたので結局通しで泳がせです。
ブリ系、ヒラメが連日上がっているとの事で、人気です。
ポイント周辺には一般レジャー船も含めて30隻ぐらいはいたかな?
購入したアジを付けて泳がせスタートです。泳がせは置き竿です。
その傍らでアジ切れ防止のため、サビキでアジ釣りもします。微妙に良いサイズも来ます。
まあ、泳がせは釣れればラッキー!釣れなきゃアジを土産にキープ・・・・そんな感じで臨むのがベターかな。
でも実際にヒラメ、ブリ系釣れていますからね。ポチポチと。同行のトヨトミさんも60弱のヒラメ釣りましたし、私にも強烈なアタリが1度あったのですが、ヒラメだったらなんとか上げられるだろう・・・・そんなチープなタックルに青物アタリ。ドラグはガチガチにしてありますので、サルカン結束部から逝かれました(T_T)
その後は全然・・・・そろそろカワハギに移動か?なんて空気が過ぎって来たころに少し離れていた方が格闘開始。
みんなの視線釘付け!見事にブリゲットされました!
なんて事があったもんだからみんなまた気合が入りまくり。結局触発されただけでその後ノーアタ(T_T)
結局私はアジを10匹ほど釣っただけ。

画像左の2匹は・・・・・ええ、トヨトミサンから本日の指南代としていただきました。


(´∀`*)ウフフ
アジは塩焼きで。小さかったのですが、これがまた旨旨。次回はもう少し持ち帰り用に釣ろうかなと。
煮魚は・・・・・・最近は調理まで私がやっております。
まあ、素材が美味しいので適度な腕でも旨旨になりますね。
また来週行こうかなと(´∀`*)ウフフ

にほんブログ村
まず小佐ボについて。
料金は1人3,500円、2人4,000円。二人で乗ると一人あたり2,000円で楽しめます。
上記は手漕ぎボートでサイズは小さいです(笑)ほとんど公園ボートサイズですね。
このボートは予約出来ないため先着順。人気店のために平日でも乗れない人も居るみたい。
何時に並ばなきゃいけないのか?・・・・・存じません(>_<)
今回は大きなサイズの和船を『予約』していたので、朝はあぶれる事無くゆったりと(笑)
和船は予約可能で船によっては4、5人でも乗れます。料金は10,000円。
手漕ぎボート、和船ともに小佐沖のポイントまで船外機付きボートで牽引して行ってくれますので楽ちんです。
ポイント移動、帰りもスマホでお願いすれば迎えに来てくれますので、自分でボートを漕ぐ必要は殆どありません。
女性の方もトイレとか呼べば来てくれ、陸へ連れていってくれるので最近はカップルで来られる方も増えてきておりますね。
最近の釣りモノは主に泳がせ釣り、カワハギ、黒鯛なのかな。
最初に申告してそれぞれのポイントまで連れて行ってくれます。
リレー釣りも可能です。
ここまで宣伝してあげれば多分次回は無料で載せてくれるかな(´∀`*)ウフフ
カワハギがよく釣れているとの事で、私としてはカワハギをやりたかったのですが、トヨトミサンに何かしら泳がせで釣って貰う・・・という、使命がありましたので結局通しで泳がせです。
ブリ系、ヒラメが連日上がっているとの事で、人気です。
ポイント周辺には一般レジャー船も含めて30隻ぐらいはいたかな?
購入したアジを付けて泳がせスタートです。泳がせは置き竿です。
その傍らでアジ切れ防止のため、サビキでアジ釣りもします。微妙に良いサイズも来ます。
まあ、泳がせは釣れればラッキー!釣れなきゃアジを土産にキープ・・・・そんな感じで臨むのがベターかな。
でも実際にヒラメ、ブリ系釣れていますからね。ポチポチと。同行のトヨトミさんも60弱のヒラメ釣りましたし、私にも強烈なアタリが1度あったのですが、ヒラメだったらなんとか上げられるだろう・・・・そんなチープなタックルに青物アタリ。ドラグはガチガチにしてありますので、サルカン結束部から逝かれました(T_T)
その後は全然・・・・そろそろカワハギに移動か?なんて空気が過ぎって来たころに少し離れていた方が格闘開始。
みんなの視線釘付け!見事にブリゲットされました!
なんて事があったもんだからみんなまた気合が入りまくり。結局触発されただけでその後ノーアタ(T_T)
結局私はアジを10匹ほど釣っただけ。

画像左の2匹は・・・・・ええ、トヨトミサンから本日の指南代としていただきました。


(´∀`*)ウフフ
アジは塩焼きで。小さかったのですが、これがまた旨旨。次回はもう少し持ち帰り用に釣ろうかなと。
煮魚は・・・・・・最近は調理まで私がやっております。
まあ、素材が美味しいので適度な腕でも旨旨になりますね。
また来週行こうかなと(´∀`*)ウフフ

にほんブログ村
≪ 11月27日(金)、鰻!! | HOME | 11月25日、小佐ボで・・・・・ ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム