2月18日(木)、19日(金)南伊勢迫間浦・・・海上釣堀編
2月18日は去年からゴミ拾い仲間と釣堀に行く予定になっておりまして・・・・
海上釣堀は私の釣りとしてやらないジャンルなのだが、まあお誘いを断り続けてばかりなのもね。
三重迫間浦の海上釣堀屋さんへ。

(画像は隣の筏の方々)
前回は実はココでボーズを食らっている。釣堀にあまり良いイメージは持っていない。
一回だけあったアタリをバラしてオシマイ。浮いて来た真鯛を1匹アミングゲットしたからボーズでは無いのだが。

出発。大繁盛だなあと。
今回はやすくん、やすくん彼女、みやっち、トヨトミさん、ウッチー、ひろちょ、めタロー、こじ、私の9名で大生け簀で。
スタート・・・・・・・・・誰も全然釣れん・・・・・・と、やすくんが口火を切って真鯛を釣る。
私はと言うと根掛かり(ネット掛かり)頻発。潮上に私の釣り座が位置しており、生け簀のネットが若干足元に膨らむ様になって底の水深と異なるみたいだ。細かく底取りをしているのだが、要領を得ない。
みんながポチポチと真鯛やらクロソイやら釣れ始めた。
いよいよ私とめタローだけが取り残された。
因みに私の真後ろにも生け簀が設置されているのだが、ソチラは大フィーバー・無限確変継続中でオジサングループの黄色い歓声がずっと続いているのに、こちらの生け簀はお通夜みたいな状況。なんだろうこの違いは。いや、ココのメンバーが釣堀歴全員私レベルであれば、下手という事で話は収まるのだが、みんな釣堀上手な面々である。なんだろうね。前回もこんな感じだった気がする。で、経験ある順番にポチポチ釣りあげていく。気が付けばボーズの恐怖が・・・・・・・。
なんて怖ろしい事を考えていると・・・・・ウキが沈んだキタ━(゚∀゚)━!
あわせると乗った!良しっ!グググっ!プチっ!アレっ!(//>ω<)
バ、バレた(>ω<)・・・・・・せ、千載一遇のチャンスを・・・・・・ざ、残念過ぎる!
仕掛けを回収すると針の少し上のハリスが切れていた。傷でも付いていたのか?(;´д`)トホホ
でもこの棚に魚は居る事確定だな、エサはこのエサで食って来るのだな・・・・と、良い方に考える。
針を結び直して、エサは同一エサで同じポイントへ投入!
やっぱ、簡単には来ません(・ω・)やっぱねえ。
開始後3時間ぐらいして・・・・・ウキが沈む。
キタ━(゚∀゚)━!
あわせる。乗った!巻き巻き。軽い!(笑)クロソイ確定!
取り敢えずボーズステージ回避ヽ(≧∀≦)ノ小さなクロソイだけれども(´∀`*)ウフフ
隣りで釣れていない、めタローの焦りが手に取るように分る(´∀`*)ウフフこのまま釣れなきゃ良いのに(*≧∪≦)
その後真鯛を2枚追加した。
青物も狙うがアタリもしない。まあ、真鯛2枚、ソイ1匹で喜んでいる人間が青物なんておこがましいわね(´∀`*)ウフフ
しっかし真後ろの生け簀は相変わらず賑賑しい。必ず誰かの竿が曲がっている。すっごい格差。
残り1時間になってめタローがついに釣れているウッチーの釣り座を占拠した。
はじき出されたウッチーは、釣れていないめタローの釣り座に着いて釣り上げる事で、腕の違いを見せつけようと根性悪く密かに企んでおりましたが釣れません(笑)
めタローが真鯛をようやく掛けました。が、やすくんがタモ入れを手伝ってやるフリしてなんとタモアタック!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
見事にタモ入れ出来ず(笑)バレました。ナイス!やすくん!
焦るめタローを見かねて、本日クロソイしか釣っていないトヨトミさんが、クロソイの指南。
残念な事に小さなクロソイ1匹釣りやがった(♯`∧´)ツマンネー
で、終了。
青物はみやっちとひろちょとこじとウッチーがそれぞれ1匹ずつ。
みやっち曰く最近の中で一番悪い日だったとさ。
私の釣果は全アタリ4回で真鯛2匹にクロソイ1匹。
釣れただけでもヨシとしている様じゃあ駄目ですわね。
翌日も休みだったので、この消化不良をイカダで解消しようと、シマアジの釣れている筏屋さんにTELすると乗れるとの事。
という事で、翌日も釣りをする(笑)
という事で続きはまた明日。

にほんブログ村
海上釣堀は私の釣りとしてやらないジャンルなのだが、まあお誘いを断り続けてばかりなのもね。
三重迫間浦の海上釣堀屋さんへ。

(画像は隣の筏の方々)
前回は実はココでボーズを食らっている。釣堀にあまり良いイメージは持っていない。
一回だけあったアタリをバラしてオシマイ。浮いて来た真鯛を1匹アミングゲットしたからボーズでは無いのだが。

出発。大繁盛だなあと。
今回はやすくん、やすくん彼女、みやっち、トヨトミさん、ウッチー、ひろちょ、めタロー、こじ、私の9名で大生け簀で。
スタート・・・・・・・・・誰も全然釣れん・・・・・・と、やすくんが口火を切って真鯛を釣る。
私はと言うと根掛かり(ネット掛かり)頻発。潮上に私の釣り座が位置しており、生け簀のネットが若干足元に膨らむ様になって底の水深と異なるみたいだ。細かく底取りをしているのだが、要領を得ない。
みんながポチポチと真鯛やらクロソイやら釣れ始めた。
いよいよ私とめタローだけが取り残された。
因みに私の真後ろにも生け簀が設置されているのだが、ソチラは大フィーバー・無限確変継続中でオジサングループの黄色い歓声がずっと続いているのに、こちらの生け簀はお通夜みたいな状況。なんだろうこの違いは。いや、ココのメンバーが釣堀歴全員私レベルであれば、下手という事で話は収まるのだが、みんな釣堀上手な面々である。なんだろうね。前回もこんな感じだった気がする。で、経験ある順番にポチポチ釣りあげていく。気が付けばボーズの恐怖が・・・・・・・。
なんて怖ろしい事を考えていると・・・・・ウキが沈んだキタ━(゚∀゚)━!
あわせると乗った!良しっ!グググっ!プチっ!アレっ!(//>ω<)
バ、バレた(>ω<)・・・・・・せ、千載一遇のチャンスを・・・・・・ざ、残念過ぎる!
仕掛けを回収すると針の少し上のハリスが切れていた。傷でも付いていたのか?(;´д`)トホホ
でもこの棚に魚は居る事確定だな、エサはこのエサで食って来るのだな・・・・と、良い方に考える。
針を結び直して、エサは同一エサで同じポイントへ投入!
やっぱ、簡単には来ません(・ω・)やっぱねえ。
開始後3時間ぐらいして・・・・・ウキが沈む。
キタ━(゚∀゚)━!
あわせる。乗った!巻き巻き。軽い!(笑)クロソイ確定!
取り敢えずボーズステージ回避ヽ(≧∀≦)ノ小さなクロソイだけれども(´∀`*)ウフフ
隣りで釣れていない、めタローの焦りが手に取るように分る(´∀`*)ウフフこのまま釣れなきゃ良いのに(*≧∪≦)
その後真鯛を2枚追加した。
青物も狙うがアタリもしない。まあ、真鯛2枚、ソイ1匹で喜んでいる人間が青物なんておこがましいわね(´∀`*)ウフフ
しっかし真後ろの生け簀は相変わらず賑賑しい。必ず誰かの竿が曲がっている。すっごい格差。
残り1時間になってめタローがついに釣れているウッチーの釣り座を占拠した。
はじき出されたウッチーは、釣れていないめタローの釣り座に着いて釣り上げる事で、腕の違いを見せつけようと根性悪く密かに企んでおりましたが釣れません(笑)
めタローが真鯛をようやく掛けました。が、やすくんがタモ入れを手伝ってやるフリしてなんとタモアタック!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
見事にタモ入れ出来ず(笑)バレました。ナイス!やすくん!
焦るめタローを見かねて、本日クロソイしか釣っていないトヨトミさんが、クロソイの指南。
残念な事に小さなクロソイ1匹釣りやがった(♯`∧´)ツマンネー
で、終了。
青物はみやっちとひろちょとこじとウッチーがそれぞれ1匹ずつ。
みやっち曰く最近の中で一番悪い日だったとさ。
私の釣果は全アタリ4回で真鯛2匹にクロソイ1匹。
釣れただけでもヨシとしている様じゃあ駄目ですわね。
翌日も休みだったので、この消化不良をイカダで解消しようと、シマアジの釣れている筏屋さんにTELすると乗れるとの事。
という事で、翌日も釣りをする(笑)
という事で続きはまた明日。

にほんブログ村
≪ 2月19日(金)、南伊勢でイカダ釣り ~イカダで釣る真鯛についての考察~ | HOME | 2月14日、豊浜釣り桟橋も覗いてきましたよ。 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 2月19日(金)、南伊勢でイカダ釣り ~イカダで釣る真鯛についての考察~ | HOME | 2月14日、豊浜釣り桟橋も覗いてきましたよ。 ≫
プロフィール
Author:名古屋のイシカワさん
キスの投げ釣りを中心に、たまにイカダ、たまに船。
ですが最近はなかなか釣りに出掛けておりません(笑)
気紛れ更新になりますが、気軽に覗いてやってください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (6)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (7)
- 2020/10 (7)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (10)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (11)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (5)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (3)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (7)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (6)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (10)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (11)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (11)
- 2015/12 (15)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (10)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (5)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (11)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (13)
- 2013/11 (16)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (7)
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも申請フォーム